3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ハタハタ釣り5
510: 11/30 18:21
それは近年の話で昔から北浦から始まってるでしょ。南だとしても男鹿より先には釣れないでしょう
511:ハタハタ人 11/30 18:33
青物かなり釣果まだ良いので、接岸はまだ数日先ですがでが、不思議と止まり出す 
 青物。
512: 11/30 18:54
>>510 
 近年の傾向の方があてになると思うけどな。 
 去年なんて、北浦の漁師が暇こいてる時に、南は大急がしだったし。 
 秋田じゃ釣れなかった魚が、釣れたり、逆に釣れてた魚があまり釣れなくなったり、昔とは海が変わってきてるし。 
 男鹿より先には釣れないってあんたが思うなら、それはそれでいいんじゃないの。 
 俺は今はそうは思わないってだけだから。
513: 11/30 19:16
道川通ったついでに今寄ったら釣り人はいなかったけど集魚ライト沈めてカゴ入れてる?クレイジーなオッサンいた 度胸ないから注意できなかつたけど度胸ある勇敢な方、道川行って注意してくれー(>_<)
514: 11/30 19:24
船川少しだけど釣れました。
515: 11/30 19:36
>>505 
 大げさ(笑) 
 休日はいつも釣り人とドライブ客であんなもん。今日はプラス様子見数人ってトコ。 
 まだアオとサゴシ釣れまくる。今食ってる。 
 投げサビキあおってもサゴシが食ってくる。 
 胃袋にはカタクチイワシ。 
 まだ早い。
516: 11/30 20:17
俺の行くポイントには、毎年来る凄い爺さんいて・・敗れた長靴にガムテープで補修した竿のちっちゃい爺さん。皆が釣ってる前を探り釣りしてる。自分の竿の下に爺さんいる訳で、かかっても上げられない! 
 みんな文句言うけど耳聞こえない?フリ?去年は防波堤から落ちたらしい。「爺さんまだ落ちるど!」ってごしゃがいでた。
517: 11/30 21:0
>>512 
 その通り! 
 >>510 
 近年は違うけど今年からそれ以前に戻ると言うなら根拠を教えてくれ。
518: 11/30 21:21
>>513 
 注意してくれても良かったよ。別にカゴ入れてないし、集魚灯使うのは違反なの?
519: 11/30 22:4
ハタハタに集魚灯なんて意味ないけどね 
520: 11/30 23:19
ついに先発き来たもよう 
 お祭りのはじ始まりだぜ
521: 11/30 23:24
今度の土日が狙い所でしょか?
522: 12/1 0:27
518 失礼しました 誤解ごめんなさい 早くみんなで楽しく釣りができるようになるのが楽しみですね
523: 12/1 1:50
>>521 
 焦らんでも普通の休みの人はそれでいいべな
524: 12/1 6:29
おはよおはよう
525: 12/1 7:40
北坊だーれもいない、
526: 12/1 8:45
ハタハタ釣りに集魚灯使うとかなり集まりますよ、ちなみに人も、寄って着ます。便乗させてもらって、釣りアップ!
527: 12/1 8:56
ハタハタまだでしたが、イナダ祭り参加できました。車40台もいて、 
 人もすごかったが満足できる釣果でした。後はハタハタだけ。
528: 12/1 8:58
それ今朝ですか?
529: 12/1 9:18
まだハタハタ接岸してませんよ!
530: 12/1 9:33
昨日だす。寝坊して朝8時から始めました、 
 まだまだ十分あちこちナブラたち、カタクチイワシすごかったす。
531:都民 12/1 9:33
今日から秋田行きます。 
 ハタハタの乗り合い船は、どこから出ますか?男鹿は渡船はありますよね。明日から一週間の状況どうでしょう?最悪防波堤での釣りになると思いますけど、どこがいいですか?多少波かぶるの覚悟で明日から竿だししたいと思います。
532: 12/1 9:59
釣りに真面目に答えてやる。 
 明日は波予報7メートルだ。 
 波被る所の話じゃないから止めとけ
533:秋田賢人 12/1 10:1
ハタハタの乗合船ってのはありませんよ、貸切だとしても明日の天気じゃ船は出さないと思います、防波堤も波風強そうなのでライフジャケット着たほうがいいですよ。
534: 12/1 11:25
そもそもハタハタは 
 シケの時接岸するものだか 
 船出して釣る魚ではないし 
 出す馬鹿もいない 
 漁師は別として
535: 12/1 11:31
北浦から漁船でるから乗せてもらえ。網はいったハタハタ釣れ(笑)
536: 12/1 11:54
北浦、船川 定置網基準にすればやはり北から来るでしょう。 
 多少なり群が動いてる証拠なので、あとは潮と重なれば何処の海岸でも接岸条件は整ううけど 
 生き物なので何処に接岸するかは運まかせ。
537:ニャンたろう 12/1 11:56
まだまだハタハタ早いの情報教えてください。
538:都民 12/1 12:4
酷い言われ方だなぁ 
 関東にいるとハタハタ釣りの情報無いんです。ネットが頼り。 
 風裏で入れる漁港無いんですかぁ
539: 12/1 12:5
ねーよボケ 
 今週末あたりから釣れるかな
540: 12/1 12:13
>>538 
 このスレ見てれば釣り方、場所だいたいわかるでしょ。だいたい満員御礼だがな(笑)
541: 12/1 12:14
酷くないだろ。明日は大荒れだから止めとけって言ってるんだし 
 お前の命の心配してやってんだぞ?
542: 12/1 12:20
朝男鹿磯周り見て来た。 
 波風酷く、塩瀬は波にさらわれそう。 
 館山も凄まじい波飛沫たってた。 
 船川は猛烈な風。竿出して探ってみたが小河豚スレ掛かりするだけ。 
 当然ながら釣り人誰もおらず。 
 双六で漁師が小船出して網手繰ってたが、掛かってる様には見えなかった。 
 ただ、道路端に青いデカいプラスチック製の入れ物用意してたから、すぐに来るとふんでんじゃないか?
543: 12/1 12:24
去年爆弾低気圧の時釣りできたよ!まぁいろいろ大変だけど…すべては場所にしだい
544:都民 12/1 12:25
北海道では、サケ釣りの時に暴力団が場所占拠してショバ代払わないと入れなかったが、秋田も同じようなもんか
545: 12/1 12:26
風速30m波8m 
  
 さすがにバカな俺でも行かないぞ
546: 12/1 12:28
道川と金浦は平気
547: 12/1 12:32
某県民じゃないので高波で行く人はいない。 
 荒れて静まりかえったら来るよ。 
 今週末かなり混みそうだけど、仲良く釣りましょうね。 
 遠かろうが近かかろうが、釣りは平等です。年に1回のつかの間の出会いに感謝しましょう。
548:岩手県民 12/1 12:44
で、接岸来た?
549: 12/1 12:47
まだ
550:仙北市民 12/1 13:1
都民さん、ハタハタは普段水深250m位の深海に居て産卵の今だけ浅瀬に来ます。 
 海が荒れた時だけ浅瀬に来るので、釣り又漁は命懸け。 
 沿岸に集まるので、渡船してもあまり釣れませんよ。 
 釣り場は限られるので、混み合います、地元の爺さんとケンカしないようにして。
551: 12/1 15:32
都民さん 
 YouTubeで ハタハタ釣り を検索すると数件ヒットするので参考にしてみてください。
552: 12/1 16:9
本当に都民だと思ってるんだろうなww 
 こんな場所のぞくの 
 岩手人しかいないのにw
553: 12/1 16:28
北浦、船川、北防とも釣人ゼロ。
554: 12/1 16:51
野村漁港は知らない人多いよ。穴場です。
555: 12/1 17:21
やっぱ安全第一で悪天候でも比較的OKなのは金浦かな〜?
556: 12/1 17:55
昨日岩手に行ってきたんだが・・ 
 岩手の釣具店でもハタハタ釣りの仕掛け置いてて結構買って行く人いたな。道川漁港のポイントとか書いてあった。ハタハタ釣りのコーナーにギャング針もあったぞ 
 店員に聞いたら、今年はかなり売れてて、冬場の秋田遠征が定番化しそうだと。岩手内陸からだと三陸行くより秋田の方が近いから、海は釣りは震災後は秋田の釣り情報メインにしてるって
557: 12/1 17:55
明日誰か行く人いるのかな?
558: 12/1 18:1
マリーナの夏『渡辺満里奈』
559: 12/1 18:4
船木漁港も穴場です
560: 12/1 18:11
>>556 
 岩手の方々は、冬場つ〜か1年通して秋田遠征が定番化してるけどな
561: 12/1 18:21
昨年度は尋常じゃない釣り人だったけど、今年もかな? 
 ここ数年多いのは間違いなく。穴場釣り場探すしか手がない。 
 あとは夜中から朝までなら日中よりは減るし。
562: 12/1 18:37
今週末には釣れるかな?
563: 12/1 18:40
>>561 
 俺は今年はやばいと思う。 
 巨大キャパの北防が厳しいとなると、あの人数が何処へ流れるかだ。 
 道川は間違いなく鉄火場だろうな。
564: 12/1 18:43
船川から台島 椿 門前って広々とハタハタどこでもやれるし道川満員で失敗よりは黙って男鹿でベストポジションでやったほうがいい
565: 12/1 19:51
男鹿は夏はいいが 
 冬だと何かと不便そうだ
566: 12/1 19:51
>>558 
 美奈代より満里奈だよなっ!
567: 12/1 19:52
岩城には、いつ頃接岸するかな? 
 去年はどうだったか覚えてます。ら
568: 12/1 19:57
船山漁港も穴場です
569: 12/1 20:30
去年は4日には道川 爆釣だったよ
570:岩手県人 12/1 20:37
今年ハタハタ釣りデビューします! 
 道川漁港は何時頃から場所取りすればいいですか?仕事終わって20時頃つけば場所キープできますか? 
 会社からでかい投光器と発電機持って行くんだけど、駐車場から近い所は、確保できますか?
571: 12/1 20:45
皆さんのリールはスピニング?ベイト? 
 道川の船着き場でやった場合どっちが手返し良いですか? 
  
 自分は右利きでおそらくですが提案された道具はほぼ手元にあると思います。 
  
 エキスパートの方アドバイスヨロシクお願いします。
572: 12/1 20:46
現在、本荘マリーナ暴風、釣り人ゼロ、ヤリ車、1台。
573: 12/1 20:50
>>571 
 道川の船着き場なら、のべ竿の方が手返し良いかと。 
 リールならベイトだろうな。
574: 12/1 20:51
スピニングかな
575: 12/1 20:56
暴風波浪警報
576: 12/1 21:2
>>573  
 のべ竿だと長さと固さ調子は何がベストですかね?
577: 12/1 21:22
>>576 
 4.5位の超硬とかでいいんじゃね? 
 適当でいいって。 
 船着き場なんて5m先は網なんだから
578: 12/1 21:23
しりとりスタート 
  
 ハタハタ
579: 12/1 21:25
道川漁港南側の桟橋は釣れませんか?
580: 12/1 21:26
タイ
581: 12/1 21:27
釣れるけどあそこ相当凪の日じゃなきゃ危ね〜ぞ
582: 12/1 21:36
>>581 
 確かに!波高1.5あったらきついな 
 でも人はほとんどいないから穴場だな
583:岩手県人 12/1 21:50
でかい投光器と発電機?普通に釣ってください。秋田県では漁獲量制限や禁漁などして保護しています。 
 もともと秋田県民の魚です。他県から行ってそんな事をして禁漁になっては申し訳ありません。 
 楽しく釣りましょうよ。
584: 12/1 21:51
>>570 
 このシケ後は24時間人がいるだろうから広いキープは無理。道具広げても無駄。 
 隙間に入るのみ。よくて仲間1人〜2人分取れるかな。
585: 12/1 22:9
楽しい釣りとは言えねー 
 生活苦の人が鼻垂らしてやる釣り 
 普通の家庭なら食えないほどもらえる
586: 12/1 22:11
>>570  そこまでしてデビューしなくていいから(笑)
587: 12/1 22:12
田舎者発見
588:秋田県入 12/1 22:41
しりとりは終了か?
589: 12/1 22:46
明日行く人居るのかな?
590: 12/1 22:51
>>585 
 自分のレスに矛盾が有る事に気付かないのか?
591: 12/1 23:10
てか明日も荒れるでしょ? 
 釣りになるの?
592: 12/1 23:20
岩手連中うぜー!一回釣れてる最盛期の現場を見に来てから、投光器やら発電機持って行くだの、場所取りだの喋れや。タダ釣れてる情報だけで来るな!もっと勉強してから来い!
593: 12/2 5:55
今日は暴風雪警報。 
 死にたくないなら大人しくしてましょう。
594:岩手県人 12/2 6:26
俺らは、ハタハタ喰う訳じゃないが、スーバーで買ってくれるから金になるんだ。キロ300円だから、高速代やらガソリン考えると一人最低50〜60キロは釣らないと元取れん。
595: 12/2 7:2
それ元とってないぞ
596: 12/2 7:11
ちゃんとブリコは選別して高く買ってもらえ
597: 12/2 7:41
密漁
598: 12/2 7:46
売りに行くからそのスーパー紹介してくれ!
599: 12/2 7:56
今国道7号 道川付近 波高くいい感じに海掻き回されてます
600: 12/2 8:20
イタコ
601: 12/2 8:22
今年は、北方面で釣果上がってほしいな。 
 南はあまりにも人多すぎ。昨年は、北で良くなっかのもあるし 金浦、象潟も 
 いまいちで、県外からも重なり特に道川は、左側せまくなったので異常な密度。 
 私は、夕方から待機し夜になり減りだしたらはじめてました。
602: 12/2 8:44
くる!きっとくる!ハダハダくるどー 
603: 12/2 8:46
飲食、建設、除雪等色々やってるが、ハタハタが一番儲かる 
 今年もガッチリ儲けさせてもらいます 
 海の恵に感謝
604: 12/2 8:53
きたか? 
 木〜日まで会社休みだし、いくか(笑)
605: 12/2 9:11
儲かるとか……アホや……そりゃあやらされてる仕事より楽しくできるからな
606: 12/2 9:28
コハダ
607: 12/2 10:7
本マリ鳥も凄いが、波も洒落にならんな
608: 12/2 10:24
強風だけど天気はいいね 
 やるなら今日ありなんじゃないの?
609: 12/2 10:28
ハタハタ釣りしてたら足元でイナダ釣れたwww
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]