3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ハタハタ釣り5
566: 12/1 19:51
>>558 
 美奈代より満里奈だよなっ!
567: 12/1 19:52
岩城には、いつ頃接岸するかな? 
 去年はどうだったか覚えてます。ら
568: 12/1 19:57
船山漁港も穴場です
569: 12/1 20:30
去年は4日には道川 爆釣だったよ
570:岩手県人 12/1 20:37
今年ハタハタ釣りデビューします! 
 道川漁港は何時頃から場所取りすればいいですか?仕事終わって20時頃つけば場所キープできますか? 
 会社からでかい投光器と発電機持って行くんだけど、駐車場から近い所は、確保できますか?
571: 12/1 20:45
皆さんのリールはスピニング?ベイト? 
 道川の船着き場でやった場合どっちが手返し良いですか? 
  
 自分は右利きでおそらくですが提案された道具はほぼ手元にあると思います。 
  
 エキスパートの方アドバイスヨロシクお願いします。
572: 12/1 20:46
現在、本荘マリーナ暴風、釣り人ゼロ、ヤリ車、1台。
573: 12/1 20:50
>>571 
 道川の船着き場なら、のべ竿の方が手返し良いかと。 
 リールならベイトだろうな。
574: 12/1 20:51
スピニングかな
575: 12/1 20:56
暴風波浪警報
576: 12/1 21:2
>>573  
 のべ竿だと長さと固さ調子は何がベストですかね?
577: 12/1 21:22
>>576 
 4.5位の超硬とかでいいんじゃね? 
 適当でいいって。 
 船着き場なんて5m先は網なんだから
578: 12/1 21:23
しりとりスタート 
  
 ハタハタ
579: 12/1 21:25
道川漁港南側の桟橋は釣れませんか?
580: 12/1 21:26
タイ
581: 12/1 21:27
釣れるけどあそこ相当凪の日じゃなきゃ危ね〜ぞ
582: 12/1 21:36
>>581 
 確かに!波高1.5あったらきついな 
 でも人はほとんどいないから穴場だな
583:岩手県人 12/1 21:50
でかい投光器と発電機?普通に釣ってください。秋田県では漁獲量制限や禁漁などして保護しています。 
 もともと秋田県民の魚です。他県から行ってそんな事をして禁漁になっては申し訳ありません。 
 楽しく釣りましょうよ。
584: 12/1 21:51
>>570 
 このシケ後は24時間人がいるだろうから広いキープは無理。道具広げても無駄。 
 隙間に入るのみ。よくて仲間1人〜2人分取れるかな。
585: 12/1 22:9
楽しい釣りとは言えねー 
 生活苦の人が鼻垂らしてやる釣り 
 普通の家庭なら食えないほどもらえる
586: 12/1 22:11
>>570  そこまでしてデビューしなくていいから(笑)
587: 12/1 22:12
田舎者発見
588:秋田県入 12/1 22:41
しりとりは終了か?
589: 12/1 22:46
明日行く人居るのかな?
590: 12/1 22:51
>>585 
 自分のレスに矛盾が有る事に気付かないのか?
591: 12/1 23:10
てか明日も荒れるでしょ? 
 釣りになるの?
592: 12/1 23:20
岩手連中うぜー!一回釣れてる最盛期の現場を見に来てから、投光器やら発電機持って行くだの、場所取りだの喋れや。タダ釣れてる情報だけで来るな!もっと勉強してから来い!
593: 12/2 5:55
今日は暴風雪警報。 
 死にたくないなら大人しくしてましょう。
594:岩手県人 12/2 6:26
俺らは、ハタハタ喰う訳じゃないが、スーバーで買ってくれるから金になるんだ。キロ300円だから、高速代やらガソリン考えると一人最低50〜60キロは釣らないと元取れん。
595: 12/2 7:2
それ元とってないぞ
596: 12/2 7:11
ちゃんとブリコは選別して高く買ってもらえ
597: 12/2 7:41
密漁
598: 12/2 7:46
売りに行くからそのスーパー紹介してくれ!
599: 12/2 7:56
今国道7号 道川付近 波高くいい感じに海掻き回されてます
600: 12/2 8:20
イタコ
601: 12/2 8:22
今年は、北方面で釣果上がってほしいな。 
 南はあまりにも人多すぎ。昨年は、北で良くなっかのもあるし 金浦、象潟も 
 いまいちで、県外からも重なり特に道川は、左側せまくなったので異常な密度。 
 私は、夕方から待機し夜になり減りだしたらはじめてました。
602: 12/2 8:44
くる!きっとくる!ハダハダくるどー 
603: 12/2 8:46
飲食、建設、除雪等色々やってるが、ハタハタが一番儲かる 
 今年もガッチリ儲けさせてもらいます 
 海の恵に感謝
604: 12/2 8:53
きたか? 
 木〜日まで会社休みだし、いくか(笑)
605: 12/2 9:11
儲かるとか……アホや……そりゃあやらされてる仕事より楽しくできるからな
606: 12/2 9:28
コハダ
607: 12/2 10:7
本マリ鳥も凄いが、波も洒落にならんな
608: 12/2 10:24
強風だけど天気はいいね 
 やるなら今日ありなんじゃないの?
609: 12/2 10:28
ハタハタ釣りしてたら足元でイナダ釣れたwww
610: 12/2 10:33
だっふんだぁ〜
611: 12/2 10:44
風が落ち着けばいよいよ竿出しだな!
612: 12/2 10:45
>>608 
 これからが大荒れの本番だぞ
613: 12/2 11:19
いくななんでも今日行くなんて馬鹿げてる。 
 漁師さんですら行かないけど。モノ好きには関係ないか>
614: 12/2 11:33
秋田に来てから山形に来るの? 
 それとも同時くらい?
615:鶴岡の初ちゃん 12/2 11:33
ここ庄内はハタハタまだ先の話だけど・自分は釣り大好きでハタハタも 
 大好き。いっぱいはいらないけど7日本荘マリーナどうでしょうか
616:岩手県人 12/2 12:9
こんにちは 
 我が釣友会では、千葉の釣友会と合同で道川漁港に明々後日〜12月27日まで7〜8人ずつ交代で入ります。 
 お互いルールを守って楽しみましょう。がまかつの赤黒の防寒ウェアで全員揃えてますので、見つけたら声かけてください。
617: 12/2 12:18
岩手来るなよ
618: 12/2 12:27
いや…声をかける必要性がわかりません
619: 12/2 12:29
今日あたりだば 
 岩手80人防波堤先端で釣りしてもがらすきだよ。
620: 12/2 12:33
その前にお前らが、ここ入っていいですか?って声かけろよ。 
  
 俺は、上下ワークマンで買った防寒にデストロイヤーだから、俺の隣に入りたいならちゃんと声かけろよ。
621: 12/2 12:42
>>616 
 本当にいたら、このスレみてる人達大笑いするだろ。
622:岩手県人 12/2 12:43
>>620 
 私達も、入る時は挨拶しますよ。 
 釣り仲間として仲良くやりましょう。なんで岩手県人嫌われるのか分かりません。ワークマンとか安いの着るより、多少高くても、がまかつとかシマノのウェアは性能が違うし、長く着れますよ。万が一海に落ちた時でも保温性が違うから助かる確率も高くなります。
623: 12/2 12:47
>>622 
 よしそれなら文句は無い。 
 仲良く釣ろう。 
  
 だがワークマンを小馬鹿にするのは許さん。 
 ワークマンに謝れ
624:岩手県人 12/2 12:52
>>622 
 ご免なさいワークマン
625: 12/2 12:58
不覚にもワロタ(草クッソ
626: 12/2 12:58
岩手死ね
627: 12/2 12:59
僕もワークマンだぞ!
628: 12/2 13:1
ワークマンに謝ってんだから仲良く釣るんだぞ
629: 12/2 13:3
よしよし。 
 しかしカメラ見る限り、本荘は無理だが船川は全然いけそうな気がするな。 
 だが誰もやってないってのは理由があるんだろな。
630: 12/2 13:11
おれ今38・6℃高熱状態だからまだ接岸せんでくれ 
 2〜3日で体調回復するだろうから頼むよ
631: 12/2 13:14
やる気ワクワク ワークマン♪ 
 俺はホーマック!
632: 12/2 13:32
アンカー
633: 12/2 13:33
携帯新しくしたらアンカー出てこない
634: 12/2 14:17
本荘マリーナで、竿出してハタハタ釣りしてる二人組発見( ? _ ? )キツイでしょう。てかまだ湾内にきてないでしょ
635: 12/2 14:35
俺も今年はワークマン 
 イージス透湿10,000o 
 防水・防寒で釣りまくるぞ。 
 湯たんぽ持参で、それとカメラ
636: 12/2 14:42
岩手80人様今来いよ!がらがらにすいまてるからさ
637: 12/2 14:48
毎年手袋で悩む。防寒防水がいいのだが指先分厚くて作業しずらい。 
 おすすめの対策等あったら教えて!
638: 12/2 14:51
さすがに本隊接岸前に行きたくはないな 
 いくら場所が空いてても魚も空いてるだろ
639: 12/2 14:51
>>634 
 波が外側の高い堤防越えてる位だから、その波に混じって高い堤防越えて侵入してるかもよ(笑
640: 12/2 14:56
ホームセンターにとろける手袋有りますよ。耐油で700円前後です。
641: 12/2 15:34
皆さんトイレ(小)はどうしている?
642: 12/2 15:51
岩手の人は山形で釣ってね
643: 12/2 16:10
>>577 
 ありがとうございました。 
  
 参考にしてやってみます。
644:鶴岡の初ちゃん 12/2 16:37
みんな釣りが好きなんだな、仲良く釣ろうよ、ただしルールだけは守ろうよ。どこの県人だっていいじゃないか声を掛け合って自分の出したゴミは必ず持ち帰るこれで楽しい釣りができれば。庄内においでいっぱい釣らせてやるから。
645: 12/2 16:50
持ち帰らない奴がいるから毎年どこの釣り場もゴミだらけになるんだよな 
 綺麗事はやめようぜ
646: 12/2 17:5
勘違いしてゴミ拾いなんて絶対してはいけない 
 ギャング針も大量に捨ててあるからな 
 あらぬ誤解を受けて馬鹿馬鹿しい思いしたくないだろ?
647: 12/2 18:1
やるだけ無駄、みたいな感覚の人ばかりだから汚れるんだけどね 
 「余計なことすんなよ、偽善者乙〜」とでも言いたいんだろうが 
 偽善すら否定したら中国韓国と同じレベルになるぞ
648: 12/2 18:4
そう言えば去年・一昨年と松ヶ崎・道川に監視員と警察(❓)の 
 定期的な巡回があったね
649: 12/2 18:7
俺は、ゴミ拾って来るよ 
 後でゴミ拾いするのは、地元の人達。迷惑かけたくないから
650: 12/2 18:12
北棒どうですか?
651: 12/2 18:13
テトラから落ちる馬鹿がいるから、今年も巡回するよ。 
 去年は助かったらしいけど、落ちたら15分もたない。ライフジャケットは、助かるためではなく、死体が沈んで、捜索に迷惑かけないように着けてくれ。
652: 12/2 18:13
まあ俺も拾っていくけど
653: 12/2 18:21
某所…爆釣りです。
654: 12/2 18:21
今日海も荒れただろうしそろそろ接岸してくれないかな…。
655: 12/2 18:22
秋田県人は岩手いってまで釣りやる人はほとんどいないが、 
 岩手人の大半が秋田きてまで釣りするのはなぜ?
656: 12/2 18:24
太平洋側より日本海側の方がよく釣れるから。
657: 12/2 18:38
降臨しましたハタハタの神様(*^_^*)
658: 12/2 18:43
>>657 
  
 今日釣り行ってきたの?
659:ニャンたろう 12/2 19:49
この荒れた日に釣りに行った人いるの?
660: 12/2 20:21
毎年だが、要らないからってオスやチビハタハタを棄てて放置するのはやめないか。 
 鳥にくれてやるならまだしも、生ゴミ増やすなよ。 
 要らないならリリースしてやれば、後で他の魚の餌になったり、大きくなって帰ってきたりするのに無惨な死骸の山。
661: 12/2 20:23
642 
 なんで山形県なの?
662:ニャンたろう 12/2 20:32
誰か情報ありませんか?この荒れた日に誰も釣りしている人いるのかな?
663: 12/2 20:40
キタボウ爆釣
664:ニャンたろう 12/2 20:44
軍艦の所?人たくさんいるの?
665: 12/2 20:48
今からキタボウ行きます。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]