3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
介護士の休憩室B
934: 3/30 21:42 AJnwSw3U >>932
利用者のほとんどは自宅で生活したいと思ってるよ。介護保険自体が在宅での生活を中心に考えられているし。
自宅で生活はしてるけど、家族だって仕事であったり用事があったりで常時介護ができるわけではないよね?
家族のレスパイトの意味合いもあるし、特養や有料にすぐ入れる場合は稀だから中間施設として必要だよね。
935: 3/30 21:45 AJnwSw3U >>933
特養は待機者が何百人単位だから、わざわざ営業はしないかな。ショートはうまく空き埋めるのが急務だから定期的な報告や継続した営業活動ってのは必要だろうね。
936:秋田県人 3/30 21:47 ohpfrSWY ショートステイは減額制度が適用されるから利用料が安いんだよ。
だから有料や小規模を利用するよりもショートを利用したがる。
一応ショートも在宅サービス扱いだから、ケアマネの手から離れることないしね。
937: 3/30 21:59 q6J3f5co ようやくまともなスレになってきたね
938: 3/30 22:30 IK8SwNTc この時間から、さっちゃんの、お悩み相談って事で
939: 3/31 7:21 n9UU7s3c 出たな糞民
940: 3/31 8:26 R.yhHrC2 さっちゃん何やってんだよー(笑)
941: 3/31 22:40 BkASFl2I ガンバレ。
低所得者達。
942: 4/1 4:10 YCNq/Y2M 福祉サイコー\(^^)/
943:秋田県人 4/1 7:1 ??? 今日から新年度だ!
高校卒業してすぐに介護の仕事をする諸君、
君たちは可哀想だ
哀れだ
気の毒だ
あぁ、可哀想過ぎて言葉が・・・
もっと、違う選択肢もあったろうに
どうする、これからの人生
と言っても、また分からないか
そのうちに分かるよ
なんでこんな仕事を選んでしまったのかと
もっと勉強して、他の仕事に就かなかったのかと
あぁ、可哀想過ぎる
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]