3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーK
28: 11/26 17:15 vL5i.u3k 良い質問だね。更新のとき質問してみよう
たぶん、止まってろと言われると思うが
29: 11/27 0:40 Ub8G6aiU 「普通乗用自動車は、左側部分に2つの車両通行帯がある道路では、右側の通行帯を通行することができる。」
○か×かという問題ですけど、答えは×でした。
どうして答えは×なんですか?
30:秋田県人 11/27 0:46 ??? >>29
キープレフト
つまり、基本的に左側を走りなさいと言う事
高速道路になると右側は追い越し車線なので、いつまでも走ってると違反になりますよ
31: 11/27 2:13 tkXcoLI. >>29
○にしてしまうと、いつでもずっと、走ることができるという話になってしまうからです。
単に走ってもいいかいけないかと言えばもちろん現実には走ってる車はいますから、○だと思われるのも理解できます。
ただしそれは、走ってもいいから走ってるのではなくて、例外として走ってもよいという事なのでこれを単に走ることができるといってはいけないんです。
ここは免許の試験の引っかけポイントですね、頑張って下さい。
32:秋田県人 11/27 2:29 ??? >>29
序でに
「赤は停まれ、青は進め。である」に○したら、不正解になる引っ掛けもありますよ
「青は進んでも良い」です
渋滞していても、人が横切っても進みますか?という事です(^^;
33: 11/30 15:5 S66x8n3g 火力発電所前の県道56号は、相変わらず馬鹿みたいに飛ばす奴居るんだな。
法定60で、+10までなら捕まえないから70kmで走ってたのに。
80以上で走る奴がたまに居るから怖い。事故るなら一人で事故ってほしいわ。
34: 11/30 15:17 k.ah8mVM あそこは飛ばす人とばすね?でも昔と違い馬鹿な奴少なくなったかな?
湾岸道路?セリオンまでの間の方が怖いよここぞとばかりに追い越し掛ける奴居るから、
35: 11/30 16:16 XUuYSnYY 黙って左を走ってろ
36: 11/30 16:34 S66x8n3g >>34
昔はもっと多かったのか・・・
気をつけないとな。こうやって変な奴に巡りあった時に限って、56号で取り締まりしてないから困る。
>>35
あんたに言われなくても左走ってますんで。
37: 11/30 17:31 7FWxe.ag >>34
湾岸道路www聞こえはいいから敢えて突っ込まんでおくよ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]