3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

国政について議論するスレ4
106: 12/6 17:1
どっちが勝っても糞みたいな政治になるのはわかりきってますんで興味ありません。
107: 12/6 17:4
自民党に入れたらバカでしょ、お金持ちなら別だけど
108: 12/6 17:30
>>105 政府が解散後に出した数値に疑問を呈している専門家が大勢いるようだが…?
それよりは、毎日の社説なんか信憑性があるような気がする。少し遠慮がちな記事だが…
衆院選 ここを問う 日本の貧困
oリンク
109: 12/6 18:8
給与も増えてるってインフレ分を考慮しなければだよな。考慮した実質賃金は16か月連続減少って記事の最後に書いてあるじゃん。
デフレは脱却したけどインフレじゃなくてスタグフレーション入りしたって事だろ。
110: 12/6 22:27
>>100
うる覚え→×
うろ覚え→○

馬鹿なオヤジのキンタマからやり直せ。
111: 12/6 23:29

2014年12月4日
1.2014年7−9月期のGDP1次速報を反映したGDPギャップ(注)は▲2.7%となり、2014年4−6月期(▲2.2%)からマイナス幅が拡大した(図)。


oリンク

だめだこりゃ
112: 12/7 9:11
選挙時の公約?マニフェスト?半分も出来てません。消費税何使ったの、政治資金?税金出すのは、止めよう。福島原発は、どうするつもり。原発は、廃炉コストがかかりすぎだよ!維持コストもかかりすぎ、ただ電力作るコストが安いだけ。
113: 12/7 11:23
日曜討論 政策を問う NHK9:00
【GDPアップ・経済政策転換】民主、生活、社民、共産、維新
【アベノミクス推進】自民、公明、次世代、新党
【規制改革推進】自民、公明、次世代、維新
【原発推進】自民、公明(0を目指すとしながら 略1
114: 12/7 13:43
秘密法の委員会審議で民主は退席したんだっけ?
115: 12/7 13:45
>>106
「生活苦しくても良ければ、どうぞ棄権を」2014年12月7日
oリンク
今回の選挙は投票率が低いと予想されているが…「興味ない」「行かない」というのは自分で自分の首を絞めるようなもの。
近未来の人がデロリアンに乗って、一番流れを変えたい過去が今かもしれない。
A第三帝国の門が開き始めた。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]