3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
国政について議論するスレ4
119: 12/7 16:28 9CFTyi3E >>118
外交防衛機密を漏らしたら罰せられるだけで、普通に生活している市民は何も影響ないと思いますが。
発狂してんのは一部のマスコミと左翼だけだろ。
120: 12/7 16:44 l1D1bkSI そうだろうか?それならそれでいいんだが…?
121: 12/7 16:57 9CFTyi3E >>120
実際問題、自衛官・防衛産業従事者・外交防衛機密に接する公務員以外で我々が機密情報に触れる機会がありますか?
無いと思いますけど。
機密を漏らす罰則が他国に比べてまだまだ緩いと思いますが。
国益を損ねる機密情報を流して、10年ちょいで出てこれるならやっちゃおうと言うアホも居そうで怖いです。
122: 12/7 17:24 l1D1bkSI 今でさえ日本の報道自由度が59位と言われ、国民が知るべき報道、国民に知らせたい報道が為されていない。これが確実に悪化することになる。なにせ秘密だらけ。漏らした者やそそのかした者が処罰まで規定されている。官僚等ににらまれたら終わりとまで言われている。原発関連の病気も因果関係なしと一蹴されて泣きを見ている方が大勢いる。
https://www.youtube.com/watch?v=tvO2skzNUQY
(報道ステーションのディレクター謎の死というニュースもあったはず。詳細は?)
言論の自由を脅かすことにはならないと大手メディアの質問に答えた首相だが…どうですか、信じられますか?
123: 12/7 17:55 TZMXLMkY 有権者に対し、都合のいぃ数字だけ並べて、街頭演説する自民党… 地方はどう変わるんだろ? 自分の生活はどう変わるんだろな?
124: 12/7 17:57 MNNDg.K2 大手マスメディアにとって何より大事なのは「報道の自由」より(自分達に都合の悪いことは)「報道しない自由」だから
125: 12/7 18:3 l1D1bkSI >>124 いろんな考えの方がいるだろうから、そうかもしれない…。
126: 12/7 18:8 l1D1bkSI >>123 アベノミクス是非、「有利な数字」が前面に
http://www.asahi.com/articles/ASGD666MVGD6ULFA00G.html
Q:今後の生活が豊かになるかどうか@YESANO
(笑)って書きたいところだが、笑えないな。
127: 12/7 18:25 dAsZQRwk 民主党消滅しないかな。
128: 12/7 18:40 dz3u3mVM 民主は無能だったけど自民は無能な上に悪質だからな
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]