3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下国政について議論するスレ4
261: 12/12 20:49 RJ2GSVKQ
>>260
言い方悪かった。左翼も妄想力豊かな様に、事実を見ずに貴方もすぐに妄想するんですねって事。
申し訳ない。
262: 12/12 23:0 PysDk1T2
左で想い出しましたが、3.11のときの岩手・宮城・福島の沿岸沿い被災地への政府対応は醜かったし、隣県である秋田県という傍から見ても歯痒かったですね。
全国からの支援物資が被災県へ届いても、そこから沿岸沿い被災現場へ直ぐに支援物資を届けられなかったり 略1
263: 12/12 23:45 Qn.bcogE
安部さんはテレビでデフレからの脱却をうたっているが生活の事を考えたらデフレの時の方が良かったんじゃないだろうか?
264: 12/12 23:48 isjHGMz6
庶民の暮らしに関してはそうだろう 正解
265: 12/13 0:37 4f0b/7Hg
>>262
支援物資と言う名の役に立たないゴミが大量にあったからな。
届かないだろうよ。
266: 12/13 8:11 fApeZfSU
表現の自由
【ヤバイ】特定秘密保護法が施行された日にアメブロの強制削除が相次ぐ!
oリンク
世の中敏感に反応しています
267: 12/13 8:26 41KFGxKU
原発は収束した、放射能はコントロールされている。
268: 12/13 9:13 eWIw5PA2
政府は12日、麦芽比率などに応じて異なるビール類の酒税を見直し、350ミリリットル缶の小売価格に含まれる酒税額を約55円にそろえる案を軸に検討に入った。税率の高いビールは減税となる一方、税率が低い発泡酒と第3のビールは増税になる。
いくら企業努 略1
269: 12/13 10:17 an8R53Nw
>>266
間違えてスパム削除したって書いてんじゃん。
それ以上もそれ以外も無いだろ。
270: 12/13 10:27 fApeZfSU
>>269 言い訳かもしれないしほんとうのところはどうだろうね?
複数の方のブログが対象になったようなので
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]