3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
国政について議論するスレ4
277: 12/13 16:42 XisTDGaA 日本を守るための機密情報が、日本に害を加えようとする者に渡っては意味無いからそれ相応の法を作るんだろ。
どんな人にもプライバシーはあるでしょ。
家には知らない人が覗かないようにカーテンをかけ、留守中は鍵をかける。
それは国と言う大きな存在になったとしても同じことじゃないの。外敵から身を守るのは当たり前の術だと思うが。
278: 12/13 16:46 fApeZfSU >>275 知らない人が羨ましい?(悲)
関心が無い人や知らない人の存在がそもそも…この辺が目や耳を塞がれているということだろう
来年の漢字はどうなることやら…「恐」や「崩」や「破」にならないことを祈りたい
279: 12/13 16:47 fApeZfSU >>277 だから…国防以外のことが大きいのですよ
280: 12/13 17:10 XisTDGaA 妻も妻でアレなんだな。
妻より
2014/12/13
http://www.manabu.jp/blog-entry/2014/12/13/258/
281: 12/13 20:11 fApeZfSU NHKの公平性は失われている…完全に(悲)
282: 12/13 20:16 CYRa7DgI 私の地元県南は豪雪地帯ですが、2年前から除雪がとても良くなりました。
夏の道路のように綺麗に除雪・削って下さり、有り難い限りです。
普段役所が下請け業者へ除雪依頼し、朝・夕 ローダー除雪してくれるのが当然と思い、あまり気にも留めない事ではありましたが、
これも現職が除雪費予算を多く地元へ付けて下さった御蔭なんだなと、今日のように大雪が降ると除雪という恩恵にあずかれることの有難みが身に沁みます。
Yahooニュースなどでは『与党300議席うかがう』などと報道されておりますが、この大波に乗り損ねたら県南はどなるのかと、とても心配になります。
これからの農業とか、色々問題が山積しているご時勢ではありますが、毎日の暮らし・ほんの小さなことかも知れませんが、
厳しい秋田の冬を少しでも快適に暮らせるよう、多めに除雪費予算を付けて下さった現職に一個人として大変感謝しております。
屋根の雪を下ろし、役所の除雪ローダーがそれを削って持って行って下さるから、我が家の雪下ろし除雪費用はそれ程掛かりませんが、
以前は御正月あけになりますと、除雪予算が底を突いたなどとローカルニュースで第一報が入りましたし、
来年から地元へ除雪費予算が多く付かなくなったら、除雪業者へ年2〜3回(1回10万)ちかく支払わなければならないかと懐の心配をしている次第です。
お話は逸れますが、何かと週刊誌と揉めたりしているハシシタ君とか、以前与党の際に除雪費問題にて『雪は黙っていれば融ける』などと発言し、自分は贋の団扇を作って本物の団扇を責めるチャイニーズ系 蓮・とか。
贋のミッキーマウスとか贋ロレックスとか作るチャイニーズという人種より、理由はどうあれ本物の団扇を作った方のほうが、手を抜いたものを作らない日本人気質が出ていて立派だと私はおもいます。
纏まりのないお話すいませんでした。
283: 12/13 20:24 fApeZfSU 長文 乙
>>281 自民ばかりと思ったが、各党のことを放映しているので前言撤回
284: 12/13 20:33 aa.9ZJeo そういえば一昨年の秋田市内の豪雪、民主党の事業仕分けで予算が削られたから出動が遅れたって話あったね。
でもその後の市長のインタビュー聞くと市長自身が市民の切実な願いを軽く考えてたっぽかった。
で、その非難囂々だった市長に完敗した人が秋田1区に出てるんだっけ?
285: 12/13 20:35 MInBVWfA >>282
悪いけど除雪費は自治体レベルの話だから、国政とはまた別だわ。
286: 12/13 20:35 fApeZfSU >>152←チェック
一番最初に消滅する可能性のあるあきたなら、今回選挙の投票率は全国一でなければならないが結果はおそらく期待外れであろう。
家族を含めて若者の教育、指導等責任世代の資質が数字に出る選挙かもしれない。そして「後悔先に立たず」…こうならないことを祈りたい。
>>8 >>115←これまで面白かった書き込み。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]