3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

国政について議論するスレ4
363: 12/15 13:46 1nckhj.o
>>359 百害(-_-)zzz >>360 戦略で後れを取らなければ…とタラレバ
菅と橋下の数々の計略が大ヒットした選挙だった お上手(拍手)
「地方創生」が本当か嘘か…当たるも八卦当たらぬも八卦、占って進ぜようmmmmmmmm
! 次の地方創生相は「女性」と出ました…そして結果はmmmmmm「秘密」と出ました
「社会保障と税の一体改革推進結果」はどうなるのか?そこのあなた、占ってくれ(-_-)zzz
364: 12/15 13:48 ki7Ycc26
↑占い師さん
日本は増税して上手く賃上げも行きますか
地方活性化も(笑)
365: 12/15 13:52 I6Zqh6nY
>>362
私には、棄権=白紙委任としか受け取れませんが。嫌なら嫌で多党へ投票すればいいでしょ。

棄権して選挙へ行かない人に限って、自民党民主党どちらが与党になったとしても政治へ文句を言うもんだから呆れる。
言うのは勝手だけど、大前提として投票に行ってないのに言うのはおかしいって感じです。
366: 12/15 13:53 I6Zqh6nY
多党じゃなくて、他党だった。
すみません。
367: 12/15 13:59 gWg.yBp.
でも、60%以下なら無効→やり直ししてないと思う。
行かないのも民意だと言うが、行かなければ何も変わらないのもまた事実。
だから、とにかく投票に行こう、それしかない。
368: 12/15 14:8 1nckhj.o
>>364 mmmmm!「結果の出せない背番号10」や「カソカソク」と出ました 別の結果も合わせて出ましたが「秘密」となmmmmmm
(-_-)zzz 「地方活性化」のアンチテーゼが「増税」のように出ているがmmmm
(-_-)zzz 今の世がまったくわからんmmmmmmm修業が足りんようじゃ 喝!
369: 12/15 14:20 I6Zqh6nY
>>367
ちゃんと行くことは大事だね。
日経の社説にも書いてあったけど、子や孫と一緒に投票所へ行って子供に投票する必要性を説明するのも大人の役目だと思う。
若い人は興味ない分からないから行かないと言うけど、俺は違うと思う。
自分の将来・国の将来に直結すると思えば嫌でも行くと思うんだけどな。興味ないとか言うのは逃げだと思う。

23歳だけど、周りにも行かない人居るので。逆に心配になってしまいます。
370: 12/15 14:20 ki7Ycc26
ムムム〜神様から予言じゃー
増税は失敗して〜安倍退任とな。
371: 12/15 14:34 I6Zqh6nY
>>370
神様は一々こんなローカル掲示板に書きませんよw
372: 12/15 15:1 I6Zqh6nY
海江田牧場長会見中
oリンク
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]