3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下国政について議論するスレ4
585: 1/19 18:47 Y8mvazIs
反対する理由が分からないのはバカだからなんじゃないの
586: 1/19 19:4 2LVMVsmI
80歳以上は医療をやらない。
587: 1/19 20:14 ijx44RGs
>>585
反対する理由と言うか、自衛官や公務員と接する機会のある民間人以外は殆ど関係ないのに。
騒ぎ立ててんのは一部のそっち系な人だけだろ。
民間人なんて機密に触れる機会すら無いのにさ。
外交安全保障上重要な情報をそこまでして知りたいのかよ。
588: 1/19 20:30 DwQuOJQI
>>583
>あのナベツネでさえ昔は共産党だったんだから。
当時の若者(大学に行く人)は若い時に共産主義の洗礼を受ける事が多く
保守の論客が学生時代に共産主義に傾倒したり学生運動してたりしていた事などは
別に珍しい事ではない。
昔は左翼思想を語る事がカッコ良かった。今はネトウヨが流行ってるけどなw。
589: 1/19 20:38 ijx44RGs
考えれば考えるほど怖い話だよな。
中核派や革マルを始めとした過去に何十人も殺して、日本でテロを繰り返した連中があれだけ反対してたんだから。
あった方がいいなと思ってもおかしくないと思うが。
590: 1/20 13:21 JniSvruM
重要な情報だからこそ官僚の独占物にするのはおかしい。
普通の国では秘密指定されても年数が経てば解除になるけど、日本のコレは永遠に再指定できるから永遠に秘密に出来る。
悪いことし放題じゃん
591: 1/20 14:27 xZDpH6Go
>>590
過去の法律でも特定秘密保護法でも、守秘義務のある内容は情報公開法であっても当然公開対象外なんですが・・・
その指摘はちょっとおかしいかと。
oリンク
592: 1/20 17:16 xZDpH6Go
共産党と社民党を始めとした護憲の連中は、9条は世界の宝・話しあえば分かると言うのを実践しろよな。
今こそやるときだろ。
シリアに乗り込んで9条を説いてこい。
593: 1/20 21:7 f65GlJ9c
身代金要求に関してはスルーでいいな。
金なんて出す必要なし
594: 1/20 22:26 gQi98iu2
あいつらの自己責任でしょ
身代金出すなら、私たちの血税から出すんでしょ
安倍総理がポケットマネーで出したら?麻生財閥から借りるなり
なんなりして
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]