3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
国政について議論するスレ4
682: 1/25 23:25 Ze1N0Glw 移動の自由は憲法で保障されてるからどうにもできん
683: 1/26 8:55 s6suAycM これで集団的自衛権に追い風だな。
しかも2回目。
安倍総理、実はニヤニヤ?
684: 1/26 12:14 WPVO3Cb. 移動は保障されてる戦闘区域でも日本国は日本人の安全を保障しろなんて
自衛隊を派遣しないと無理だな(笑)
685: 1/26 13:58 IAvUWrdg 国家は安全の保証をするんじゃないよ。保護義務があるだけ。
自己責任かどうかは関係ない。
海外では例え犯罪者でも邦人はまず保護。
連れ帰って国内の法律で裁く。
守る義務果たせない国家ならパスポート出しちゃいけない。
686: 1/26 14:0 IAvUWrdg >>685
一応、それが法治国家の建前。現実は違うけどね。
687: 1/26 17:47 z5Daur9U つーかさ、ほとんどプー太郎だった湯川は何回も渡航できる金を何処から引っ張ってきたんだ?それに後藤も湯川との関係について本当のことを言ってないよね。後藤は湯川と渡航先で偶然会ったようなことを言ってるけど、湯川のブログには後藤の写真が当たり前に出てる。もっと関係は深い。
湯川の会社の顧問は元自民党県議とか自民党から国政に出馬した外務省OBとか居る。
テレビや新聞に書かれてる通りの事件だとは思えない
688: 1/26 20:51 pgpFsb9w 騙すメディアがテロ組織ネタを上げてる間に
TPPがヤバい事になってたぞ。
http://saigaijyouhou.com/?mode=m&no=5302&cr=4ae22a70731069ef85f1201632e6efcc
689: 1/26 22:5 vR2Jc4II 一行しか読まなかったが
米の関税を0にしても
米不足の時みたいに食卓には受け入れられないんじゃないかな?
自動車も関税0でも受け入れられてないし
関税がどうこうじゃなくて
アメリカが日本の市場に見合った努力をしないかぎり安泰とはいえないが影響は少ないと思う
確かに粉末状にした菓子などの産業はアメリカ産などを使用すると思うが
690: 1/26 23:31 0dBEuG1s >>688
また真実を探すブログかw
アメリカンチェリーの時も、さくらんぼが潰されるなんて言って結局棲み分け出来てんじゃん。
アメリカンチェリーはアメリカンチェリーの味。日本のさくらんぼはさくらんぼで、個性がある。
日本人の味覚や感性によっぽど合うものを出してこない限り、影響なんて少ないだろ。
691: 1/26 23:33 0dBEuG1s >>688
車に関して言えば、欧州車は売れてるのにアメ車は何故売れないか。
それなりに努力してないのと、感性に響いて来ないからだろ。アメ車の愛好家の人は別にしてさ。
どっちにしろ騒ぐほど影響は無いと見てる。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]