3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ど〜なのよ 秋田の農業A
95: 12/13 6:55 fApeZfSU
それじゃあ暮らしは良くならない
自分たちの暮らしは自分たちで守らないと
自分で考えて選ばないと
ウソや目の前のニンジンにだまされないように
96: 12/13 8:57 dvABlOCA
自民が勝ち過ぎると恐ろしい
97: 12/13 11:9 byp4MNfs
学習能力ないから何度でも人参に喰らいつく…
98: 12/13 11:31 eWIw5PA2
みんなが選挙へ行けば、変わります。
維新さんが言うように、政治家はまずは自らが身を削らないと!
99: 12/13 12:0 fApeZfSU
身を切らなくともGDP(国民所得)上げればいいだけでは?
100: 12/13 12:29 di49kGFc
>>99
あなたの誤りを責めるともりはないが、「GDP」とは
「Gross Domestic Product」の
略で日本語では「国民総生産」と訳されています。
きちんと覚えておいた方がよろしいかと?
101: 12/13 12:46 fApeZfSU
わかっています かっこ内は個人消費でも何でもいいです
102: 12/13 13:6 fApeZfSU
ここが農業スレなので少し配慮しただけです
そんなことより「政治家が身を削る」とか「公務員給与削減」…これはポピュリズムでは?
セールスポイントにならないような気がするのですが
そして、自民についたり民主についたりと忙しい橋下氏(代表)の迷走ぶりはどのように解釈すればいいのでしょうか?
農業スレに「維新」の文字があった故の一言でした
いろいろ教えてくださいね
103: 12/13 13:22 cco8s6.w
このスレには自民も公明も共産も文字があるけど?
104: 12/13 15:44 di49kGFc
>>102
橋下さんの演説を聞いていると、その内容はあなたの言う
「ポピュリズム」に聞こえるところが…
ただ、彼は自民にも民主にもついてはいないと、私は思って
います。
それぞれの政党の主張の中で認めるところとそうではない
ところの是々非々論ではないかと?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]