3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ど〜なのよ 秋田の農業A
174: 12/22 3:0 wDT3Ie7E
ハタハタも捕るの止めた時期あったしな。
175: 12/22 5:56 9h.VB2gQ
>>173
消費者は何等影響ない
176: 12/22 6:0 4VJ9dZrE
一般的に米食べなくなってるのと人口が減少してるのが原因だと思うのでどうしようもない事。
177: 12/22 6:21 /xJ/fZNo
>>167
そうやって淘汰が繰り返していくといずれあなたも淘汰されるんだよね。
178: 12/22 7:55 38qA0XCg
もう土地の合併で小さな農家は消えた
そろそろ個人経営から企業経営へ移行してより大きくするべきだな
とりあえず企業名義で農地登録出来るようにして農業サラリーマンから始めよう
179: 12/22 9:2 VGq5TWSw
そうなると最終的にはイオンと同じように中央資本に持って行かれ、採算が合わないと撤退、最終的に耕作放棄地へ
180: 12/22 10:45 s6fr/7j.
>>169
いなくならないから議論の意味なし。
必要なぶんだけ残ればいいからさ。

だから安心して農家辞めてね。
181:秋田県人 12/22 12:47 ???
>>178
そういうことをするなら農地をほったらかしにして何もしないほうがマシ。
大企業契約農場等といってもミンス岡田イオン等のような売国奴企業に
ゆだねたら悲惨な末路。
ロシアのウラル地方農地を 略1
182: 12/22 12:55 38qA0XCg
大企業が参入しないように上限を付ければ済む
地元家族経営企業が農家を兼業してて社員を使ったりしているが
もう少し規模を大きくしてもいいと思うけど
183: 12/22 13:1 38qA0XCg
海外資本が日本の農地に興味もつかな?
自国で生産して日本へ輸出した方が得では?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]