3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ど〜なのよ 秋田の農業A
681: 3/17 21:41 I/SI67uc
農協はいらない時代になってきた
682: 3/17 21:55 fWS3AMcc
粉飾決済なんてそれぞれの部署のトップが口裏合わせればいくらでもできる。
そうやって数字合わせした決算書を監査したってわからない。
そんな農協は一杯あると思うよ。
特に合併を渋る農協は怪しいと思ってる。
683: 3/17 22:13 I/SI67uc
赤字出したら役員と職員に赤字分、弁済してもらえ。
684: 3/18 20:8 uq2HWpMw
自力困難
685: 3/18 21:40 uq2HWpMw
北央の役員給与75%カットだから他の農協役員も半分カットにしたら
686: 3/19 9:39 BCKfmAvM
合併を渋る農協って大潟村?、あそこは超優良だろう。

組合長会議で言ってたらしいが、秋田県内で給与水準が一番高いと自慢してたらしい。
687: 3/19 15:57 vS4tdQp6
大潟村は農業後継者も出来てるし農協組合長の経営方針も優れてる。
県北部の農協は畜産扱っている農協ほど経営苦しい。今回は比内地鳥が販売不振らしいけど、それだけが原因じゃないと思います。
688: 3/20 9:50 FgpOvDTY
大潟村と合併してもらえ!
689: 3/20 10:35 Ty4L1obs
組合長になりたい小金持ち理事が、金で寝返るアホな理事に金を握らせトップに収まり、
補助金頼みの経営しか出来ない大部分の農協に何を期待出来る?
第一、農協の購買利用するだけでコスト高になるし、支払いが延滞すると利息が発生する。
自分はもう農協には何も期待しないし、資材関係も買わない。
690: 3/21 23:51 drYCma.Y
信用と共済に頼るしか生き延びれないから
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]