3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ど〜なのよ 秋田の農業A
942: 9/9 13:22 mJktKnU6 米屋やスーパーが一番安い、農家直売はバカ高い。
943: 9/9 20:17 D8G6LnhA 今年の米概算金高いから小売りも高いだろな
944: 9/11 10:45 i.gPdXT. 全農からの概算金あきたこまち一等米で11300円だけど農協ごとに値段が違いますけ。商系は農協より高い価格を提示します。おそらく11500円以上です。
945: 9/12 10:26 Lp8arMlU …すけと言う事は、新潟の下越の人か。
946: 9/16 0:21 /R0hzVgw あきたこまち以外の新品種が無いの?
947: 9/16 0:49 JKlAWaQY あるよ。例えば、「ゆめおばこ」とか
948: 9/16 0:58 JKlAWaQY スーパーが安値だと言ってるけど、その米は新米ですか?秋田こまち100%ですか?一等米ですか?秋田県産ですか?
949: 9/16 0:58 /Qq50uCg 「めんこいな」も、そうじゃなかったっけ?
950: 9/16 10:7 G4Fpy686 美人を育てる秋田米、秋田で出来てるって事だけでいいんだ。
下手な事考えないで米だけ作ってろ、膿狂と行政の言う事を聞いてれば安泰!。
951: 9/20 1:58 h87jYNTw 農協の合併構想も新あきた、湖東、秋田みなみは当初来年4月が合併する予定だったけど再来年4月に、白神とやまもとも再来年4月の予定。鹿角、秋田北、鷹巣、秋田北央は未定らしい。農協は組合の為とか謳ってるが組織を守為としか思えない。組合員にメリットがあるのならば農協は必要なんだけど資材や肥料、農薬を安く提供出来なく、米の概算金も手数料、運搬費、検査費、倉庫保管費、手数料など引かれる。農家に所得残すのが農協の役目だと思いますが、それがなされてないから農協改革が行われる可能性がある。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]