3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ど〜なのよ 秋田の農業A
972: 10/9 9:27
小泉ジュニアが農協を粛清してくれる。
973: 10/10 22:14
農協法人なんたら大学みたいな、学者養成機関を各地に作っておけば
よかったんだよ。栽培技術などより、農業系で経済、工業全般の学者や研究者を。閉鎖的で
稼ぐだけしか能のない連中が増えてしまった結果がこれ。
974:秋田県人 10/10 23:29
>>973
>稼ぐだけしか能のない連中
↑↑↑
このような人たちが本当に存在しておれば、今のようなことになならなかった
んじゃないかしら?
戦後GHQと日本政府の悪だくみで出来上がった農協 略1
975: 10/11 7:12
農協は経団連みたいな組織じゃないしな
976: 10/11 11:32
今の農業は機械がないと何も出来ないように、素人から見て思います。機械や施設に投資する莫大な資金が農業にかける若者の意欲を削いでるのではないかと。昨今、県でも大型農業団地を県内に作ったりしてますがどうして農協が先陣をきって取り組まないのですか?機械のリース、施設のリースなど生産者の初期投資を減らすような事もっと真剣に考えるべきだと思います。素人考えですが
977: 10/11 16:45
>>976
協同組合ではなく農事総合商社に身をやつしたから。組合員の出資で
組織の利潤追求に汲々として、多額の報酬は理事にまわっている。
組合員のやる気・意欲など金銭的価値がないんだから見向きしない。
978: 10/11 22:7
現在進行中の中央地区三農協の合併なんて、個々のの負債を体裁よくするためか?
購買利用者の未払い金に対し矢の催促。
組合員そっちのけで粉飾決済、農協同士の化かし合い。
困ったもんですな!
979: 10/12 2:21
農協の組織を守る為の合併で負債がある組合員に不利な条件出してるようなのか?
980: 10/12 9:21
>>978
中央地区三農協って、組合員の負債が組織を破たんさせるほど
になってるのか。そりゃ、なんとかしないと。
981: 10/13 0:15
米の出荷も農協の概算金+追加払い金でも手取12000円もいかないから商系に出荷する農家増えてきている状況。個人売買だと高いとこで30`9000円で平均8000円で取引されてます。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]