3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ど〜なのよ 秋田の農業A
289: 2/4 17:54 5BcODvEg 貧乏人は安い米
貧乏人以外は普通か高い米
290:秋田県人 2/4 23:21 ??? 日本の農産物も決して安全じゃないんだけどね。2012年に某国に遊びに
行く時、友人が所望していた精米を5キロ持っていこうとして検疫に電話したら、
その時は輸出禁止だった。今は検疫で検査をすれば可。
こういうことが足かせになって国内産農産物は国内のみで消費しなければ…。
↓↓↓
1)福島第一原発事故の影響
東日本大震災に伴う東京電力福島第一原発事故の影響で、
多くの国や地域で、我が国からの農水産物の輸入規制が行われ、
平成25年12月時点で、41の国・地域で規制が続いています。
これに対し、政府は、日本から食品を輸出する際に各国が求める
産地や放射性物質の検査結果等の証明書を、国が一元的に発行できる
体制をとるなどの対応を進めています。
291: 2/5 8:38 LHArzJMM 束縛してて、稼げってか。大変だな農家
292: 2/5 21:6 y1klnfR6 >>287 助成金や補助金無しで米作りしたら間に合わないと思います。
いずれ1俵(30`)2500円の時代来たら貴方は作付けしますか?
293:秋田県人 2/7 7:41 ??? オレもそう思います。高くても日本の秋田で作ったコメを食いたいですよ。
アメリカや他の国で作った米は買いません。
294: 2/7 8:49 takvdZzI >>290
放射性物質よりもそもそもカドミウムの許容量基準が日本は緩い。
シンガポールやEUでは日本の基準ではダメ。
秋田県のコメはカドミウム汚染が無視できないくらい高い。
毎年汚染されるのがわかっている場所でコメを作っている。
(県が買い上げるから)
295: 2/9 17:9 t6RTAuQY 農協改革、政府あまいの一言。結局何も変わらないなら改革の言葉だすなよ…
296: 2/9 22:37 bDBSxXL6 秋田の農家の爺さんたちの意識がどうなのか気になる
297: 2/10 8:55 Bl8tD.LI 農家の爺さんたちは長いこと農政に振り回され、騙されてきたので思考能力は無いに等しい。
298:秋田県人 2/10 9:2 ??? >>297
秋田の教育そのものが「思考停止」させるようにできてんだよ。今の学力日本一で
実証済みの通り、小学校の時「従属しやすい」人間を作ることに成功。
中学以降は「跡継ぎだから田畑やれ」「オメが墓を守らねばね」
「百姓は勉強いらね。部活一生懸命やってカラダつくれ」と洗脳。
今の団塊秋田人あたりまでは総じてそんなカンジ。びっくりしたのは
その次世代が同じ洗脳をうけて見事に同じ人間になってる。悲劇の秋田農業史
あるいはこれほどネット社会になっているのに何かを学ぼうとはしなかったのだろうか。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]