3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ど〜なのよ 秋田の農業A
476: 7/20 18:29
夢ごこちってお米も美味しかったな。
連投ごめん。
477: 7/21 23:23
好みなんじゃないですか?
魚沼産のコシヒカリ食ったけど、確かに小町とは違った味わいがありました、でもササニシキがすきだす、
まぁおかずが良ければ米は何食っても美味しい、
478: 7/30 1:19
農協は組合員の為だとか言ってるけど感じられない。ガソリンも高いし資材も高い。これじゃ農協利用する農家いなくなるのも分かる。
479: 7/31 20:10
あきたこまち安い
480: 8/2 8:20
農業関連なので、こちらに失礼します。
秋田市在住ですが、近くに水田があるために朝5時頃からの草刈機の騒音に悩まされています。
音で必ず起こされるので、睡眠不足です。
解決方法を御教示願います。
481:秋田県人 8/2 15:28
>>480
残念ながら秋田県に居住する限り「あなたが引越しなさい」というアドバイスしか
得られないと思いますよ。
草刈りのエンジン音、稲わら焼き(禁止されていても、今だにやっているところに
遭遇し 略1
482:秋田県人 8/3 8:17
>>480 我慢する必要はありません。
市役所に相談するか警察に通報して下さい。
直ぐに対応してくれます。
483: 8/3 8:52
>>480
騒音から安眠を守るための法律があります!
あなたの住まいが住居地域か商業地域、準工業地域などに区分されたルールが有ります
地域は市役所の都市計画の部署に聞けばスグに判ります。
住居地域 略1
484: 8/3 13:5
夜明けと共に田へ行って、その時期その時期の作業をこなして。
それから職場へ行って普通に仕事、家に帰ればまた日がくれるまで農作業。
年がら年中うるさい訳でもないんだから、まぁ我慢してもらえないだろうか。
485: 8/4 6:50
>>484の様に謙虚なヒトはok

兼業農家がんばれ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]