3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ど〜なのよ 秋田の農業A
479: 7/31 20:10 dmN2R5.k あきたこまち安い
480: 8/2 8:20 MycX/7/6 農業関連なので、こちらに失礼します。
秋田市在住ですが、近くに水田があるために朝5時頃からの草刈機の騒音に悩まされています。
音で必ず起こされるので、睡眠不足です。
解決方法を御教示願います。
481:秋田県人 8/2 15:28 ??? >>480
残念ながら秋田県に居住する限り「あなたが引越しなさい」というアドバイスしか
得られないと思いますよ。
草刈りのエンジン音、稲わら焼き(禁止されていても、今だにやっているところに
遭遇します)、ラジコン農薬散布、等々。
っていうか、秋田県関連のスレを覗くと必ずこの手合いの書き込みがあるけど
皆どんだけ神経質なんだろう。今一度精神科の受診をお勧めします。
こういう農業関連の騒音、祭りの音がうるさい、除雪がうるさい、果ては
近所の保育園の子供の声がうるさい、これ全部秋田関連スレで書きこまれた
「苦情」ですよ。
そこに居住する限りは受け入れるか、自分が変わるしかないからね。
482:秋田県人 8/3 8:17 ??? >>480 我慢する必要はありません。
市役所に相談するか警察に通報して下さい。
直ぐに対応してくれます。
483: 8/3 8:52 pS4pukDI >>480
騒音から安眠を守るための法律があります!
あなたの住まいが住居地域か商業地域、準工業地域などに区分されたルールが有ります
地域は市役所の都市計画の部署に聞けばスグに判ります。
住居地域であれば45デシベル以下に保つ規制が有ります。
騒音関係はたしか保健センターが窓口だと思います。
騒音で農業地域は定められていないので、正規に役所を通じて苦情を申し立てれば、あなたの安眠は確保されます。
農業も産業です。正しいルールに従わせましょう。
484: 8/3 13:5 Vg2eXWDE 夜明けと共に田へ行って、その時期その時期の作業をこなして。
それから職場へ行って普通に仕事、家に帰ればまた日がくれるまで農作業。
年がら年中うるさい訳でもないんだから、まぁ我慢してもらえないだろうか。
485: 8/4 6:50 mYwIX25M >>484の様に謙虚なヒトはok
兼業農家がんばれ
486: 8/4 15:31 dMXV8lJo ほんとは兼業先ひとつに絞りたい、おっと兼業禁止だった。
487: 8/4 18:32 X2ZRzL7w >>1 農業に明るい未来はあるのか?2014/12/05(金)
考える必要もなく壊滅
何故アベ政権がTPPを推進しているのか?
自民党が野党時代何て民主党を貶めていたのか?
報道ステーションが自民党のポスター「ウソつかない。TPP断固反対」を大々的に報道!自民党の方針転換を指摘!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7397.html
TPPにより壊滅させられるのは農業だけではなく、むしろそれ以外の国家的国民的被害が甚大だ
そんなことを報じないマスコミ、マスコミに圧力と飲食接待で言論弾圧をしたアベ政治、それらに迎合する輩のせいで国民の目と耳がふさがれたため今日の窮地を迎えている
なんで従来型の農業スタイルを捨てて合わせなくてはならないのだ?
違うだろう TPPに参加しなければいいだけの単純な話
戦争で儲けたいためTPPも米国に合わせるアベ政治
騙されてはならない
秋田県の政治もアベ政治一色だ
488: 8/4 19:4 VEnwem/2 >>487
>なんで従来型の農業スタイルを捨てて合わせなくてはならないのだ?
従来型とはいつ頃の農業スタイルを言っているのかな?
コメのこと言ってる?
秋田県のコメ生産量は年間約40万トン。(うち5万トンは重金属汚染で食えない)
直近10年見てもコメの消費量は日本全体で毎年8〜10万トンずつ減少している。
作って誰に売るの? 誰が買ってくれるの?
安倍政権やTPPとは無関係に競争力がなかったら壊滅では?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]