3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ど〜なのよ 秋田の農業A
678: 3/16 22:27
農村農協の末路
679: 3/17 6:36
>>677
そこまで大袈裟じゃないが全く無いとも言えない…
680: 3/17 9:7
監査する理事
高校もろくに出てない烏合の衆の集り
監査される職員
今は大卒が主流
ノースアジア大学にもある学部「卒」
片や大学に入学出来た理事
中退も多い
681: 3/17 21:41
農協はいらない時代になってきた
682: 3/17 21:55
粉飾決済なんてそれぞれの部署のトップが口裏合わせればいくらでもできる。
そうやって数字合わせした決算書を監査したってわからない。
そんな農協は一杯あると思うよ。
特に合併を渋る農協は怪しいと思ってる。
683: 3/17 22:13
赤字出したら役員と職員に赤字分、弁済してもらえ。
684: 3/18 20:8
自力困難
685: 3/18 21:40
北央の役員給与75%カットだから他の農協役員も半分カットにしたら
686: 3/19 9:39
合併を渋る農協って大潟村?、あそこは超優良だろう。
組合長会議で言ってたらしいが、秋田県内で給与水準が一番高いと自慢してたらしい。
687: 3/19 15:57
大潟村は農業後継者も出来てるし農協組合長の経営方針も優れてる。
県北部の農協は畜産扱っている農協ほど経営苦しい。今回は比内地鳥が販売不振らしいけど、それだけが原因じゃないと思います。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]