3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ど〜なのよ 秋田の農業A
800:秋田県人 6/19 16:41
>>799
ダメダメ恐ろしい。ここで愚痴ってるぐらいが関の山。
ヨメが夜中の授乳があり、ちょうど朝方寝入ってる時に草刈りが始まるから、
「せめて6時ぐらいから開始してもらえないでしょうか」ってお願いしたんだけど、
「オメがたここに住まなければいいべ。そんなにうるさかったら引越せ」って言われたそうだ。
801: 6/21 2:57
農協の資材や農薬高い。インターネットで同じ商品あれば、かなり安く買えます。
802: 6/21 3:36
宅地開発は業者で農家にしてみれば勝手な事言うなってのはわかるよなあ、
農薬や肥料が高い、これも業者らは全て現金、農協はつけがきく、昔から秋勘定と言って納めてからお金支払うし良く言えばお金が無くても作付け出来た、良いところもあるし悪いところもある改善していければいいんだけどね
803: 6/21 3:49
農業資材取り扱ってる業者もツケききます。コスト下げて利益出すのは農家自身の考え方です。
804: 6/21 10:7
オレみたいな兼業農家からすれば、朝晩草刈らないでいつやるんだ…!かな。

夜明けと同時に草を刈りはじめて、6時半に朝飯食って家を出る。
5時に退庁して6時頃から、見えなくなるまで草刈りして8時過ぎに晩飯し。
土日も農作業に追われながら子供の学校行事やら部活やら。

せめて俺達夫婦の給料を宛にして、機械を買うのだけは止めて欲しい。
805: 6/21 10:17
実際こういう生活しててお互いの利益がぶつかってしまうときがある。

家を防音にするか、引っ越すか、草刈り日中やるか、草刈り機改造するか。

たぶん一番やすいのは草刈り機改造。ホームセンターで難燃の石綿素材を買いマフラーに番線等でくくりつける。たぶん千円くらいで作れる。

それを農家の人と喧嘩しないようコーヒーでも渡しながら事情しゃべって付けてもらったら?

もめるよりコーヒー代と素材代のほうやすいでしょ。
806:秋田県人 6/22 7:24
農家!
朝4時からの耕運機で畑耕すの止めてくれ!
煩くて寝てられない!
今日は水曜日だぞ!

隣の婆さん!
朝4時からの庭でゴミ燃やし止めてくれ!
何燃やしているんだ!
臭いんだよ!
俺が車を車庫の外に出している時に狙った様に朝のゴミ燃やし
車に灰がついて朝から洗車しなきゃいけないだろう!

お前ら! 俺も朝3時半からカラオケ歌ってやるからな!
807: 6/22 7:36
通報されっぞ(笑)
808: 6/22 8:13
ごみ焼き?、警察に通報すればいい。
ジジババはそれでも止めないだろうが。
809:秋田県人 6/22 9:11
>>806
ごみの焼却は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で原則禁止されています。
ウチの近所でも「畑に穴を掘って焼けばなんともない」と言って何度注意しても止めないので通報。
どういう対処がなされたか知らないがその後ゴミ焼きしなくなったよ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]