3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ど〜なのよ 秋田の農業A
833: 6/28 18:20
例えばですが、お米を南半球や東南アジアから輸入すれば、一年で2〜3回新米を食べる事ができますよね?。
消費者としてはその方が良いと思いますが、何故輸入されてるお米は出回らないんでしょうか。
834: 6/28 18:33
国内農家を守るための、[関税]がかけられでいる。小学生で習うはず。
835: 6/28 18:37
↑スンマソ。だから、国産米より価格が高くなるため買い手がつかないから。
836: 6/29 5:45
単年度で10億円の赤字で組合員の出資金の25%減らされるのかぁ
総代会で決議されても勝手すぎる。
837: 6/29 17:32
農家を守ってると言っても、高齢化と後継者不足は続いてますよね。
いつ頃解消するんでしょうか?
838: 6/30 3:0
高齢者は離農するし、若い人は所得が低いのでやりません。
839: 6/30 8:33
じゃあどうして保護してるんですか?
840:秋田県人 6/30 8:44
政治化や役人の既得権益死守のため。「予算獲得」なんかをやってると「仕事をがんばってる俺様」をアピできるからねw
とはいえ農業関連といえば米国様のモンサント社、アーマー社vs日本マフィアwあたりと板挟みになるとM大臣のように××されてしまうので
農業も(ry
841:840 6/30 8:53
×政治化→○政治家
842: 6/30 9:31
M大臣って?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]