3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ライトショアジギング
640:秋田県人 7/7 5:9 ???
海釣が初めてで、バス釣りを長くやっててほとんどがベイトタックルでしたのでスピニングPEラインの
特性が分かってなくて、ここでいろいろと教えて頂いて、しばらく良かったのですがまたライン切れが頻発
してきたので聞いてみました。バスの時から糸よれ 略1
641: 7/7 10:18 .VSryzAM
>>640
キャストする時たらしは何センチとってる?
642: 7/8 20:21 reu2HbNM
>>640

キャスト後、着水前にフェザリングが基本。リールでバックラしないかわり
ロッドのガイドでライントラブルになるから。
あと釣行後ごとスプールのPEラインは流水で塩抜き必須。
643: 7/8 20:58 7GqAzB.g
青物釣れないっすか〜(´・Д・)」
644: 7/8 21:46 reu2HbNM
盆過ぎたら戻ってくるよ。
645:秋田県人 7/9 0:38 ???
>>641 たらしは70センチくらいです。たらしは短いをうが投げやすいです。

>>642 やはりそういうテクニックが必要なのですね。いろいろ試してみます。
PEを流水で流すというのは初めてききました。
646: 7/9 1:2 tzo3j/FU
お前知っててわざと聞いてない?
やり取り見てるとなんか違和感
あるんだよね
647:秋田県人 7/9 6:6 ???
まったく分らない訳ではないですが、海釣の経験がないので、下らない様なことを聞いてしまいますね。
実際釣りされてる先輩方の意見を参考にしたいからです。
648: 7/11 4:6 w5M1dbt.
>>640さん

641さんこの言う通りたらし長さは重要&基本かな?

キャスト時のジグたらし位置はリールベール位置辺りでリーダーはトップガイドから出す事、でキャスト時はバス見たく、
スッ、シュ でキャストしないで
ジグ重みを感じながら、ス〜、ビューな感(感覚で言えばバスで1、2でキャストをしていると仮定して1、2振りかぶり3、4でキャスト)すれば切れることはないと思います、投げるものが重ければゆっくりと、。
649:秋田県人 7/11 11:27 ???
親切な説明ありがとうございます。ルアーの重みを感じながらですねわかりました。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]