3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ライトショアジギング
116: 1/25 17:53 wqwIwJZ.
某堤防サクラ釣れてる
日曜は大丈夫みたいだ
117: 1/25 21:0 PAr2JA6I
>>115
俺も夜な夜な竿を磨くが、釣りは小6以来30年以上行っていない
小遣い叩いて買ったダイワのファントムというでかいジグを投げたら糸が外れて飛んで行って悲しかったもんだ
当時なかった「ライトショアジギング」を当時なかったネットで検索してみた
ライトというから片手投げかと思ったら両手投げなんだな
竿は2.7mくらいとあった
教えてくだされ
何mくらい飛ばすのか?
118: 1/25 22:37 AnlDCnFs
何言ってんのこいつ
119: 1/25 22:49 V2oMBgWw
ネットで調べたが分からず聞いた次第
大変失礼いたしました
120: 1/25 23:11 OvqDjkog
youtubeでライトショアジギングで検索すればイメージわくかと
船上で2m台の竿で80g以上のジグを筋力トレーニングするのがジギング
8〜10フィート程度のロッドで(3m以上ある)岸、堤防、磯から投げて
ジギングするのがライトだと自分では思ってる 略1
121: 1/25 23:35 xl/md0Lc
ありがとうございます。Youtube見てみます。
ヘビーな沖のジギングに対してライトな岸のジギングということだったんですね。
122: 1/26 0:0 YU7x37VY
変に英語使うからわかりづらくなるんだよな。
ただ岸からジグ投げるだけなのに。
123: 1/27 20:18 ipsHTrj2
他県の釣具屋に行く機会があって初めてライトショアジギロッド触ってきたんだが、シーバスロッドと全然違うんだな。かなり丈夫そうだしシーバスとの兼用は無理だと痛感した。硬いシーバスロッド(40g対応)でジギングしようかと迷いが出た今日この頃。
124: 1/27 21:26 H7/3Mdfw
日本語で分かりやすく言えば、
陸っぱりジグ
ってとこか。
125:秋田県人 1/27 22:1 ???
なんだかんだ言ってるけど、基本的な事がわかってないような気がするね?
本当に釣れてるのか疑問だ?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]