3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県北ラーメンD
235: 4/17 23:17 Z/k.7EPA ラーメン屋のプロって…www
ラーメン屋ってお金を貰うんだから、みんなプロじゃないの?
236: 4/18 8:46 sAiGZ89s 君こそ同業他社じゃないの?ビクビクしてるんじゃないの?
悪臭での立入が不安なら、自前で悪臭調査したらいい。
俺は中立なんだよ、生活に影響がある事案には苦情→調査→是正が一般的な考え、法の解釈
法令調べた感じ、能代はユルい、秋田市はキツいね。だから能代の店主はまだ楽なはず。
237: 4/18 10:46 Rqp6wCpM >>236
誰に言ってんだ?
分かりにくいからアンカーうてよ。
ところで、法令法令って騒ぐ君は、何の法令に該当し、何の法規に何がどれだけ抵触するのか知ってて言ってるんだろうな?
238: 4/18 12:42 sAiGZ89s ぱっと思いつく限り、
国-悪臭防止法
県-秋田県公害防止条例
市-環境保全条例
かな
制限が係る事業種、地域が多く広いから秋田市は上乗せがきつく感じられる、能代は飲食店の悪臭を防止する上乗せ条例がない
そんな感じかな
239: 4/18 14:41 7V3Ir1f6 よこから失礼。少しの間スレチごめん
>>sAiGZ89s
あんた能代の役人だな。
じゃあ「緩い」と断言する根拠は?
240: 4/18 15:16 sAiGZ89s 俺も激しくスレチゴメン
それは秋田市に比べるとだよ
>>238に内容が書いてある。国一律の上に各県各市条例が亀の子孫の如く上乗せられるシステムだから。秋田市にはキツメの上乗せ条例が掛かっている(何が厳しいかは実務を負う臭気判定士に直接聞いてね。判らない人に一から文章で説明するのは大変だから。それとググって秋田市の悪臭のページ読んだら解ったよオイラは)。緩める条例は無いと思うので、条例無ければ一律基準に従う。ってのが今時点での考え。
あと、御役人様の2/3しか給料貰ってない他の市民ですが、なにか?
241: 4/18 17:53 Rqp6wCpM >>240
だったら、ラーメンスレのとんこつ話題にスレチな「公害」を語る必要は有ったのか?
営業許可取る段階で審査受けてるべ!
それに、悪臭語るなら、もっと他に、深刻な場所の指摘と、有意義な議論をしろよ?
取り敢えず、ラーメンスレチから出ていって、議論板に公害スレ立てて語ってくれや。
242: 4/18 18:17 7V3Ir1f6 >>sAiGZ89s
あんたねえ・・・
俺は>>241と同意見だな。
そして・・・>>秋田市の悪臭のページ読んだら解ったよオイラは
・・・悪臭語るなら雄物川運河について語ってくれ
243: 4/19 9:2 pwUs3wqk >240
お前さんの足も公害レベルだろ。
保健所呼ぶぞ
244: 4/19 11:38 bDi9Yzsc お前らってすぐ脱線するよなw
自称評論家の多いこと多いこと
スレタイ1000回読んでこい
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]