3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県北ラーメンD
133:秋田県人 2/16 15:52 ???
>>130
そうだそうだ!
池沼犬作(帰化人 本名 ソンテジャク)先生の悪口言うなニダ!
在日同胞とナマポ受給連合会が許さないニダ!
134:秋田県人 2/16 15:54 ???
学会はカルトだからアウトー
135: 2/16 16:32 daM66F1g
商売してる人は殆ど学会だけど?
商売してて、多くの口コミが出れば、
売り上げが上がれば嬉しいでしょうし。
136:秋田県人 2/16 16:52 ???
学会気持ち悪い〜
137: 2/16 16:55 ZZNE/u/I
大館の孝百に行きました(^ω^)
駅の近くにあった時以来なので超久々でしたが、煮干そば旨かった。
ところで、ツレが「昔、これによく似たラーメンをこの辺で食べた」と言っていましたが、それは噂の「飛騨ラーメン」なる物なのでしょうか?
ココスやファミマの裏辺りにあった気がすると言っておりましたが…
>>132
今日は休みでしたorz
「あさり」まで臨時休業とは…
138: 2/16 17:4 vEFCnkRE
>>137
その通りです
139: 2/16 17:5 ZZNE/u/I
>>138
ありがとうございます
140:秋田県人 2/16 17:46 ???
>>137
孝百が飛騨?
一緒にしないでくれ。全く別物だ。
>>138
何がその通りだ?本物の飛騨ラーメン食ってから言えや。
141: 2/16 20:33 OHl5kBcM
なにがラーメンだ あれがラーメンか? 饂飩でしょう!
142:秋田県人 2/16 21:41 ???
>>140
行ってるんだね(^^;
143:秋田県人 2/16 21:47 ???
>>140
さすが大館衆^_^;
馬鹿丸出し(*^_^*)
自演もバレバレ(^O^)
144: 2/17 3:59 7OsGQ9EA
私の記憶が確かなら、自演は>>142=143
145:秋田県人 2/17 9:35 ???
目欄に意味不明な文字列を入れてる奴最近多いけど何なの?
sageたくないけどID隠したい、とか?
どうせなら下げて欲しいわ。変なのが寄ってこないようにスレを下の方に隠しておきたい。
146:秋田県人 2/17 10:3 ???
>>145
県南衆が来たから荒れた模様。
一応Sageておくよ。
147: 2/17 13:37 MRKxuFYU
飛騨ラーメンは好み分かれる店だったよね
俺はくそまずいと思いました。
好みってそんなもんだよ。
エラそうな事は言わないほうが良いよ。
148: 2/17 18:59 eb4ncgaI
↑
つか、お前が「糞不味いと思う」とかって偉そうに語ってんじゃん
パーだろ、お前w
149: 2/17 19:42 0X1X8uxw
>>148
こいつが一番馬鹿だな
会話が成り立たないレベルw
147は別にえらそうじゃない
150: 2/17 19:45 oajySXE2
>>147 >>149 に同意
151: 2/17 20:29 bMUhtv1Y
大館衆の頭は腐っとるな
くだらね。
152: 2/17 21:23 eeNWBBqc
>>137
孝百に行って、頼んだラーメンが来たときのうちの息子の一言、
「パパ、これ饂飩?」
5歳児の正直な感想。
飛騨ラーメンに似ているとの噂を聞いて行った時のこと。まったく別物でした。
153: 2/18 0:3 Ah9EtzP.
>>152
はぁそうですか。しかしそれを私に言われてもね。
再度お子さんと一緒に店に行って、「これ饂飩ですか」って訊いてみては如何ですか?
孝百の話題を出したのは間違いでした。
失礼いたしました。
154: 2/18 8:31 HgPtErmQ
>>153
何で孝百ネタは荒れるのか?
孝百好きの連中は、必ず飛騨ラーメンに結びつけようとするから。所謂孝百≒飛騨ラーメン的思考な。
飛騨ラーメンはファンが多かっただけに伝説化しつつあり、それだけ反感も強くなるんだと思う。
斯く言う俺も孝百≠飛騨ラーメン派
155:秋田県人 2/18 11:36 ???
>>153が気の毒・・・
156:秋田県人 2/22 14:56 ???
>>154
荒れるじゃなくてお前らが荒らしてんだろ
人のせいにすんな大館塵
157: 2/25 19:30 O01wR8iE
久しぶりに吾作ラーメンで醤油をたべました。(東能代?)
変わったところは、券売機がなくなっていた。
変わらないところは、スープがチャーシュウたれの味しかしない。(お湯割り?)
158: 2/25 19:46 ZP7YbwEA
>>157
券売機なくなったのは大分前なので、ずいぶん久しぶりの吾作だったのですね。
今日の昼は北海屋の北海ラーメン。
相変わらずの愛想なしだけど味は好きなんだよな〜!
159: 2/25 23:7 sUDOMqM.
吾作に券売機なんて、あったの?初耳!? うちのババ、高校生の時から、よくいってたそうだが、その時ですら券売機はなかったそうです。
160: 2/25 23:13 sUDOMqM.
ちなみにババ、S40年生!!東能代の吾作でいつも塩バター大盛り(笑)
161: 2/26 10:57 TM17t2KY
二ツ井、壽晴ラーメン休み多くね?
162: 2/26 11:27 LhuvJRZM
孝百の煮干しより、あさりの煮干の方が美味い。孝百危うし!
163: 2/26 14:6 ivWJRMfc
寿晴ラーメンさん店閉めたって聞いた気がする…
確かめてみます!
164: 2/26 15:21 ABLSi8Ug
ベルの向かいのラーメン屋さんは閉めたって聞きましたけど!寿晴はあり得ないなぁ。
165: 2/26 20:17 3OPrf42w
>>163
やってますよ
166: 3/6 21:16 uoVztsAM
ピヨピヨ(鷹巣)で醤油ラーメンをたべました。
吾作よりコッチが好きです。
ピザ、ハンバーグ、パスタもあるし、隣のまるまつがライバル?
167: 3/6 23:23 WsyqAbok
マジで?ピザ?ハンバーグ?そりゃ〜もはやラーメン屋で無いんでねーか?
168: 3/6 23:42 hBSiRm6I
定期的自画自賛だからスルー推奨
169: 3/7 1:36 nWqq7Fr2
あそこ店員で態度悪いの1人いるよな。男。
170: 3/7 3:19 .wsj7VIo
げんきやの店員はトークに夢中でうるせーんだよ。
171: 3/7 9:47 qaQEmfZw
経営苦しのか?
172:秋田県人 3/16 4:16 ???
大館市役所近くの比内地鶏ラーメン屋が閉店したって情報ありますが本当ですか?
173: 3/16 17:56 fw8JpZ3M
ぷぁ金ででた、二ツ井の放送禁止に近いメニューが気になる。
174:秋田県人 3/16 21:33 ???
>>172
みたいっすね、先週から開いてないって
175: 3/17 1:37 38am3NYM
燦
176:秋田県人 3/17 2:39 ???
>>174
ありがとうございます
結構好きだったので残煙です・・・
177: 3/17 11:40 hiwN6BLA
>>176
残煙がってるあなたも残念です・・・
178: 3/18 9:29 zs3aURO6
なんか、こげくさい(*っ´Д)っ?
179:秋田県人 3/21 8:56 ???
なんか、イカくさい(*っ´Д)っ?
180: 3/22 1:42 VbNJWi9c
あさりの冬季限定メニューが今日で終了だどや
181:秋田県人 3/22 2:43 ???
マジ?
急すぎるぜ(泣)
182: 3/22 8:42 75LXnvCs
店主FBによると、辛みそばと味噌煮干し終了!
んでまた塩中華復活するそうです。
塩中華復活は嬉しいな(^_^)
183: 3/22 13:9 lZKo3fbg
と言うわけで、あさりに来てみたが…
メチャクチャ混んでる(゚ω゚)
184:秋田県人 3/22 14:53 ???
↑混んでいる証拠ヨロ
up板に写メキボンヌ
185: 3/22 16:15 VbNJWi9c
そういうのは二時間も経ってから言うことじゃないな
186: 3/24 5:35 qV6n63R.
客が数人でも混雑
187:秋田県人 3/24 6:35 ???
塩中華復活みたいですね、あさり
188:秋田県人 3/24 7:53 ???
それで?
たいしたこたぁねぇんだよ
189: 3/24 8:16 eS4OgFvQ
また大館塵登場か?
190:秋田県人 3/24 8:51 ???
ちげーよ
能代衆じゃい!ボケ!
191: 3/24 12:8 eS4OgFvQ
今度は騙り・なりすましか。
大館塵ってチョン並の下劣さだな。
192: 3/24 12:31 R8EYeepc
大館塵って浅野のこと?
193: 3/30 8:39 I.JqThHY
久々に弁慶を見た!
少し片付けたのか、外観がスッキリしたように見えた。
でも、入る気にはなれず、二ツ井町のカミカゼまで遠征した。
美味かった。
次に弁慶を見るのはいつの日やらw
194: 3/31 15:58 SJgsFMfg
孝百がぅまいよ。
195:秋田県人 4/1 8:6 ???
↑未だに場所が判らん。
大館警察署からの道順キボンヌ
196:秋田県人 4/1 15:6 ???
↑そこを起点にするなら、警察署で聞くという手もあるっす
197: 4/1 20:55 NJl0dUoo
逆転の発想だな
198:秋田県人 4/2 16:22 ???
孝百行った事のない能代人がグーグルマップを見ながらカキコ
1.警察署前から国道7号を能代方向へ
2.片山町3丁目交差点(角にすきやがある交差点)を小坂・沼館方面へ右折
3.ローソン大館片山店を過ぎてすぐの、信号のある交差点を左折
4.100mほど走った右側に「孝百」
199: 4/3 17:34 hSaLlJzI
↑正解
200:秋田県人 4/4 11:12 ???
レストランクックだったところだよ
201: 4/10 16:33 wF0z.6.6
ザザーメン
なんだか危うい響き
202:秋田県人 4/10 18:18 ???
中学生ぐらいの男子が喜びそうだなw
「シコシコ」なんて表現(食感)にも敏感に反応する
あいつらはエロが原動力
203:秋田県人 4/10 21:43 ???
レマン湖とかなw
204: 4/11 2:14 sxABqCwY
王道「オマーン国際女子マラソン」
カップラなのでスレ違いだが、コンビニに売ってたマルちゃんの「激にぼ」がなかなか美味かった。個人的にはもっと濃くてもいいな。
大館や弘前まで行かなくても手軽に濃厚な煮干を味わえるというのが嬉しくて、また買おうと思ったら売り切れ…。
205: 4/11 14:45 fLecVvvg
激にぼ、アクロスのいとくで見かけましたよ!
206: 4/11 16:50 o66Kn.H.
大曲辺りでオススメのラーメン屋ありませんか?
207:204 4/11 17:12 HT0.PfZ.
>>205
早速買ってきました。ありがとう(^_^)ノ
208: 4/11 19:14 cxCPv11A
カップラーに煮干粉を入れて食べたらどお〜?
209: 4/12 17:17 S5dbXQkA
文ちゃん跡地にラーメン屋?ができる模様
210: 4/12 17:27 WXBqoPMs
文ちゃん閉めたの? 死んだか?
211: 4/12 18:40 VKAT.xBY
文ちゃんの後、飲み屋になったり、ラーメン屋になったり・・・
あそこは立地条件がな・・・
ぞんたく来ねえかな〜
長浜系でもいいんだが・・・
212: 4/15 10:50 t9jE6lR6
まずゾンタクはクサイから無理だな
悪臭防止策or軽減策をとらないと
排水も一般的に、ラーメン屋のトラップは容量上げるか清掃頻度増やすかしないと下水本管をスカムで詰まらせる程になる。
改修費用を出してまで出店するかどうかってとこかな。
環境問題が出るたびに分析屋は儲かるから良いのだろうが、問題抱える周りの人は苦しむからね。
213: 4/15 13:44 1q8qHyEk
長浜来てほしいな。
博多ラーメンの中で、博多1ならぬ九州1のラーメン屋だからね。
能代に出店する事を期待します。
214:秋田県人 4/15 16:30 ???
能代にとんこつラーメンの店あんだろ
1dで我慢しろ
215: 4/15 17:2 ILC4pM4.
>>214
あそこ潰れたって聞いたけど?
また再開したの?
216:秋田県人 4/15 17:18 ???
>>215
(゚д゚lll)
すまんかった
217: 4/15 20:27 WuJxfdH2
最近やってないような気はしていたが、潰れたのか…。
スクーターはずっと店の前に置いてあったけど、あれって店主のかな?
218: 4/16 7:0 b0yDUE/M
1トン、潰れたよ
219: 4/16 10:11 v7R1yquU
マジか。
一回も食えなかったな。
220: 4/16 10:20 RdZ/uUJg
一ッ豚1回しか行かなかったな
場所が悪いよなあ
駐車場が無いのも辛い
飲んだ客相手のラーメンってわけでも無いし
能代には合わない味なのかも?
221: 4/16 13:58 TaqB1rHg
本場で何年か修行してきたとか聞いたが、残念だな。
そんなにコッテリって程では無かったが、酔っ払いには少し重かったのかな?
俺は酒飲まないので分からんけど、飲んでるツレ達は「とんこつか〜…」って感じであまり行きたがらなかった。
222: 4/16 14:29 .R8cX1yc
なんちゃってとんこつしか食ったことしかないんだろうな〜
本場の博多、長浜を食って欲しかったな。
「濃厚だが、意外とあっさり」が、基本なんだよな。だから、〆にちょうどいい。
223: 4/16 18:25 6tEn7xVE
本場でもこってりもあっさりもありましたよ。
唯一たまたま偶然入った店があっさりだったってだけですね。
224: 4/16 21:2 /GG4rxfE
あまり濃厚すぎるのは、ちょっと…
獣臭っていうか犬小屋臭っていうか、臭くてたまらん
225: 4/16 21:47 qQbpqE/A
イソ吉草酸かな
たしか蒸れた靴下のカホリのはず
226: 4/17 7:28 loRmWqMk
みなさ〜ん>>224-225が言っているのはJAROですよ〜
一風堂等の有名店は匂いがしませんよ〜
ぞんたくはしますがwそれでも繁盛するのは・・・
匂いに勝るこの美味さですね・・・ う〜ん・・・ドリアンかなw
227: 4/17 8:36 .RnSnwM6
平気な人もいれば苦手な人もいるってことじゃね
ちなみに俺はダメだ
228: 4/17 9:9 xYHIz52o
>>226
一風堂は万人ウケを狙った博多ラーメンなので極力匂いを排除してんだよね
今となってはもはや金儲けの企業に
やっぱ長浜系やぞんたくはあの匂いがあってこそ
229: 4/17 10:5 dPyQSlHk
博多ラーメンの長浜屋は、日本1の美味さ。
230: 4/17 10:44 Rt5xuoZ.
コンサル屋や分析屋、設備屋から観たら悪臭元は宝の山
飯のたねだから問題化すればいいんだよ
ラーメン屋の金で儲かる人間がいる
そうやって世の中、金が回るんだ
近隣住民の皆さん耐えられなくなったら市の環境部署へご相談を
231: 4/17 16:51 loRmWqMk
↑コイツ同業者か?
テメエの店に自信が無かったら、とっとと店を畳めばいいんだよ。
232: 4/17 17:41 Rt5xuoZ.
プロ市民
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]