3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県北ラーメンD
417: 6/10 8:15
評論家
418: 6/13 18:37
本当にときわ閉めたんだね… 
 さっき前通ったら貸店舗の貼り紙があったよ。 
  
 今日は家族でゴサク!
419: 6/13 18:47
吾作ァド安定 
 いつ行ってもうめえ。
420: 6/13 22:49
初めて行ってきたけど末美も悪くないねー。どうでしょう?
421: 6/14 1:36
あ?
422: 6/14 14:40
地名書けや 
 どこの店の話よ
423: 6/14 15:40
すいませんでした。 
  
 能代のヤマダ電機の向かいあたりのラーメン屋さんです。
424: 6/14 23:27
バイパスチャンポン好きだ
425: 6/15 14:15
醤油ラーメンが美味すぎる
426: 6/15 15:41
420に同感  意外と良いラーメン屋だと自分でも思っています。
427: 6/16 10:12
末美、大分昔からあるけど一回も行ったことないなぁ。 
  
 今日行ってみようかな。 
 もし行ったらレポしまーす
428: 6/16 12:33
八幡平の宮川屋が18日で閉店。飯肉大ラーメンファンの方は急ぐべし。
429: 6/16 19:42
>>427 
 餡掛け系がお薦め。 
 広東麺や末美ラーメン。 
 麻婆麺など。
430: 6/16 22:17
塩ラーメンも中々いける。ただし、大盛の料金が少し割高な感じがする。
431: 6/16 22:50
末美盛り上がってるねー 
  
 末美スレでも良いな
432: 6/18 13:55
美味いのに繁盛しないから応援したくなる。 
 大盛り200円は高いと思うけど。
433: 6/18 16:46
>末美 
 何年も前に一度だけ入った事がある…。 
 店内に客は俺ともう一人、常連&店主の友達っぽいおっさん。 
 店主はそのおっさんと少年野球?の話で絶頂の盛り上がり。俺が注文するのに声をかけるのも気が引ける程楽しそうに話し込んでいた。 
 気のせいだろうが、とてつもない疎外感を感じつつボソボソとラーメンを食い、足早に店を出た(´;ω;`) 
 味を覚えていないのでいつかリベンジしたい。
434: 6/18 18:52
>>433 
 ご苦労さんw 
 違う店だけど同じような経験したことあるww
435: 6/18 19:44
>>433 
 そういう時は、ここぞとばかりに、一杯のラーメンで、棚の単行本を読み倒そう!
436: 6/19 10:5
末美って店舗名変わりましたよね?開店当時は違う名前でしたよね?大昔すぎてまったく思い出せない…
437:秋田県人 6/19 15:18
喜多方ラーメンジャマイカ 
 経営者も変わったんジャマイカ
438: 6/19 22:57
凄い久しぶりに向能代方面行ったら菜麺亭(名前合ってる?)違う名前になってたけど、もしかして潰れちゃったのかな? 
 塩ラーメン好きだったのに…
439: 6/20 0:46
末美美味かった! 
 今までスルーしてたの後悔だよ。 
  
 俺的には、@吾作A末美B串けんってとこかな。 
  
 皆さんランク付けするならどんな感じですか?
440: 6/20 7:24
>>438 
 どこかの店から、店名が同じだと警告が来たらしい。警告してきた方が先だったみたいで、店名変更となりました。 
  
 >>439 
 @ラーメンショップ Aもと B野沢野 次点・花月
441: 6/20 9:16
私は、@元気屋のスタミナ醤油  A大同門のカルビラーメン Bいとくのあんかけラーメンかな〜♪
442: 6/20 11:48
@多むら 
 A麺屋もと 
 Bラーメンショップ
443: 6/20 12:14
@もと(醤油) 
 A北海屋(塩) 
 Bしののめ屋(担々麺) 
 殿堂入 吾作
444: 6/21 6:53
クソ!!まず五咲く 
 大したことない?田村。 
 忘れかけのmen知ろう 
  
 こんなんでました。
445: 6/21 7:46
よくわかんない。
446: 6/21 12:15
>>444   お薬、出しておきますね〜♪
447: 6/21 18:53
薬?必要無いっしょ。 
 言いたいことはスンゲー理解できるしw
448: 6/21 23:59
能代以外は、ラーメン屋たいしたことない。 
 激戦区能代。
449: 6/22 0:47
なるほど 
 クソ不味激戦区
450: 6/22 2:52
秋田市から土曜にかなり久しぶりラーション行ってきました〜相変わらず混んでるし美味しかった(≧∇≦) 
  
 お店の若い女性は娘サン?タイプなのでお腹も気持ちも満たされ帰りました(*´∀`*)
451:秋田県人 6/22 8:47
↑あんたの好みは・・・ 
 松浦亜弥かはしのえみジャマイカ?
452: 6/22 10:17
ラーション?って何? 
 初耳だが?
453: 6/22 11:14
>>452 
 つまんない奴って言われるだろお前w
454: 6/22 15:13
そんなことすら言う友達も居ないと思う。
455: 6/22 15:29
まじめにラーションわからなくて、調べてもわからない。どう言うこと?皆さんを怒らせたのならば、ごめんなさい…(つд;*)
456: 6/22 15:40
>>455 
 ラーメンショップのことじゃね? 
 ラーションなんて言い方聞いたことも無いけど 
  
 キモラオタに絡まれて災難だったな 
 こいつら相手を見下すことでしか自分を保てないから気にするなよ
457: 6/22 16:7
そっかぁ〜ラーメンショップのことだったのね!! 
 ナゾが解けてスッキリサッパリしました♪ありがとうございます。 
 ひとつ偉くなりましたφ(・・;
458: 6/22 19:11
揚げ足取りでここまでやるか 
 すげえな
459: 6/22 19:27
解ってて逆にキモオタに絡んでいたのなら策士(笑)
460: 6/22 22:11
ラーメンについてグダグダ語るラ豚(ラーメンマニア)は気持ち悪い。
461: 6/23 9:34
↑ラーメンスレに来て、そういうことを喚き散らす、お前の言動の方がキモいと思うが? 
  
 違いますか?
462: 6/23 11:15
俺はラーショって言うぞ
463: 6/23 12:14
俺はラップって言う。
464: 6/23 15:45
んだ!!  能代ラーショって言う。
465: 6/23 17:44
能代ラーショ、しばらく行ってない南秋地区のものですけど、 
 いまは無料でなんか入れれるんですか?
466: 6/23 18:12
「にんにく沢山入れて食べてくださいね〜」
467: 6/23 21:4
無料わかめが懐かしい
468: 6/23 23:32
ネギ入れ放題。 
 県内のラーメン屋を制覇したけど、能代のラーメンショップは、総合評価ではトップクラス。 
 能代はラーメン激戦区なんだと、改めて思った。
469: 6/24 0:44
ねぎの方が高くつきそうな感じがするけどね
470:秋田県人 6/24 1:10
>>468 
 能代がラーメン激戦区って噂は、ほんとらしいね。大仙の知り合いも言ってた
471: 6/24 1:49
能代在住だが…激戦区??(゜ロ゜)
472: 6/24 5:43
シャッター街の前でラーメン激戦区と叫ぶ。 
 犬より馬鹿だなホント。
473: 6/24 8:39
シャッター街はお互い様だろ粕
474: 6/24 12:31
シャッター街をラーメン街道にしちゃえばいいのに。
475: 6/24 12:44
>>472 
 馬鹿の一つ覚えww 
 そのフレーズ恥ずかしいからやめろw
476: 6/24 14:2
能代のシャッター街って畠町でしょ? 
 結局駐車場無いから無理でしょ 
 遠い市営駐車場に停めて歩いて買い物なんてする? 
 そもそも畠町じゃなきゃダメってものが一つも無いしな 
 どんなにうまいラーメン屋が出来ても無理でしょ
477: 6/24 17:46
カップラーメンがいちばんうま
478: 6/25 8:37
畠町にも立体駐車場あったのにな
479: 6/25 10:3
そういえばあったなあ。
480: 6/25 12:4
鳩が住み着いてた立体駐車場?
481: 6/25 20:47
>>480 
 惜しい
482: 6/26 0:6
久々のどさん子、餃子美味過ぎ‼︎ 
 焦がし味噌ラーメンも美味かった!
483: 6/26 23:45
明日はあさりに行って油そばの食べ納めでも・・・と思ってFBをチェックしたら、なんと臨時休業!orz
484: 6/27 20:32
今日の午後、能代ラーメンショップで見たことだが。 
 太っている人が入ってきて、黒ウーロン茶をテーブルに置いたんだ。 
 そしたら、それを見ていた青い服着た女がイキナリ吹いて笑ったんだよ。隣に連れの彼氏がいたんだが、笑った相手に睨まれていて気の毒だった。 
  
 まぁ馬鹿女を教育していないヤツが悪いんだが、常識無い女が多くなってきたな。
485: 6/27 21:7
んであなたがその黒烏龍のデブ?
486: 6/27 21:32
>>485 
 違うが? 
 最初に書いてるべ? 
 >>能代ラーメンショップで見たことだが。
487: 6/28 20:18
帰省中に感動的においしかった能代の18番のラーメンが食べたくて、車で40分ほどかけて 
 食べに行きました。 
  
 先代のおやじさんが亡くなったようで、味が以前とは変わっていて残念でした。 
 あの感動的な美味しさはありませんでした。 
 一緒に行った家族と、あれならわざわざ食べに行かなくても・・・と話しました。 
 それでもお店は並んでいて混んでいるんですね。 
  
 同じようにレモンが載っている、もとはお味はどうなんでしょうか?
488: 6/29 5:8
美化しているだけ。 
 最初からあんなもんだ。
489: 6/29 12:49
〉〉484何で、笑った相手に、にらまれててかわいそうだったの?笑った方が悪い!!失礼だ!!
490:秋田県人 6/29 13:5
>>489 
 は???
491: 6/29 14:36
18番べつになんも変わんないよ、たまにスープ濃い薄いはあるけど親父の時からだから極端に変わってはいないと思うが。
492: 6/29 14:54
>>489 
 詳細説明するね。 
  
 馬鹿女がいきなり「プッ・・・アハハハハ」と、本人目の前にして笑う。 
 多分「デブがラーメンショップ食いに来て、何が黒烏龍茶なんだよw」と言いたかったのではないかな? 
略1
493: 6/29 15:56
>>492 
 赤の他人の悪口を詳細に書いて楽しそうですね
494: 6/29 16:16
↑そういうことしか言えないお前は「阿呆」だろ?
495: 6/30 1:15
>>491 
  
 ありがとうございます。 
 前からなんですね。たまたま濃い薄いの幅がある時に当たってしまったのかな。 
  
 >>488 
  
 確かに美化してるのかも。 
 味に差があるなんて知らなかったので・・・。
496: 6/30 12:55
初めてあさりに行ったよ。 
 でも、個人的にはワザワザ秋田市から足を運ぶのなら、野沢野やKimurayaの方がいいなと感じた。
497: 6/30 21:13
きむら屋は一時期Wチャーシュー麺にハマったし、あさりなんかもう今思い出しただけで食いたくて堪らん。 
  
 野沢野?のドロドロじゃないタイプの煮干しラーメンも食ってみたいな。
498: 7/1 8:54
あさり? 
  
 地元にラーメンショップ、水木、しののめ屋、末味、たむら、もと、花月、18番、かみかぜ、哲学、麺四郎が有るから行かなくていいや。 
  
 強いて言えば、うるとらや孝百、弁慶に行ってみたい。
499: 7/1 9:39
あさりはそんなにうまいか? 
 少し大袈裟過ぎるんじゃないか? 
  
 地元の店だが、余りにも誇張しすぎると、オオカミ少年ラーメンと言われるから止めろよな。 
  
 好きな人だけ行けばいいんだから、変な宣伝するな。
500:秋田県人 7/1 14:9
私は青森県からあさりにいってますよ 
 市役所前の比内地鶏ラーメン屋も好きでしたが潰れちゃって残念
501: 7/1 16:46
>>500 
 取り敢えず日替わりID晒してから言え。そしたら信用してやる。
502:秋田県人 7/1 20:57
↑何処の重役だ? アキリンの筆頭株主か?
503: 7/1 22:27
謎の上から目線www 
 何様www
504: 7/1 22:39
ステマ厨あさり
505: 7/2 1:0
ステマでしょ!? 
 言わせんな!!   はずかしい(*ノ▽ノ)
506: 7/2 4:12
スッテマした。
507: 7/2 7:18
自分の気に入らない書き込みは全部宣伝に見える人が集うレ←New!!
508: 7/2 7:43
誉める=関係者のステマ 
 けなす=関係者の妨害
509: 7/2 11:23
あさりは煮干し濃い〜の?
510: 7/2 12:36
あさりって、あさり亭?
511: 7/2 15:33
あさり食堂だろ。
512: 7/2 16:42
アサリカズヨだろうが
513: 7/2 20:27
八竜町の、はまぐり食堂なら知ってる♪
514:秋田県人 7/3 0:2
あさりのつけにぼし 
 あつもりでで最高
515: 7/4 6:57
>>512 
 アサリカズヨはオカズヨ 
 夜の…
516: 7/4 10:18
ヒットスタジオ?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]