3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県北ラーメンD
726:秋田県人 8/15 9:33
カタコト日本語ハズカシヨ
727: 8/15 11:52
電電ラーメンは井川町にあるよ
728:秋田県人 8/15 12:27
久々、北秋田市ふくしの中華そば食べた
ソウルフードだなあ(^^;
729: 8/15 14:31
>>721=693

コイツは粘着性クソ野郎。
ふれたら、離れんぞ〜
730: 8/15 15:10
>>713
おまえは全然わかってない
ここはアキリンであって2chじゃないって事だよ。
ネット云々の話じゃない。
731: 8/15 19:15
>>716
NSNって何だ?
SNSなら分かるが…
732: 8/15 20:44
NSRなら知っている
733: 8/16 0:58
>>730
淫夢や猛虎弁をはじめなんJ語が使われてるのは別に2ちゃんに限った話しではないんだが
734: 8/16 1:56
なんでもいいけどよ、普通にせネットオタク
735: 8/16 3:40
>>733
んなもん2ちゃん以外で使ってドヤってる奴って、正直痛すぎて見てらんないよね
736: 8/16 8:7
どうでもいいけど、お前らラーメン食ってこい。
んで感想書けよ。
俺はまだ雷電ラーメンは食べれてない。
737:秋田県人 8/16 8:55
うるせ死ね
738: 8/16 13:56
秋田県てネットの中までド田舎者なんだね
739: 8/16 15:27
>>737
雷電ラーメンと能代一美味いラーメン食べるまで死ねません。
740: 8/16 20:46
>>736
ら抜き言葉いくない
741: 8/16 21:11
今ちょうど雷電ラーメン回ってきてるよ
こっちは日曜日に来てるね
742:秋田県人 8/16 21:51
雷電でも一番だろ能代じゃ。
743: 8/16 22:20
あさりよりまし
744: 8/16 23:1
>>738
よう、田舎もんw
745: 8/21 21:27
吾作のあゆみ

1965年 能代市柳町で創業
1975年 東能代店開店
1976年 秋田山王店開店
1994年 秋田広面店開店
1998年 東能代店改築開店
2002年 大仙大曲店開店
2006年 由利 略1
746:秋田県人 8/21 22:46
>>745
歴史といえば、亡くなってしまったが山王店の店長はレジェンドですね
747: 8/21 23:11
俺にとっちゃあ東能代の睨み爺がレジェンド
748: 8/21 23:49
>>744
コイツ5日も放置プレイ
糞恥ずかしいww
749: 8/22 0:16
能代もと行ったけどうまかった!
750:秋田県人 8/22 0:22
>>747
いかりや長介な
751: 8/22 9:47
↑馬鹿野郎!
鼻から牛乳噴いたじゃね〜か!
752: 8/22 11:29
広面の吾作は同じであろうレシピで

何故ああも不味いラーメンを作れるのか
753: 8/22 17:53
県外になるけど、
弘前の二郎系ってどこになる?
754: 8/22 20:46
どさん子ラーメン県北の歴史もお願い致します。
755: 8/22 21:51
>>754
東能代はチャーハンが美味いそうです。
756:秋田県人 8/23 1:55
>>753
豚次郎(市内に二店あり)
一文路(さくら野近く)
豪めん(本店は盛岡だが)

行きやすいのは
TSUTAYAのある国道の交差点から曲がってすぐの豪めん
さくらのの近くの一文字かな
757:秋田県人 8/23 10:16
豪めんは二郎系ではないな
758: 8/23 12:51
吾作の睨みジジイ、すごい痩せたけど、病気したのかなぁ?
759: 8/23 17:58
 新国道の豪めん一回行ったけど、二郎系ではなかったな、確かに。
 豚次郎ってのにはいったけど、コールは初めにいうのを知らずにデフォルトを食ってしまった。後で野菜とか玉ねぎを頼みづらかった。ニンニクはもらいましたけど。
 あとは一文路に行ってみたいけど、休みの日が休みなんだね。
760: 8/24 1:6
一文路は中々いい。
761: 8/26 10:1
鷹巣の元氣屋、久々に行ったらメニュー変わってて残念だった
762: 8/29 0:27
私は元気屋、パイコー打ち出す前が好きだった。
763: 9/1 12:41
一文路、全部食えんかった。店主「残してもいいよ。でも二郎系って言ってもうちのは大した事ないよ」だって、、。
764: 9/1 17:21
一文路
今日の前半の最後の客だったけど、食券を渡すときにコール言うのを知らなかった。けど、量はやっぱあるね。玉ねぎが入れて食べていると結構な満腹感だった。
765: 9/1 17:38
コールってなんですか?
766: 9/1 18:32
食券買うのにいちいちまた注文しなきゃいけないの?
本末転倒、支離滅裂だな。
767:秋田県人 9/1 21:31
二郎ってそういうもんなんすけど…
768: 9/2 1:8
弘前通ってくるときに、わざわざ寄って食ってきたいのは一文路だね。
769:秋田県人 9/2 3:27
マシマシのことでしょ
普通でいいならコールなしで渡せばいいだけ
770: 9/4 1:50
玉ねぎ入れすぎたら、スープがすごくぬるくなっちまった。
771: 9/4 22:40
○さくに行ったら最初から麺がノビノビで食えたもんじゃない。
秋田の大学病院前のとこはすごく美味しいのに、この間行ったとこは、スープはぬるい、味うすい、麺はのびて歯がない人でも食べれるレベル。
まずくて残したわ。
772: 9/5 18:23
一文路うまい
773: 9/5 23:57
玉ねぎとニンニクの入れすぎに注意だね
774:県南の田舎者 9/8 9:37
週末に鷹巣近辺へ行きますが、オススメ店は、ありますか?
775: 9/8 12:5
三太の味噌チャーシュー
776:秋田県人 9/8 14:46
赤い彗星
777: 9/8 18:26
東の〇作って本店なんだね
778: 9/8 19:39
昔に比べて…
779: 9/9 12:34
吾作って時々無性に食いたくなるな
落合吾作行って来たけどすげえ大繁盛してるんだな
780: 9/10 3:0
大館地区の人のショッピングエリアって、秋田じゃなく弘前なんだね
781:秋田県人 9/10 3:26
↑オシッコに起きて寝ぼけたか?ラーメンスレだぞ
782:秋田県人 9/11 2:37
ラーメン食べに弘前行くこともなくはないが・・ね
さくら野の周りは美味しいラーメン屋が多いし
783: 9/12 12:27
美味しいラーメン食べたくて
ネットのランキング見てねぎぼうずに行ったけど笑いしか出なかった;;
リベンジできむら屋行ったらめちゃ美味しかった!!!
弘前のラーメンはたかはしが大好きだな^^
784: 9/12 21:49
>ねぎぼ○ず
「うめらしで!」と友人に誘われ、二ツ井に有る頃に一度だけ行った。
人気店らしいのは知っていたので楽しみにしていたが、何だこのラーメン…酸っぺ!!!
友人を見ると、箸を止めてバツの悪そうな顔をしている。

無言で帰途についた。
785: 9/12 22:5
コールだど!
しょしな
786: 9/12 22:19
三太移転した?
787: 9/12 22:39
ねぎぼうずってそんなにダメか?
俺食ったときはうまかったけど
788: 9/13 0:19
よくある、好みの問題だろ
789: 9/13 1:21
盛岡駅前のとは、別?
790: 9/13 11:13
二ツ井のカミカゼおススメは何ですか?人それぞれだと思いますが。
791: 9/14 9:23
全てにおいて「濃厚」なので、みそで様子を見てから、また行けるのであれば、しょうゆを試した方が良いかと。
私は「みそ」で止めました。
792: 9/14 19:0
カミカゼの醤油は麺が極太だから、まるでうどんww
みそがおすすめだけど、あっさり系が好きな人はきついかと
793: 9/17 14:25
極太とか濃厚とか大袈裟過ぎるわ
書くならもっと正確な情報書いてほしいわ
なんでも大袈裟に話し盛るんじゃなくてさ
794: 9/17 16:26
>>Ft3dGjWs
だったらテメェが書けや糞ガキ
795: 9/17 16:43
たしかに他店に比べれば太いかも。でも、うどんだとは思わないな、たしかに濃厚だけど、客の入り見てるとファンは多いと感じる。自分は週1で食ってます。
796: 9/17 17:25
>>794>>792なんだろうな
いい加減な情報載せて荒らすの止めてほしいわ
ラオタってなんでこんな奴ばっかなんだろうな?

極太でまるでうどんww←ただのバカじゃん
797: 9/17 19:39
>>796
792は荒らしてないと思う
それぞれの感想でしょ?
好みなんて千差万別なんじゃないの?
押しもいればアンチもいるの
798: 9/17 19:47
>>793
君はカミカゼで食べた事あるの?
あの麺は極太じゃなきゃ何?
あのスープは濃厚じゃなきゃ何と表現するの?
俺は好きで通ってるよ
全然大袈裟じゃない 事実です。
799: 9/17 20:20
おいFt3dGjWsの糞ガキ
勝手に妄想してんじゃねーよ。
俺は濃厚に1票だボケ

くだらねえ能書きしねえで、さっさとテメェの確かな舌で確認した感想を言えや糞ガキ
800: 9/17 20:23
>>799
わざわざ荒らすようなコメント止めたら?
喧嘩腰でしかコメント出来ないの?
801: 9/17 20:28
さっさと書けや糞ガキに1票

アホなレスする奴が悪い。
802: 9/17 20:31
>>801
禿同
803: 9/17 20:34
まともにコメント出来る奴誰もいないんだな
スレ荒らしてる自覚すらないのか?
こんな奴ら相手にするだけ時間の無駄だわ
あとはご勝手にどうぞ
804: 9/17 21:39
スレを荒らしてる自覚すらないFt3dGjWsは逃走しました。
805: 9/17 22:26
>>803
まともなコメントの見本お願いしますww
806: 9/18 0:31
えふてーすりーの人気に嫉妬!
807: 9/18 5:39
カミカゼが濃厚?極太?

え?
808: 9/18 6:56
>>803=807
いい加減にしろよ
809: 9/18 13:30
んでんで?
アッサリ好きな私は何処に行ったらいい?
810: 9/18 16:32
>>809
吾作があっさりに入るなら吾作
811: 9/20 16:45
大曲でオススメのラーメン屋はありますか?
812: 9/21 17:21
天下一品
秋田で唯一の支店
813: 9/21 19:11
>>812
探してもありませんでした。
814:秋田県人 9/22 9:20
>>813
天一は国道沿い
県南はじゅろ、Mosh、にぼすけ等々
調べれば案外簡単に見つけられると思うが…
あと、ここは県北のラーメンスレ

県南のラーメン O
iリンク
815: 9/24 20:43
>>814
黙れ、このKYボケ!!!

>>811は大仙市大曲の事を
言ってるんじゃない!!!!

能代市(産物)大曲の事を言ってるんだよ!!!!!

ここが県北スレである事を忘れたのか!!!!!!
816: 9/24 23:36
ん〜二日間考えてそれか…
おしいな
817:秋田県人 9/25 1:19
>>815
もうちょっとマシなレスしような
818: 9/25 13:0
花輪の大統領 爆にぼラーメン 今月で終了らしいです。
819: 9/28 2:43
たむらの味噌は
ハズレですか?
820: 10/2 6:45
ハズレでした…
821: 10/4 10:5
県北じゃないけどアッサリ系岩崎村駅近くの自由軒の醤油味お勧めです!
822: 10/5 7:39
それを言うなら、八森ハタハタ館北側にある、ドライブイン?のちゃんぽんも美味い。
823: 10/26 19:37
>>822
確か磯チャンポンですよね?
うちも好きなので、たまにドライブがてら食べに行きます。
ただ、この前行ったときは、かなり混んだのか分かりませんが、ほとんどのテーブルの食器が下げられてなくて、なんか嫌でした。
824: 11/2 17:10
種苗交換会で鹿角行ったんだけど、
とんとん亭ってはやってるの?
825: 11/3 22:36
能代のときわは潰れたのですか?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]