3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県央ラーメン 8杯目
351: 3/28 21:11
>>350
すげーっ!フードファイターじゃん!
352: 3/28 22:1
>>350
横手市だがラーメン男寿狼
3回目から?替え玉無料
替え玉一回で飽きるから無理だと思うが
最高者は9回だったかな?
353: 3/28 22:17
>>352
ありがとう。
県南行く機会があったら行ってみるよ。
354: 3/28 22:55
横手のピザ屋のラーメンで、チャレンジメニューなかったっけ?
食べ切ったらタダじゃなかったかな?
曖昧ですまん
355: 3/29 10:29
さとうマズい
二度と行かん
356: 3/29 19:18
河辺のショップ終わってるね…不味くて完食無理だった
357: 3/29 19:41
↑昨日、目の前で店員どうしが口喧嘩をしてて、うるせぇ。
何かを入れすぎだとか何とかって喧嘩してた。
358: 3/29 20:9
>>356、>>357
河辺ラーメンショップはやめたほうがいいです。
元々まずいのに
忙しくなると順番は間違う、夫婦げんか始めるはで酷い(ー_ー)!!
特に河ドラの定休日の水曜日は最低です・・・・・(>_<)
麺は伸びてる、スープはぬるい・・・・・
もう何年も行ってないです!
359: 3/29 22:14
私も、まるかダメ・・・
ぬるくて、二度と食べなくていいや!
360: 3/30 13:1
陸王うまいんだけど、衛生状態どうなの?
361:秋田県人 3/30 17:0
↑ それもだし、店長?が“いらっしゃい”感が無い・・・いかがなものか。
362: 3/30 18:3
秋田県内のラーショ全店行きましたが、飯島が一番好きです〜!
よく兄ちゃん愛想悪いとか言われてますが、私は特に気になりませんね〜小言でもいらっしゃいませ!ありがとうございました!ちゃんと言ってますし。
それより店主も店員もほぼ完全無言とか、店員めちゃ態度悪いお店知ってるのでそっちの方がイヤです…
363: 3/30 18:31
ラーメンショップや幸楽苑、イオンのフードコートとか
ここで語る事なのかね・・・
364: 3/30 18:57
昨日、御所野、大阪王将行ったけど、激不味
もう二度行かない。
店員、疲れたつらして
365: 3/30 21:16
>>363
ラーメン屋だからいいべ。
個人経営じゃないとラーメン屋じゃないっての?
366: 3/31 9:9
やったろかいはヤクザ絡んでそうだからいかない。
入れ墨は子供の教育にも良くないし。
367: 3/31 9:57
仁井田に鈴弥?って店が出来てましたが
行った人いますか?
368: 3/31 12:20
山王の小高屋。
店員の反応悪すぎ。
客来たら反応しろよ。
二度と行かない。
369: 3/31 18:51
二度と行かない店の文句を言うみのごなしw
コソコソ卑怯者w
370: 3/31 19:49
みのごなしってなんですか?
身のこなしの方言ですか?
371:秋田県人 3/31 20:46
>>367
行きたいの?
オレの個人的感想だが、「金をドブに捨てる」気分を味わえるぜ。
「鈴弥」がある地域住民より。
372: 3/31 21:11
↑食ってから言え、近所のラーメン屋乙
373: 3/31 21:15
>>370みのごなし=臆病者=チキン野郎
374:秋田県人 4/2 9:35
鈴弥オプンしたの??
375: 4/2 14:19
つけ麺生みの親「大勝軒」創業者 死去
麺をスープに付けて食べるつけ麺の考案者とされ、東京・東池袋でラーメン店「大勝軒」を創業した山岸一雄さんが1日、心不全のため、
東京都内の病院で亡くなりました。80歳でした。
山岸一雄さん 略1
376: 4/2 15:4
なんだろ。
ちょびっと泣けたぞ。
377: 4/2 16:6
山岸さんの写真だけ利用した優勝軒つぶれねえかな
378:秋田県人 4/2 17:56
どうでも良い。
379: 4/2 18:36
ペヤングの焼きそば 6月上旬に販売再開へ
「ペヤング」のブランドでカップ焼きそばなどを製造する群馬県の食品会社が虫の混入を指摘され、すべての商品の生産と販売を
取りやめた問題で、会社では、異物の混入をチェックできるカメラの導入など 略1
380: 4/2 19:30
白の軽に乗った男二人、駐車中の車に傷付けるらしい。防犯カメラに映ってたって
381: 4/2 20:46
焼きそばバッゴーン食いてぇ!
382: 4/3 2:51
スレチ
383: 4/3 3:23
土崎の優勝軒って昼混んでるの?
あそこは何やってもだめの印象しかない。
384: 4/3 19:2
鈴🌕無しですね…
中ガラガラに空いてるのにわざわざ外で待たせるし。外に行列作りたい為か…
ラーメンも次は二度と無いって味だし。
385: 4/3 19:13
>>384
俺もそう思った。湯沢市では何とかなったろうけど、選択肢の多い地域では厳しいかな。不味くはないけど、また食べたいとは思えない。
386: 4/4 9:45
やったろかいの会長逮捕されてますよ。
この会どうなるの?
387: 4/4 9:49
捕まったろ会サポーター ブログ
筋肉酒店のラーメン食ったら上げマッスル!
きたじ。のブログ
秋田のらーめん部
fat32の食いてぇ〜
闘え!ラーメン・ランナー
でじたるFOX
388: 4/4 10:1
幸楽苑の290円ラーメン、販売終了 一部店舗
北海道から岡山県までラーメンチェーン約520店を展開する幸楽苑(本社・福島県郡山市)が、290円(税抜き)の低価格で
人気があった「中華そば」の販売を一部店舗で終えた。材料費や人件費 略1
389: 4/4 11:0
看板商品でコスパ的にチョイ買い食い程度の価格で大好きだったのに
最後に一杯食い納めに行ってくるか(T_T)
390: 4/4 17:32
↑幸楽苑「こういう客が迷惑なので290円やめました^-^;空気読め」
391: 4/4 20:15
すずや、場所はいいし駐車場広いし、
近くの人気店からあぶれた客は狙えるかもw
392: 4/4 22:29
>>391 秋田市内と言えど、仁井田・御野場あたりはラーメン屋のレベル低いからな。
おこぼれ作戦で十分繁盛するかもw
393: 4/4 22:52
レベル低いなら集客力ないから溢れねーだろ
394: 4/5 0:49
あそこは死に土地です。過去いろいろやってますけどみんなすぐに潰れてます
395: 4/5 0:51
マシンガンは新作でてますか?
396: 4/5 6:54
3^4
そういう所ってあるよね……怖いわ
397: 4/5 7:6
湯沢程度のゴミじゃ結果は知れてる。
398: 4/5 15:23
鈴弥行って来たが、何であんなチンピラみたいな服装なんだ??
399: 4/5 16:17
>>398
みんながここで書き込みするからナメられないようにだってさ……
400: 4/5 17:28
>>388-390
もう無かったが百円値上がりしただけだったね
401: 4/6 7:48
鈴、行ってみた感想。
玉醤油は普通、あさりバターはしょっぱい、お子さまラーメンはびっくりするくらいしょっぱい。
ラーメン好きな息子も、さすがに残した。
多分、次はないかと。
402: 4/6 8:8
秋田市のすずやは本店・駅前昼・駅前夜のどのタイプのラーメンだった?
403: 4/6 9:16
駅前昼は潰れたから違うんじゃね?
404: 4/6 11:2
虎鉄のつけ麺、つけだれ温い
つけ麺なのに麺柔らかい
いつもなのかな?
味は美味しかったのに残念
作ってる最中、常連客と店主
ずっと喋りっぱなしでうるさかったし
調理に集中できなかったのか?
405: 4/6 18:47
幸楽苑の司とかって新メニューはどんなもんですかね?
406:秋田県人 4/6 20:38
↑
美味しいラーメン屋の話はやめよう^^
407: 4/6 21:59
幸楽苑が最高
408: 4/6 22:12
>>405
新メニューよりも中華そば\298が消えたショックがデカイ。
チャーハンが消えた店舗もある。
409: 4/7 8:19
>>408
コンビニでカップラ2個買って車で食べればいいじゃない^-^;
410: 4/7 8:58
↑これだから味覚障害は・・・。
411: 4/7 9:11
幸楽苑298円=カップラ2個
同じ事ですしねw
412: 4/7 10:53
美味しいお店の話は続くのか?ww
413: 4/7 16:44
幸楽苑の中華そばを喰いたい…
414: 4/7 17:15
今週はぼんず
来週は与力
ラーメンは週一回だけ、将来の体の中性脂肪と血圧をケアするために今からガマンしてる
しかしながら、もっとガツガツ食べたい
415: 4/7 18:29
298円でもまずかったら頼まないよ。
値段別にしても美味しかった。
416:秋田県人 4/7 18:52
おれ、コンビニでオリジナルカップめんとおにぎりとスイーツが昼飯になることが多い。
ゴミ捨て、トイレコーヒー何でもありで便利。
417: 4/7 19:12
>>413-415
幸楽苑「値段なんて関係ないですよね?ではダシと麺、スープにこだわった520円の
新たなしょうゆラーメンを食べて下さいね♪」
418: 4/8 1:18
仁井田13号沿いの新しいラーメン屋、店内の座席ガラガラ空いているの外でメニュー渡され寒い中わざわざ外で待たされる意味がわからない。特に美味いわけでもない、油っこいがコクが少ない感じ、高い。ナイス近くのラーメン屋のほうが断然マシ。
419: 4/8 7:53
>>401-403やめた?
湯沢駅前昼の部すずやが秋田市へ移転したのかな?
濃厚で火を焚きながら喰うラーメンはあまり見かけないし旨かったのに残念
420: 4/8 8:51
>>418
これ感じ悪いな
意図的に行列作る東京の古い手法、今頃秋田で使うのか
湯沢の味噌ラーメン屋の真似したのかなw
421: 4/8 9:40
418
外に並んでたから混んでるのかと思ってたけど
そうじゃなかったんだw
それこそ仁井田の某店も外に並んでるときに注文とりにくるけど、
あそこは実際に混んでるし、前もって注文とってるせいか割とすぐラーメン出てくるし回転が早い気もする。
422: 4/10 5:4
確かに。
桜は座ったらすぐ出てくる。
鈴は座ってからも、20分以上出てこなかった…
しかも…
自分等より後に来てた客が先に食べ始めてた事に、ドン引いた…
しかも3組も。
お土産餃子やら唐揚げやら頼んだから、伝票の流れがおかしかったのかしらね…
それにしても…印象悪いなぁ…(;_;)
423: 4/10 7:34
マシンガンにめっちゃかわいい女性店員入ったみたいね✨
424: 4/10 12:41
毎日、常連キモデブラヲタに観姦されるのか可哀相に・・
425: 4/10 14:14
俺→3時ころの客のいな店内でラーメンすする。
男→そーっとドアを開けて入店し、そーっと座る。
店員→洗い物やら何やらやってて気付かず。
〜5分ほど経過〜
男→「チっ!」無言でドカドカと荒々しく帰る。ドアも「バタン!」
店員→「いらっしゃ・・・あれ?」俺と目が合う。
俺→首をかしげて、またラーメンをすする。
こいつなんなの?「すいませーん。」が言えないの?言ったら負けなの?死ぬの?
426: 4/10 15:2
コンビニのレジでも無言で待つ奴www
427:秋田県人 4/10 15:12
>425
死ぬに決まってるだろ・・・><
428: 4/10 15:56
>>425
食券機に飼いならされたコミュ障
429: 4/10 20:45
鈴弥の建物は居抜き店舗。居抜き店舗になるのは何か理由がある。
1〜2年以内に移り変わるから、鈴弥はどうだろうか。
430: 4/10 21:2
>>426
店員気がついたときの反応が面白いので無言です(笑)
431: 4/10 21:3
鈴弥のあの場所は立地的に国道沿いだから良さそうに見えるけど、
緩いカーブの途中で内側という、視認性が悪い立地。
コンサルタントなどでは絶対すすめません
432: 4/10 21:38
末廣山王の改修工事っていつまでですか?
433: 4/10 22:14
>>432
10日までって聞いてるけど
434: 4/11 1:44
市内ラーメン食べ歩きする予定なのですが、帰りが2時予定で夜間駐車しておける場所を探してます。県立体育館は夜間閉まりますか?
ケーズデンキに止めてたらヤバいですか?
435: 4/11 1:54
マシンガンのドアの音に気遣ってしまう
436: 4/11 3:4
店内かなり改修してるから、居抜きとは違うんじゃないの?
あーいうのも居抜きって言うの!?
知らなかった…(。>д<)
437: 4/11 5:9
>>429
あそこは長持ちしないだけの不利な立地なのは市民なら経験でわかってるはず
438: 4/11 5:27
不利な立地でも美味ければ店は続く
食べ物屋で不振の理由を立地にする人は何をやっても駄目な人
あと初めて店を出す人は駅近とかの好立地は避けたほうがいい
それと初めて店を出す人が開店セールで割引とかやるのも最悪
興味ある人は麺類の飲食店出店本を色々読んでみるといい
異業種の人が読んでも勉強になるよ
439:秋田県人 4/11 5:32
>>438
> あと初めて店を出す人は駅近とかの好立地は避けたほうがいい
> それと初めて店を出す人が開店セールで割引とかやるのも最悪
へぇ、なんでだろ
素人とすればやったほうがいいと思うがなぁ
440: 4/11 6:53
>>424 一般的には「視姦」と言います。
441: 4/11 7:18
開店時にチラシを撒いたり割引などを行うと当然沢山の客が集中する。
初めて自分で店を出す人が仮に経験者だとしても、当該店舗での
オペレーションは初めてだ。その状態でいきなり開店時の混雑に直面すると
大なり小なりの想定外の混乱が生じる 略1
442:秋田県人 4/11 13:53
>>441
なるほどねぇ…ありがとうございました
で、秋田でそのスタイルでやってうまくいった店ってあるんでしょうか
自分は今まで花輪ガンガンチラシバシバシの店しか見たことなかったもんで
443: 4/11 15:13
>>442
萬亀、虎徹、一球、シーハーとかかな。
444: 4/11 22:36
コテツさんはチラシ出してましたよ
。
まく、までは知りませんが。
445: 4/12 3:52
>>442
本荘の松韻もだな
446: 4/12 4:21
と書いたら松韻のこってりを食いたくなってきた…
眠れない
447:秋田県人 4/13 20:34
松韻とモンチャンはどっちが混んでる?
448: 4/13 20:57
>>433さん
情報ありがとうございました。
カウンターがキレイになってました。
449: 4/15 1:7
>>447
今なら松韻の方が混んでる(ように見える)けど回転はいい
モンちゃんは席数あるからね、量多いし太麺で茹で時間かかるから回転良くない
下手したら松韻の方がラーメンにありつけるの早いかもな
450: 4/15 2:49
さっき山岡家で食べてきましたが、ラーメンは美味しかったんですが煮玉子が全然ただのゆで卵状態でガックリした。まだ味が染みってなくてイマイチなんだったらオーダーストップにしてほしい。適度なもん出すな。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]