3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下能代市11
747: 6/25 12:5 NtwH83xI
お寺さんからの寄付金なんだけど、
10何年かに1回の割合で寄付金依頼が有るんだけども
低所得者・年金生活者にとっては辛いだろうなと思う。
既に始まっている65歳以上の人員構成割合が高くなっている時代に、
前回と同じ感覚で寄付金をお願いされても、協力するのもかなり腹立たしいものがあります。
748: 6/25 13:0 /ywT/NhQ
お寺の寄付金は大概行事か建物でしょうね、普通は護持会費を貯めてやりますから、それと決めてるのは檀家の代表達なはずですよ
749: 6/25 13:41 x9hG3i7s
近年は長年の檀家でも払わない人が増えて大変って聞いたことある。
実際払えない人もいるよね。
750: 6/26 9:35 vwfCX3U.
隣の家には国民年金だけが収入の老夫婦が住んでいます。
この老夫婦いわく、年金は減額され介護保険料は値上げされていて、
今の収入では、お寺の寄付なって生活が苦しくてできないってボヤイテいます。
751: 6/26 15:40 MhEvPzkk
真理子さん
752: 6/26 16:33 fEdTB1eg
檀家制度はそもそも、キリスト教信者で無いと言う証明の為に各お寺に国民(当時は領民)を帰属させた制度。
お寺の建て替えや行事の為にあるのではありません、寄付の強要なんてもっての他。
753: 6/26 18:36 cQFwUVyw
檀家泣かせの長慶寺か。
754: 6/26 20:55 KnQYihYo
どうしても寄付しないとならないのかな?
地域の檀家の長老が支払いの同意書みたいなものを回収に来るみたいです!
755: 6/26 23:7 B8TGrViQ
>>753
有名だよな
756: 6/26 23:40 .shlErQk
うちの婆さんが亡くなった時、恥ずかしながらその方面は無知無経験だったので寺に葬式の費用を訊きに行った。そしたら…
「まあ〜、相場は○○万円ぐらいですね〜」
相場あんのかよw
しかも、具体的に金額を提示してきたということは最低でもその金額は寄越せ、という意味。
スゲェよなぁ。坊主丸儲けとはこのことか。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]