3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

能代市11
518:秋田県人 5/15 0:41

年寄りの特権なのかな

聞こえない、分からない、知らない

爺なら、まだまし

問題は婆よ

注意に集中すれば

祭りが楽しめないし

周りの雰囲気も悪くなる

上手いタイミングで紛れ込んでくる

プロだな
519: 5/15 0:46
思い切って金取ればいいのに、椅子持ち込み500円とか
520: 5/15 1:53
「あ、ごめ〜んwwwww」って、うっかりビールでもぶっかけてやれば逃げていくよ
521: 5/15 8:8
>>jV9eDab.
去年、2歳の娘にビール掛けた奴がいるが、お前か?
謝るなら許すが、そうでなかったらこれを証拠に通報する。
522: 5/15 9:23
証拠にならんでしょ
523:秋田県人 5/15 9:56
ビールがけは
例えばの話で
実際にそうしたとは言ってないよね
524: 5/15 12:31
市外からきたひとに能代の民度低いと思われそうだね。
525:秋田県人 5/15 12:40
ルールをちゃんと守ってもらえたら
問題ない事でしょ
526: 5/15 13:4
だからといってビールを掛けていい訳ではない。
527:秋田県人 5/15 15:12
ビールをかけるのはビールが勿体無いね
528: 5/15 19:36
よかろう。では小便を・・・

>>521
お前のガキなんぞ知らんわい
そんなに大事なガキなら他人のビールがぶっかかるような場所に置いとくな
529: 5/16 1:34
ルール守れないなら見に来るな、ほんと通行の邪魔だし、運営が退けてと言っても知らんぷりどうにかならんのか‥
530: 5/16 7:34
動画撮って、マナーの悪い奴を晒してやればいいだけの事だよ。
531: 5/16 11:39
>>528
へぇ〜
通路が塞がっていて、誘導員から桟敷席の前を通るように指示され、前が詰まって立ち止まっただけでビールを掛けられたんだが?

能代衆は自分が気に食わないことがあれば、子供だろうが容赦せず、鬱憤の捌け口にするんだな?
まるで北の金豚様だな。
532: 5/16 12:1
風の松原最高やー
533: 5/16 12:16
531お前しつこいよ、最初から状況説明してたら話ややこしくならないんだよ、できないなら書き込むな
534:秋田県人 5/16 12:23
出店で買った物を食いながら
酒飲んで酔っぱらってる
馬鹿な連中もいるから
気をつけなきゃならないね
535: 5/16 16:49
昔はそうゆう奴らばっかりだったな‥良い時代だった
536: 5/16 17:17
>>531
すぐなんでもかんでも「能代衆」で絡んでくるのやめろよ。
最初からしっかり状況説明しないからこうなる。
537: 5/16 17:29
>>531
何が「へぇ〜」だよ。その場で文句言えよ。掛けた奴は目の前の桟敷席にいたんだろ?今頃になって「これを証拠に通報する(キリッ」とか馬鹿かお前www

ところでさ、次は「文句?言ったが?」って言い訳しながら再登場すんの?www
文句は言ったけど通報はしなかったの?何で?ねえねえ。
538:秋田県人 5/16 18:56
↑都合が悪くなると、別の話に持っていこうとし、かつ自分の非を認めようとしない秋田県民能代衆
粕ですね。
539: 5/16 19:11
「能代衆」しか言えないのか?馬鹿のひとつおぼえw
540: 5/16 19:41
貧乏くさい田舎者がウジャウジャいるスレはここですか?
541: 5/16 20:24
かもねかもねそうかもね
542: 5/16 20:33
能代の花火は最近マナーいいんじゃない?どうかな?
543:秋田県人 5/16 20:50
その現場で文句を言わない(言えない)から
その分、ネットで文句を言うんだよな
職場でもそうだろ
544: 5/16 21:35
能代衆って祭りの開所でただ酒飲んでバガ騒ぎするヤッコの事か(丁山)
545:秋田県人 5/16 22:1
タダ酒なら、昔‥
選挙期間中の選挙事務所を
無料飲み屋なんだと勘違いして
毎日欠かさず通い
飲んでいたのはいいが
飲み足りない場合や居心地が悪くなると今度は他の事務所へハシゴし初め
二次会三次会を繰り返していた
あの始末者達の事ですか?
546: 5/16 22:9
まあ、いすれにしても
ヤッコが多い。
547: 5/16 22:59
>>538
私の非って何ですかぁ?別に都合も悪くないですけどぉ?

都合が悪くなると得意の能代衆連呼で逃走。
カスですね。カス。見てるかおいカス。
548: 5/17 0:7
能代の食堂でデカ盛りの店教えてください

ネットで調べても2010年とか日付が古いので…
549: 5/17 1:10
その時とたいして変わりません。
550: 5/17 7:7
>>547
お前みたいな奴がいるから「能代衆」って言われんだよ。少しは自重しろや。
551: 5/17 12:52
能代衆と言われても反応しないこと、逆切れしないこと、ただ言わせておくこと、放置すること。
それが正しい脱能代衆
552: 5/17 15:23
どこいっても〜衆ってあるんだよ
相手にしない事ですな
553: 5/17 19:33
>>548
俺が知ってる限りでは
富士食堂、大樹、中川食堂
ほかにもあるかもだがデカ盛りの基準は人それぞれ
554: 5/17 19:57
>>553
ありがとうございます。


向能代駅前行ってきました。
富士食堂が日曜定休なのは事前に知っていたので、大樹を探しました。

いや〜迷った、迷った…

やっ 略1
555: 5/17 20:46
>>554
中川食堂・東能代駅からスタートね。
@最初の信号を右折
A1個目の踏切を渡って道なり直進
B2個目の踏切を渡って道なり直進(左にカーブしています)
Cすぐに、どさんこラーメンと麺笑があるT時路があるので、そこを右折
D道なりに進むと右側にあります(けっこうみちなり直進)。

でも・・・スレチな。
556: 5/17 20:52
>>555
能代ダイナム行った事あるんで(笑)だいたいイメージできました。

ありがとうございます。
557: 5/18 4:31
日通能代営業所を目安に行けば、中川食堂はわかりやすいよ。
558: 5/18 11:1
>>556ですが

他スレ

↑このスレがあったんですね、勉強してから行ってきます。
559: 5/18 12:55
暑いなー(;´Д`A
確実な熱中症対策で午後からもご安全に!!
560: 5/18 15:47
なんで能代衆は子供から年寄りまで自転車で右側走るかな〜?交通安全運動もウンコもないわ。
561: 5/18 16:49
無法地帯だからしょうがない
芸能人とかも出ないから民度が本当に底辺なんだよ
芸能人出る市は色々TV等で紹介されるから
市民の民度はあがる
562: 5/18 17:36
チャリのマナーがどうこうって、能代に限った事かそれ。
能代憎しで盲目的になってないか?
563: 5/18 18:11
>>561
そんな変な理屈は聞いたことない
持論ですか?ww
564:秋田県人 5/18 18:57
>>560-561
能代衆なんて使うのは能代以外のどちらさんか知らんが、お前んとこはどうなんだってぇの。
どちらにお住まいなのか?他所から来て能代にお住まいならば、ご出身はどちらか?是非とも教えて頂きたい。
チャリのマナーは完璧、住民の民度も高い、大層素晴らしい所なんでしょうなぁ。

ほらwww何処だよwwwwww教えてwwwさあ早くwwwwさあwwwww
565:ググって能代衆 5/18 19:3
>秋田県の中では県北(けんぽく)が非常に閉鎖的、排他的、陰湿と言われる。中でも能代は気性も荒く、商売のやり方も汚いことで知られ、古くから周辺の二ツ井(富根、種梅、響、小繋を含む)、藤里(藤琴、粕毛)、能代市に併合された常盤、檜山あたりでは、古くから「 略1
566: 5/18 20:0
で?
567: 5/18 20:7
要するに底辺すぎてお話にならないレベルの市といいたんだろ
568: 5/18 20:27
だからっておなごりの違法席取りはゆるせない、今年は運転に言わせてもらう見解を聞きたい
569:秋田県人 5/18 20:31
>>565
能代衆の事なんか訊いてねえだろ目腐れ。お前んとこが何処なのか教えろってぇの。
どれだけ高民度なのか、ボクもググってググってググり倒してあげまちゅよwww
570: 5/18 21:20
まず言えないだろうし、正直に言うとも思えんな…。
571:秋田県人 5/18 21:21
能代臭必死w
572:いくらググっても 5/18 21:38
能代衆より下劣な愚民は見つからない
573: 5/18 22:6
>>565
よく調べたなぁ!
574:秋田県人 5/18 22:33
能代衆の『足ひっぱり』は確かにある
他県から来て
商売等をしている人に対しては
いい人ぶって
手を引っ張る(力を貸す)が
同じ能代衆に対しては足を引っ張る
1人だけに儲けさせないという心が常にある(昔から)
そのクセお金のある人には媚びを売り
仲間にしてもらいたがる
島国根性
貧乏故の
強い者、お金持ちの味方になりたがる

能代は昔から
『何やっても駄目』
これがお決まり文句
575:秋田県人 5/18 22:45
>>571-572
敗北宣言ですかwww
576: 5/18 22:45
>>574
だな!
577: 5/18 22:48
>>575
勝利じゃね?
578: 5/19 0:20
あー下らね
ほかでやれよ
579: 5/19 1:56
幼稚なんだよね
勝利とか敗北とかどうでもいいよ
580: 5/19 7:58
>>565
>>574

名言。
581: 5/19 8:16
確かに人によって手のひらを返したような対応する。
582: 5/19 8:49
目糞が鼻糞を馬鹿にしてるw
とうほぐの底辺秋田土人の醜い争いw
583:秋田県人 5/19 13:19
能代の良いとこ
って何だろね?
584: 5/19 16:15
>>582
青森岩手山形よりだいぶまし(笑)
585: 5/19 17:14
この辺に、他に誇れるような良い部分がある街なんてあんの?
586: 5/19 17:55
県北はだめだな
県南はいくらかマシな気がする
遊びに行ったくらいだけど
587: 5/19 19:56
確かに能代に関しては何も無いな
しかし東北6県で県単位でみると
秋田が一番食べ物から行事から誇れるものが多い
お隣岩手山形なんか本当に何も無いぞ
588:秋田県人 5/20 1:22
え、誇れるものって?
589: 5/20 8:13
今朝、小さな交差点で一時停止して歩行者が横断するのを待っていたら、渡り終えた小学生の女の子が立ち止まってペコッと頭を下げていった。
あれ学校で教えてんのか?えらいなあ、かわいいなあ〜って思ったよ。おかげでいい気分で通勤できた。
ちなみに、一緒に渡ってたおっさんや高校生はこちらを見ることもなく去っていったw
590: 5/20 10:28
確かに感心させられる・・・
それにそきかえ、20代男女のドライバーのモラルが悪すぎる。殆どの人なら覚えがあると思うが・・・
譲っても知らんぷり。信号で止まっても脇から来る車は入れない。自分は前車を煽ってもよくて、後車が少しでも自分の車に近づくと 略1
591:秋田県人 5/20 11:10
↑年下に苛められて悔しかったんですね?ワカリマス

年下に言い返せなくて悔しかったんですね?ワカリマスワカリマス ウンウン

明日があるよクソオヤジ(^ω^)
592: 5/20 12:27
あぁ、おじさんもマナー悪いね
走行中は詰めるくせに、信号待ちのときは隣と並びたくないのか車1台分以上あける

あと若い女は髪イジり過ぎ
うざってー
593: 5/20 15:50
シーマって、クソガキかおっさんが乗る車だろ。煽ってなくても越されるとムカついてかかってくる馬鹿が多いなw
594: 5/20 16:22
>>590
くっさい口臭放ちながら…のとこ笑えるなぁ〜
595:秋田県人 5/20 17:14
>>591

話題にされて嬉しかったんですね?ワカリマス

「何煽ってんだコラ! オメーどこモンよ この辺走れなくしてやろうか?あー!!(ドヤーッ!!!」(決まったぜ、ふーっ)
ってのが、座右の銘なんですもんね?ワカリマスワカリマス ウンウン

明日こそハロワ行けよ池沼(^ω^)

あ、それからリステリン買えよ
596:秋田県人 5/20 17:30
30Kmで走っているシーマ
ってのが笑えたw
もしかして
まだ初心者?
ロクに運転も出来ずに
フラフラしてて
追い越されたから
つい、カッとなったとか?(大爆笑)
597: 5/20 17:39
わざと追い越させてイチャモンつけて、逆にボコボコにされるって、最近の若者の間で流行ってるらしい。
598: 5/20 17:45
朝は久々にほっこりする話題が来たなと思っていたら、またいつもの煽り煽られの応酬。
なぜこんな事に…
599: 5/20 17:45
夜にサングラスw
600: 5/20 17:47
あっ夕方にサングラスかw
601:秋田県人 5/20 18:45
昔、
先輩に因縁をつけて来た若い奴らがいてな
人目の少ない場所へ移動して
ボコボコにした事があったなぁ

若いのは元気だけはいいんだよな
弱い犬ほど
良〜く吠えるもんだよ
602:秋田県人 5/20 19:7
「因縁」「若い奴ら」
「人目の少ない場所」
「ボコボコにした」

「若いのは」
「弱い犬」
「良〜く吠える」

あの〜、安定感ハンパない DQNパイセン
上記のワードって21世紀でも使って構わないんでつか?
それでなんかお得なことって有りまつぅ〜?
603: 5/20 19:48
何色のシーマだった?今度その前で30キロで走ってみるから教えて。
604: 5/20 21:40
シーマとか能代じゃあんまり見ないけど。
605: 5/20 22:1
シーマ乗ってる人まだいるんだぁ!
606: 5/20 22:12
>>602
すをつに変換すんのが流行ってんの?
なんかお得なことあんの?
607:秋田県人 5/21 8:12
でつまつ語…それこそ古〜い2ちゃんねる語の一種
現在でも主にマンコが好んで使う
608:秋田県人 5/21 9:12
古〜いの?(笑)
しかもマ〇コ(笑)
609: 5/25 5:26
今月から能代に転勤してきて、驚いた事がある。能代の国道に接している押しボタンの交差点は、押しボタンを押す従業員らしき人が居るんだな。スーパーテラタの交差点で見掛けた。
県南では考えられない。
びっくりした。
610: 5/25 5:43
>>609

>>315
>>318
611: 5/25 8:40
すげー
612: 5/25 17:50
何回も話題にあがるようならテンプレートにいれたらどうよ
613: 5/25 23:25
俺が持ってるログで調べた限りでは、このスレを含めて今まで4回話題に上がってた。今回で多分5回目。テンプレに入れるほどでもないな。
もっとあったかもしれないが、調べるのめんどくさい。
以下、過去スレより抜粋

能代スレ2
15 略1
614: 5/25 23:30
こうして過去ログを見ると、あのオッサンは少なくとも5年以上はボタンポチ係やってんだなw
もはやプロフェッショナル、職人。
怒ってる人もいるが、それ以上に感謝してる人も多いようだ。
615: 5/25 23:48
能代の珍百景だな
616: 5/26 9:42
感謝してるのはテラタ利用の客と近くの住民だけ。
あそこの前よく通るけど、押しボタン使用してるのはほとんど車の為。歩行者が使ってるのはあまり見たことがない。
わざわざ押す人間雇わないで運転手が自分で押せばいい。降りて3歩ぐらいだろうに(笑)
617: 5/26 12:22
押してくれる人がいたら助かるじゃん
どうせ車の運転手が押すんなら同じことだし
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]