3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
能代市11
787: 7/7 8:2 KgcUkCHk 「日本百名山一筆書き」でお馴染みの田中陽気氏が2百名山に挑戦中だが、今日、青森県白神岳登頂後、秋田県に入る。
次の山が森吉山なので、八森〜峰浜〜能代〜二ツ井経由だとは思うが、な〜んか能代市街は外しそうな勢い・・・
あっそうそう。くれぐれも邪魔しちゃ駄目だ象w
なぜかって? 詳しくはHPを見た方が早いな。
788: 7/7 8:27 PnuT5I6M しらね
だいだ
789: 7/7 10:5 .AMiRJZM >>787
マジっすか?
早速、HP検索します。
790: 7/7 14:59 KgcUkCHk >>789
14:30に道の駅はちもりだって。早いな〜
八森消防署から八峰町役場前掛かって常盤〜藤里〜二ツ井または常盤〜富根〜二ツ井かも・・・
791: 7/7 17:41 KgcUkCHk どうやら白神温泉ホテル一泊ですねw
792: 7/7 17:59 Liy53MD6 白温に泊まるん?
まじか、そりゃ泊まるしかあらへんわ
793: 7/7 19:46 YlkQvzME >>792
関西の方でっか?ww
794: 7/7 20:2 VB.iCtxc 温泉じゃないね。名前は出さないが・・・
795: 7/8 8:11 nZfQdBDg 広域農道から須田に抜ける道に入った。
向能代テラタ前から朴瀬かな?
796: 7/9 11:40 2Vxl9Tss さっきMUGENの向かいあたりで速度取締りやっててびっくりした!
あそこよくやるのかな?
797: 7/9 17:59 6HWr82lY >>796
あそこ、よくやるよ。
前はよく検問もやってたのを思い出した。
798: 7/9 21:4 tPDlCVYM あっ、それでパトカーウロウロしてたんだ〜。AM11時30分頃の話。
799: 7/10 21:47 D2qLiz1I >>796
風の松原方面へ向かうと電話BOXのところに1人いて
その先で捕まります。そこは40qなのでバンバン捕まってます。
800: 7/12 4:56 SzLgXrkg イオン建設はどうなってるのかな…
801: 7/12 22:50 PstiPMKo 明治町のSunkusの店員なんであんたやる気ねったべがすんたげ不快な対応だいばネームプレートみだっけオーナーって(笑)
ってグチらせてくれ。
接客業ではねーな。
802: 7/12 23:4 gWWiaIPA ハゲ眼鏡か?
803: 7/12 23:22 MBGmpJik 田代まさし、逮捕の前日に能代に講演しに来てたんだな。どでんビックリ!!
804: 7/13 1:16 iW7u7yWY ↑末期患者だから許してやれ。もう長くはないだろう。
805: 7/13 8:20 bdCD0Wxo >>803
デマらしいじゃん
806: 7/13 8:36 DWKfqlJI 逮捕前日かどうかはしらんが、能代に来てたのは事実のようだ。
本人のツイッターに書いてる。
807: 7/13 9:9 PFmYCGog 5日に能代で講演して、6日に捕まってる…
808:秋田県人 7/13 9:37 ??? じゃ、これを機に能代まさしと改名しよう
809: 7/13 13:12 bdCD0Wxo >>807
捕まった!?
810: 7/13 13:51 PFmYCGog 書類送検だな。それにしても懲りないな…残念だ
811: 7/13 14:4 bdCD0Wxo >>810
イタズラ通報されて事情聴取されただけかと思ってた
812: 7/13 14:22 8vtih9cI 残念だけどね、性犯罪は治らない。繰り返すの。
助けようと手を差し伸べたら巻き込まれる。
切り捨てるしかないんだよ。
813: 7/13 14:59 GISMbnMU 誰だよ呼んだのwww
814: 7/13 19:48 K16AIhSE 呼んだというより
薬物依更生施設の講演イベントで各地を転々としてた模様
その講演場所の中に能代も組み込まれてたのでは
815: 7/13 20:47 uISg5pVE 能代も結構シャブ中多いもんね。
816: 7/13 22:4 VxjlCGTQ >>815
なんでわかるの??
by 能代警察署
817: 7/16 21:56 qdSxYLYo 花火、台風でヤバイですか?
818: 7/16 23:37 Dp2lpaAQ 花火、どうだろ?
ちなみに、去年も雨予報だったんだけど、結果開催。
延期にしなくて大丈夫か?との声もあがったが、開催を決行。
結果、花火大会は大成功。
開催を決行した、能代商工会議所の大逆転勝利で幕を閉じた。
819: 7/17 2:1 18F8xBkw 花火、やるべ。
820: 7/17 6:56 Db0ly/WI 去年と同じで、商工会議所の判断に注目されるよな。
開催か、延期か。
気象予報士が居るんじゃないかと思うくらい、毎年開催して大成功させてる。
821: 7/17 7:25 txosbzCA 花火一週間早くやったほうがいいんじゃないかと毎年思う
822: 7/17 7:50 a4zoXUWw ↑第3にするのは、海の日に合わせているから。
花火大会は、能代港祭りの1つとして始まらなかったっけ?
823:秋田県人 7/17 10:31 ??? >>822
正解。
824: 7/17 18:53 GiNBYZBM >>820
何年か前に雷雨の最悪の天気でも決行して大ヒンシュクだったの忘れた?
825: 7/17 21:19 18F8xBkw あ〜あ、忘れもしない。ゴミが大量に出た大会だったなあ〜。少しは教訓になっているのだろうか。
826: 7/17 21:21 P8pre9SQ さっきの花火はなんだろ?
827: 7/17 21:48 DkV0V4K2 養護学校の花火だ。
毎年今時期にあるよ!
828: 7/17 21:55 SojAXewg 明日は花火中止でしょ、降水量が多すぎるとてもじゃないが見てられない
829: 7/18 3:58 bkRjdkk6 んだべなあ〜。午後から雨だっけが。
830: 7/18 5:14 zuwn8UQI 雨天決行って書いてある
831: 7/18 5:58 J.OGJGmA 花火明日にしてほしい
832: 7/18 7:44 lAWmxvL6 能代の花火は延期せず今日やるんですか?
833: 7/18 8:12 BJYkvEZg HP見れない〜誰か分かる人教えてください!
834:秋田県人 7/18 8:28 ??? 雨の不安があるけど、今年も延期無く決行だと思う。なぜなら、夜に貼れるのが分かってるから。
835: 7/18 8:28 VSjuaZIc 雨の不安があるけど、今年も延期無く決行だと思う。なぜなら、夜に晴れるのが分かってるから。
836: 7/18 8:36 gCplNa26 商工会議所のHPに予定通り開催って載ってる
837: 7/18 9:7 zIE0tSBg 数年前のあの土砂降りでも開催したんだから
台風直撃でひどい嵐にならない限り延期にはならないだろうね
838: 7/18 9:48 bkRjdkk6 バガケだな。
839: 7/18 10:2 VChlQQ5k 去年の成功体験があるからね。
どんどん冒険するようになって大惨事になるまで止まらないのが人情。
840:秋田県人 7/18 11:9 ??? 去年は、延期の意見が殺到したが、開催を決行。
そして、大逆転で成功させた。
能代商工会議所の力は凄い
841: 7/18 11:34 SS.smV0w 商工会議所の力で晴れた(爆)
ただギャンブルに出ただけ。
842: 7/18 11:47 gCplNa26 >>840
関係者乙ww
843: 7/18 12:19 poJIX3Jk ポスターには雨天決行と書いてますね。
844: 7/18 12:37 1y3C4kIg 今夜は花火大会が行われるようですね。
空のコンディションから見ると明日の方がいいようにも思いますが、規模が大きいので舵取りも容易ではないか。
雨に邪魔されないことを祈りながら向かいたいと思います。
845: 7/18 14:3 6N0Cr6.g 雨降ってきたんでが〜
846: 7/18 14:33 y3quik1s もう駐車場うまってる?
847: 7/18 14:50 hn5FZROE ↑まだまだ楽勝。ってか、まだ関係者も全員集まってないって(友人は関係者)。
でもシャトルバス運行は助かる。
シャトルバス使うなら、6時位でも十分楽勝だし、歩く距離ちょっとですむ。
848: 7/18 15:31 8x84FPl2 雨本降りになってきた‥
849:秋田県人 7/18 15:39 ??? この状態でやる気なのか…
850: 7/18 15:52 MqpcrheU 花火明日やれよ、台風もなくなったしさ。
851: 7/18 16:8 zIE0tSBg シャトルバスの料金、倍になったんだね…
852: 7/18 16:21 bQ58NWmM 大館からです。
雨の状況はどんな感じでしょうか??
853: 7/18 16:37 qzNPNHQM 霧雨、カッパで余裕だね
854: 7/18 16:38 bQ58NWmM >>853
ありがとうございます。
855: 7/18 17:2 MqpcrheU 雨弱まったな、のろしも上がった。
856: 7/18 17:4 y3quik1s >>847
ありがとうございます。
雨強くなってきたなぁ〜明日にしてほしい。
857: 7/18 17:12 bkRjdkk6 いや、今日中に花火終わらせないと。
858: 7/18 18:8 qnmwJefY そう思ってるのは関係者だけ
859: 7/18 19:17 hn5FZROE 俺、関係者の友人。
友人も明日にすればいいと思っているそうですが、お偉いさんが・・・
かないません。
みなさん。
苦情の手紙を出しましょう。そうすることで、成長しより良い花火になるんですよ。
860: 7/18 19:33 bkRjdkk6 あ〜あ、やっちまったなぁ〜。
861: 7/18 20:5 o7lDsZak 天気どんな感じですか?
862: 7/18 20:17 1y3C4kIg 小雨、
上空に靄があり花火が一部不鮮明。
863: 7/18 20:25 YY3FMrDo モヤモヤして綺麗さがわからない。
雨も最悪!
864: 7/18 20:55 xHGen976 行かなくてよかった。
865: 7/18 21:4 o7lDsZak 明日にしとけば良い花火だったのに
866: 7/18 22:13 cp9Y5szI 涼しかったから良かった。
867:秋田県人 7/18 22:21 ??? 今年も開催者の大逆転勝利だな。秋田県民のほとんどが延期になるとの予想をしてが、それを覆し、見事に決行させた。
868: 7/18 22:27 tUP91ioc >>867
関係者?
869: 7/18 23:2 fd2fu87. 土砂降りでも決行さえすれば成功だってか。
870: 7/18 23:13 6N0Cr6.g 雨でもやるとか来年もそんな感じなんだろうな、何に逆転したのか勘違いはやめてくれ。
客を裏切るだけ
もはや商工会議所の自己満
花火じゃないか、二度といかねー
871: 7/18 23:17 kbHyJwaA あんなの成功でも何でもない。
関係者、特にお上様のエゴのみ。
チケットを買った人たちの事は無視。
出店した人達の事も無視。
運営の赤字を出さないように当日結構する事しか考えちゃいない。
今日は、天気予報を調べりゃ雨が降るのは一目瞭然。
872: 7/18 23:38 9l7nkBtQ 今年初めてマス席買ったのに雨でいくのやめました。
一時間並んで買ったのに。
873: 7/18 23:47 ZJ1YmLnw 全然楽しめなかったです。
明日の北羽には例年通りデカデカと写真載せて成功アピールするんだろうな。
来年は天気が微妙なら行かない!
874:秋田県人 7/19 0:36 ??? 大逆転での大成功
ケッケッケッ
ざまーみろ
875: 7/19 1:21 JU/Z/JDo ここ10年位、花火の時夜勤で、全く見れてない。来年は仕事を辞めて見に行く!!
夏を満喫したい♪
876: 7/19 1:47 3eVW.3iY 満喫も何もまだ夏じゃねえし(笑)
877: 7/19 2:33 JU/Z/JDo 今、夏じゃなかったら、何?
878: 7/19 3:25 OaETyaI. 梅雨
879: 7/19 5:58 EGyG3qlY 新手の花火詐欺だな。(笑)
880:秋田県人 7/19 6:44 ??? 北羽のトップを飾ったな。
花火、綺麗だった
881: 7/19 7:40 zes4RiqM 元々が雨天決行となっていたので、マス席を買った人は仕方ないよね。
晴れなかったのは残念。
882: 7/19 8:52 dFvp0FMY 毎年、晴れてない
時季ずらせよ
883: 7/19 9:57 YzxUhYUQ 何故7月に花火大会なの?うちの町の花火大会は8月で何時も猛烈な暑さの中、
うちわと冷たい飲物を持ち花火を観た。
雨心配し肌寒いなかの花火大会なんか想像もできない。
縫った浴衣も可哀そう
884: 7/19 10:19 zSy7heAI 来年から花火は8月にしようよ!来年から花火は8月にしようよ!
885: 7/19 12:13 GSxwaL5o 決まった段取りでやらないと余計な経費掛かるから強行すんでしょ。
自分らの取り分が減っちゃうしね。
花火師、花火職人たちはどんな気持ちでやってんだろうね。
雲で半分しか見えなかったりしても、仕事として達成感はあんのかな。
886: 7/19 12:32 Jo5flodA 雨や開催日時より、チケットを買わない連中が、ゲートのすぐ外や店の通路〜花火の見える範囲を陣取り、正規にチケット買った人達の迷惑になっているのが問題だ。
あんな人混みの中でも煙草を吸う馬鹿や、通行の邪魔をしていてもシラネフリのクソガキetc
いい加減、秋北バス車庫付近から立ち見席として金を取り、出店も立ち見席入ってからにするか、改善をして欲しい。
早速、苦情の手紙を商工会議所にだす。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]