3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
能代市11
901: 7/20 0:39 .xI7cxoU 露店なんかいつどんな状況でも儲かる仕組み
雨降っててもウハウハ
楽して金儲け
902: 7/20 1:19 STW9iyos 朝から準備して 片付けまで楽なのかは やってみてから言え
儲けないなら 誰もやらないだろう
天候などに左右されながらも やる苦労もあるだろう
小学生低学年みたいな 発想の思考能力じゃ無理かな
903: 7/20 1:29 V0jhrw42 露天はヤクザの資金源と姿を消したときは祭りがさみしかったな
地元住民が頑張って露天を始めたと思ったら
ヤクザ露天が復活し始めたしw
904: 7/20 1:35 V0jhrw42 テキヤで仕事した事のある奴に聞いたら
風呂の残り湯に冷凍食材を放り込んで解凍してると言ってたなw
905: 7/20 2:7 FGCrbUzg 想像力のないバカばっかりなの?
もちろん晴れた夜の花火は最高だけど、そればっかりはわからないじゃん。
まして今年は台風だったし、予報はギリギリまで19日の方が悪かったんだよ。
時期の事を言う人もいるけど、他の週末なんて花火師が空いていないっつーの。
復活させた時に連休に予定組めただけ商工会は頑張ったんだと思うよ。
快晴開催以外、決行でも文句、延期でも文句なんだから、だったら雨天決行するのは当然だと思う。
だったら前売り買わなきゃいいのに。
906: 7/20 2:13 FGCrbUzg 能代の花火の良いところは、露店が地元の飲食業の方々ってこと。
ごめん、もう一つ言わせて。
>>893
が、花火の話題で一番バカ。
907: 7/20 3:33 Y4oG9GkA >>905
ギリギリまで19日の方が悪かったって言うけど、自分が見たサイトは19日のが良かったけどね。
買わなきゃ良いって言うけど、寄付だと「寄付してよ」って感じで断りにくいのも事実。
雨天決行って、じゃあ予備日って何のためにあるのか。
908: 7/20 7:21 yvWrjtRk 実行委員になってやってみろ
909: 7/20 8:22 Y4oG9GkA >>908
実際さー、どうしたら実行委員になれるの?
「どうせなれないよ」ってオチなら言うなよ。
910: 7/20 9:23 hsiBDKSM 予備日は大雨や暴風、観客の安全を守れない日のためにあるんじゃない?
雨で楽しめなかったのはかわいそうだけど、大半の人は18日にやるだろうと思って前売り買ってるし、いつやるかわからない花火に予定を合わせられるほどヒマじゃないとおもうんだよね。
実際、17日の13時に開催発表の予定が、当日の8時にずれ込んだって事は主催者側もギリギリまで悩んだんだろうよ。
>>907
寄付とか個人の事情はわからんよ。
天気って刻々と変わるんだよ。
来年は晴れてるサイトを教えてやったらいいよ。
911: 7/20 13:3 XQTcI5Vc 花火大会雨天決行は能代に限らず有るよね〜
時期が残念感あるけど
そんな事より
能代松陽応援しようぜ
912: 7/20 18:9 JRtBcZ.U 哀れ、ガッチャキだな。
913: 7/20 19:51 HblXgoQg >>900
住吉しか知らんが、無い。
自費で付けるのはOK。
914:秋田県人 7/20 20:11 ??? ハ〜イみんな元気してた?ノスロおじさんだよw
今日は「クソガキ能代二中生」についての情報だ!
さっき、能代高校前の道路で、自転車5、6台を横一列に並べて、通行の邪魔していた。
それも通る車を片っ端から睨みつける。w
それでいて、ちょっとヤンキーっぽい車が来ると、即整列して道空ける。
アハハハ!背中の二中バックプリントが泣いてるよwww
915: 7/20 20:29 f8rp2/Ro >>914
んだばオメが注意へばいべ
くだらねごど書き込みすんなでば
916: 7/20 20:55 2fti5PQY >>915
ま、先生も生徒もそんな奴らだから仕方ねえべな。
917: 7/21 12:48 uARShd/k 勝っても負けてもせめてエースを先発させてほしかったなー。
918:秋田県人 7/21 18:13 ??? 25日にぽんぽこ山に水曜どうでしょう来るね。
バリトンと会いたいぜ
919:すごえもん 7/21 22:3 cLcLonTA >>918
バリトンかい!!(笑)
マニアとしては藤村&嬉野Dのお土産何にするか悩み中
饅頭とパンか、鹿せんべい…
920: 7/22 0:24 6OOEK/wQ オメがだポンポコ山はノスロでねや
あのへんなづがだは「ノスロさ行ぐ」ってしゃべるもの
921:すごえもん 7/22 0:35 0Kal1v6M ちなみに八峰町には投稿済みですが、能代のふとでわがねふと居ればこいでおべらってねべぎゃ
って思ってら…
922: 7/22 0:38 XqGVR6FM 能代の吉野家なんで閉まってんの?
923:秋田県人 7/22 4:21 ??? >>914
ハ〜イみんな元気してた?ウスノロおじさんだよw
まで、読んだ
924: 7/22 5:14 i7iJVkiM もう、終わってる学校だべ。
925: 7/22 11:22 C3SBpYaI むかし先輩が汽車さ乗っでらっけ近くさ親子が座ってで、わらしのほうが母さんさ向がって
「あば!ノスロさ行ったらあばのこと『おかあさん』てしゃべればやったべ?」
って大声でしゃべてて、あばさアダマはたかれてあったって
先輩おもしぇすぎて息でぎねがったと
926: 7/22 14:21 lpffevoE >>924
んだ。無能な教師ばかりでしょっちゅうパトカー呼んでる。
927: 7/22 20:4 pQCKXAxM 昔、高校で郡部の人がわのあばって言ってて自分のおばあちゃんの事とばかり思ってたよ(笑)
928: 7/22 21:28 fxTjMmHM >>901
売上げによっては赤字になるよ。
上○金もあるし。
被らないように場所や物の話し合いもあるし面倒くさそうだった。
929: 7/24 14:43 OFlR13a. 地元では能代をノスロなんて発音しない
ノシィロのほうが近い
930: 7/24 17:1 azUnnBUk そもそも日本語では表記不可能なんだよ(笑)
931:秋田県人 7/24 18:45 ??? 不夜城っていつだっけ?
932: 7/24 18:53 J3wD1I2. あしただべ?
933: 7/24 19:14 98f58a0o 不夜城は8月2・3・4日の三日間。
2日の午前から、四庁裏に展示されているらしいから、年賀状用に子供連れて写真撮りに行く予定。
934:秋田県人 7/24 21:21 ??? >>933
ありがとうございました
935: 7/24 22:18 4eQJ5lp6 能代衆はイジメ大好き衆。
ヒガミだらけ!
936: 7/24 22:49 GxOMCIBg >>935
顔も見えない匿名掲示板でしか言えない陰湿者w
937: 7/25 13:53 IGTA1jvQ >>935
あなたも同類
938: 7/25 16:37 eLnVY/m6 どうでしょうキャラバン最高でした!
939: 7/26 22:10 C/5lrkRY 夜店少なくなったね
昔の半分もねーや
940: 7/26 22:47 LD1rC0jY >>939
久しぶりに行ってびっくりした!
ホント少なくなった!
941: 7/27 9:58 kk9VmLEE やっこばし居るもの、仕方ねべ。
942: 7/27 9:59 kk9VmLEE ほいどもいるな〜。
943:秋田県人 7/27 13:38 ??? 能代は昔から
何やっても駄目
今の駅前商店街が
能代の正体
944: 7/27 15:16 hpFHBWno 何処にでも当てはまるような事を持ち出して、能代限定の話にしたくて仕方ないんだな。
なんて哀れで醜い生き物…。
945: 7/27 18:9 VAfZFTUg 通訳
やっこ→他の人にたかる(物、金銭)
946: 7/27 23:43 L72hac5U >>943
id隠して○○○隠さずw
YOUは特定されたw
947: 7/31 19:50 7Zz7I81Y 能代の美容室アクアって上手なの?
948: 7/31 20:8 AjvPApv. http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/north/1251036012/1
↑ここで聞いた方が早いかと。
949:秋田県人 7/31 20:23 ??? おなごりのテレビ宣伝って何気なく見てるけど、広告料ってスゴイことになってると思う。あれってどこで負担してんの?
運営費だけでどうにかなる金額じゃないんじゃね?
950: 8/1 11:0 JjOqobUI 各自治会から1世帯あたりいくらと云う事で徴収している分も含まれている。
その自治会によっては、徴収をお断りしている処もあります。
本来、自治会が自治会費として徴収した分からおなごりの協賛金として納めるのは如何なものかと思う。
畠町・柳町に住む世帯も静かな山奥に住んでいる世帯も同額の協賛金とは・・・
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]