3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の高校野球4
201: 6/17 10:33 hTgHBgHY 今年の甲子園は秋商でOK?
202: 6/17 15:43 Zyt5q5iw いいんじゃない
203: 6/17 19:37 jlTX27K. まさにいいだろう。 課題は打線だな
204: 6/21 7:34 9ue8GvyU 南の中島もスピードあります。スタミナがちょっと
205: 6/21 18:9 g4fHZs8. 中央地区の高校が絶対甲子園いけるという時代じゃないんだよな
206: 6/21 18:28 lWtdxem6 どの道今時の高校野球は打てなきゃ勝てない。幾ら投手が良くてもね
207: 6/22 7:57 eFhXbx0U 中央地区のレベルが急速に落ち
相対的に地方が上がった
だから秋田全般のレベルは下がり
甲子園での勝利が遠ざかった
高校野球全般のレベルは確実に下がっている
208: 6/22 15:4 iraFkhxM レベル以前に精神力でしょ 特に勝ちたいというパワーは他県チームとの雲泥の差歴然としている。あと元気覇気の差 だから後輩には、人前で大声を出すまた歌わせる訓練をさせようと思います
209:mi- 6/22 15:5 ??? あの母親だものw
子供のためといって休みをとって
男と会ってるものwww
210: 6/22 17:51 SOT21l/o 地方高校の球児達も中央地区に負けまいと一生懸命です
211: 6/23 5:32 YIJ6duO. 親が一生懸命なのは、いいけど あまりにも高望みで 逆に負担かけてる現実
212:秋田県人 6/23 9:43 ??? 出たよ精神論。
松坂、田中、ハンカチ王子w、etc
み〜んな、馬鹿な精神論監督の犠牲者さ。
213: 6/24 1:5 X.0QfeXw >>207
秋田のレベルが下がったのではなく、全国のレベルが上がったのだと思います。中には希に全国レベルの選手もいますが、秋田県のチーム力を見ると残念ながら全国との差は歴然です。
選手個々の『勝ちたい』、『優勝したい』、『プロになりたい』といった、モチベーションが他県の子供らと、かなり違うような気がします。
あとは気違いのような指導者がいないことだと思います。
214:秋田県人 6/24 11:4 ??? 全国大会にいったことをいつまでも語るな!いまはだめだめだろう?
215: 6/24 11:24 CVZaDBWw 時代遅れでも 島崎監督みたいなのが、いてもいいのかな?
216: 6/24 19:48 X.0QfeXw >>215
島崎さんの采配では、今の全国レベルの高校野球は、勝てないです。時代に遅れ過ぎてます。
217: 6/24 22:2 aJbYZbSg 嶋崎さんも、今の修英の監督も
全国クラスの選手さえいれば甲子園でけっこうイケる
でも、現実は全国クラスの投手をチームで一人しか育ててないのが
何年も続いてるんだよなぁ
大谷翔平がいい例だけど
甲子園で勝つのと、スター級の選手を(高校在学中に)
育てるのは両立できなくなってるかもしれない
218: 6/24 23:7 X.0QfeXw >>217
育つに至らない素材しかいない。
219: 6/27 19:45 rmc4Lyxg 否定的意見ばかり 向上心ないのかな
220: 6/27 20:3 q0wLeA1I 秋田(笑)
で終わる
221: 6/27 21:8 Lz6AlkFU 実際、秋田だし…
弱いのは間違いないし…
222: 6/28 3:18 XMs.wuWI >>219
向上心がないのは高校野球の監督やコーチ。
自分たちの名誉のために野球留学生入れて来なかったツケが
現在の甲子園で勝てない秋田代表を作ったんだよ
ノースアジア大付高校や大曲東高校が野球留学生入れはじめたから
今のシーズン以降はどうなるかしらんけど
野球特待生で宝石のように3年間かわいがるか、
ガンガン留学生入れてチーム内競争を激しくやらせるか、
ハッキリ方針決めないとダメだぞ
ちなみに明徳は前年度の4番でも
調子下がるか怪我で長期離脱すれば
速攻でベンチ外のメガホン叩き要員にされるようだけどね
223: 6/28 16:46 g43.wZtc 今年も初戦敗退かなぁ
224: 6/28 19:4 J7K2j3FE >>222
大曲東高校なんてねーよウスラ禿
225:秋田県人 6/28 20:16 ??? >>224
大曲東⇒秋田修英
226: 6/29 3:3 KhA2wVME 教えてあげるのでなく、けなすのが秋田県人 情けない いや 恥ずかしい
227: 6/29 6:5 1je9.BzI ダイトウと言ってたな
今修英って言うの?
228: 6/29 17:44 uUE891Pw >>225
大曲東高校は「アズマ」とか「ヒガコウ」などと地元では呼ばれてました。
今は修英ですけど。
229: 6/29 18:49 VPpq6tGY 大館高校野球部頑張って!
230: 6/29 18:57 RnUq25Yk シマと平と復活せばいいねがな。今の秋田はつまらね
231: 6/29 19:43 AOE9yvU6 中央地区が当たり前に行く時代じゃなくなったなぁ。
232: 6/29 20:49 rY/aJsGk 何事もバレなければ良いのだから、高校生のふりして社会人と入れ替えよう。勝てばいいんだ。結果が全てよ。
233: 6/29 21:21 1ERALk42 >>230
ついでにタクミも復活せば? どーせ来年退職だろぅし…
ビルも定時制なんかに行ってないで復活せ!
234: 6/29 22:55 GLocvzfI 明桜が3年以内に全国制覇します
心配ご無用!
235: 6/30 6:59 rQW5nYSQ 明桜優勝説 いいね! 一番可能性あるね! いやしてもらいたい
236: 6/30 20:38 9TQV6yTk そうかそうか
237: 6/30 22:49 ExEH/tFk SGI
238: 7/1 12:59 KafI2ceU 平みたいな 甲子園て、ガラリ代える野球は嫌いだ! あの三人継投で勝ってきたのに、不安なのか 別のよそゆきの野球したことに いまだに不信感もってます。
239: 7/1 15:51 s.Ktxbdg そんなジジイどもが復帰したところで何が変わるんだ
240: 7/1 16:5 XTad7aTI 明桜のSGI打線に期待しています!
一回戦 創価高校vs明桜高校
241: 7/1 17:53 KafI2ceU 創価学会 か? 確かに系列らしいもんね
242: 7/1 19:46 KZyVfsnY >>238
擁護する訳じゃないが、甲子園では甲子園の勝ち方が…
組合せが決まった時点で、あらゆる手段を駆使して、対戦校の地区大会ビデオやデータを入手して試合に望む!
秋田県のチームが甲子園で自分達の普段通りのゲームしても勝てるとは…
243: 7/3 1:41 o.URGj/6 頑張れ秋田市
244: 7/3 17:40 tndykh3s 大館高校野球部がんばれ。
245: 7/4 12:23 gXNFjV02 来週からじゃ 八橋ブロックじゃ 応援いくのじゃ ひとつは勝てるのじゃ
246: 7/7 6:11 wpZXJynQ 軟式では、古豪能代が復活だね! 全国制覇の経験者だし 北東北大会も本県のレベル高いし期待大! 硬式の起爆剤になればいいね!
247: 7/7 20:0 gQ0riv7I >>246
古豪復活?? 二年連続でなかったっけ!?
248: 7/9 13:4 b4L/MycY 軟式と言えば 能代より最近秋商 秋工のイメージが強くて ねぇ
249: 7/9 16:35 ajoWEAtw
予選始まるねぇ
大工?秋商?松陽?
250: 7/9 19:3 kwfOXY9o 五城目か十和田か松陽じゃないかな
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]