3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大曲の花火C
749:秋田県人 8/28 2:20 ??? >半分以上は県外者だよ
70万のうち4割が県内だと仮定して…
70×0.4=28
>秋田の人口110万
>4,5年で全員見てる勘定になる
28×4=112
国語と算数が出来れば簡単だけどね?
750: 8/28 2:30 8FaYZpPY ここを見ていると大曲市内の方はあまりこの花火大会良く思ってないんですね…今回見てきて感動した民としては悲しいです。
751: 8/28 2:51 qsh2N2tg >>750
運営側を批判する訳じゃないが、自由席にも切符出して観客の実数は調べておくべきだと思うよ
赤字覚悟で商工会や花火業者さんが頑張ってる…を何年も言ってたら、
誰かが利益をニギニギしてる!って揉める可能性が
752:秋田県人 8/28 4:1 ??? >>750
例えばの話、あなたの家の周りを何十万人という人が、朝から深夜までワイワイギャーギャー言いながら行きかって、
家の塀や敷地内でおしっこされたり、家の前にゴミを捨てられたりしたらイヤにならない?
次の日起きてビックリするよ。嵐が過ぎ去った後のようでw
花火をみること自体は楽しみにしてる人は多いと思うけど、必ずしもいいことばかりじゃないのも確かだから…。
家の中は中で、外に負けじと大宴会をやってる人は気にならないだろうけどねw
753: 8/28 4:8 nHCHFY8Q 花火会場に向かう、ごった返した群衆の中の自転車何とかならないの?
警備員が降りて押してくれって言っても平気で乗ってた奴いたよ。
754: 8/28 4:14 .VNFDYgc >>752
お前が転居すればいいだけの話
貧乏義男、頑張れよwww
755:秋田県人 8/28 4:41 ??? >>754
あのー、正確には友人の実家の話なんですが…。
毎年花火の日に仲間内で集まって、花火みてそのまま友人実家宅に一泊するのが恒例行事です。
だから、本当に自分の感想でもあり、友人の親御さんの感想でもあります。
あと、義男って人じゃないですよ(^_^;
ウフフって気持ち悪い笑いする人ですよね。
あんな奴と同一人物認定しないでください。不愉快です。
756: 8/28 7:3 UoOiA2PI でも大曲の花火で迷惑を被っている人がいることも事実だ
757: 8/28 7:41 HqhjlfoM 家から夢の空の歌が聞こえ始めると夏の終わりを実感する。
今年もいい花火だった。ベランダだけどw
758: 8/28 7:49 93v5PiSo >>749
推定人数で予測する場合、あくまでも集約された人数で統計を取るものだと認識しなさい。
どこの出身地が何割などと、いい加減な憶測で算出するものではない。
得意げになったようだが、統計のあり方を全く理解していないで早滑りしましたね。w
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]