3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大曲の花火C
786: 8/28 21:5 wQD/CR/Y >>784
わたし今日は一滴も
酒呑んでませんょ
貴方はアル中スレに行ってください
ボケ(笑)
787: 8/28 21:15 BbuZ1UQk >>786
おれのアイディ(笑)をよく見ろ
788: 8/28 21:35 VgMErIsI 大仙市のスレもそうだが、糞の話でよく盛り上がるな
誰彼の花火は良かったとか、大会提供が良かったとか、もうちょっと前向きな事を書けよ
789:秋田県人 8/28 21:53 ??? また来年!
790: 8/28 21:56 BbuZ1UQk >>788
私が優勝と見込んだ野村さんだが
どうなったかね?
私の審査は毎年その通りなんだが
791: 8/28 21:59 arrT1602 秋田県唯一まともな催しもので日本一の花火競技大会が終わっちゃいましたね。
もう県内には糞みたいな祭りしか残っていませんが、来年を楽しみにしてまた一年頑張りましょう。
792: 8/28 22:9 mYRJoY1Q 風向きが追い風なら音が聞こえ難くて当たり前。スピーカーの問題ではない
793: 8/29 16:51 yP6XrY2s 隣県の鶴岡では、花火だまの殻が頭に当たって怪我人が出たってよ。
794: 8/29 17:16 RKkGxuDI 無知ですまんかった。風向きだけであんなに音響変わっちゃうんだね
795: 8/29 18:47 i.0ojp8c 催しものwwwwwww
796: 8/29 20:36 yiKC6y3E 大曲の花火というイベントをどう思うかは人それぞれです。
私は秋田県内のイベントで一番楽しみにしているのが大曲の花火です。
少々値段が高くても、桟敷で見る花火を毎年楽しみにしてます。迫力に圧巻です。
終了後の対岸にいる花火師さん達とのライトを使ったふれあい。他の花火大会では見られない光景ですよね。大曲の花火ならではです。
また来年の8月第4土曜日を楽しみにしてます。
797: 8/29 22:1 /etOTFJY 来年からは最終土曜日だべ
798: 8/30 7:17 pMbwPux6 楽天で来年の宿を確保できた!
4人で2泊して48000円
飯付きでこの値段
御所湖、チョット遠いけど
大曲で宿取れないし
盛岡まで仕方なく寝に行く。
ホテルの少ない街で開催する大会に
集客しなければ良いのに
799: 8/30 7:35 9YIMiD5c 貴方の都合に合わせて開催してません。
800: 8/30 7:43 C1VRaglI >>798
オマエみたいな奴が来なければいいのに。
801: 8/30 11:1 KOa9qInE 市議会で民泊特区条例可決して、申請すれば泊まれるようになるんじゃないかなぁ?
802: 8/30 16:19 Wf4zPNSE 子供、ネコ、障害者、イスラム国の人、喫煙者、処女とか、専用スペースを作る事出来そうだよな。
大曲なら。
803: 8/30 18:9 wsbICbn2 大曲に木造ドーム作ればいいんだよ
メインは野球できるようにする
そして花火の日にはそのドーム
数千円で開放してその中で寝泊まりしてもらう
804: 8/30 19:9 ZlWbJp9w ↑具体的な予算案も示さずに何を言っているんですか?
脳内お花畑は気楽でいいですね。
805: 8/30 19:22 beCAt7cY おまえもな
806: 8/30 22:14 viH2Bqew まあまあ
807: 8/30 22:21 wsbICbn2 >>804
大館樹海ドームクラスでいいだろ
808: 8/30 23:31 fitrqtr. >>803
木造ドームでは野球出来る大きさは無理だな
木造ドーム最大で48mのはず
>>799
打ち揚げ花火の製造業者がどの地域に多いか考えたらすぐわかるだろう
出稼ぎに行けない人達の冬の間の仕事なんだよ
都会には無い仕事なんだよ!
>>800
お前は天にツバ吐いているのと同じだょ
809: 8/31 0:20 6PozGkBM 毎年裏で見てるけど、今年は向かい風のお陰で呼び出しや音楽が
近年稀な程によく聞こえて来たよ。時折びっくりする位だった
810: 8/31 0:26 6PozGkBM >>808
それを>>799に向けて言って何の意味が有る?間違えただけなら別にどうでもいいが
811: 8/31 0:44 /PE0HXKU ↑ありがとう
>>799-800と書くべきだったゎ
別に間違えでも無いが。
799や800みたいに大きな花火大会も知らずに、田舎の河川敷大会が動員1番と勘違いしている奴が可哀想だな。
812: 8/31 1:8 S9m7R/Yg >>811
だったらあなたが都会に行ったらいいんじゃないの?
813: 8/31 1:25 U4KByRnM >>796
>また来年の8月第4土曜日を楽しみにしてます。
今年から、8月最終土曜日に変更になりました。ま、数年は同じことですが。
814: 8/31 1:30 U4KByRnM >>802
>子供、ネコ、障害者、イスラム国の人、喫煙者、処女とか
喫煙者OKと処女限定が交互のの桟敷なら、23000円のところ5むぁん円お支払いします、前向きにご検討をお願いします。
815:秋田県人 8/31 2:8 ??? 夏の風物詩としての祭りの1つにすぎない花火大会と、
どの花火が一番かを競う花火“競技”大会とを一緒くたに考えるのが間違い。
816: 8/31 5:51 XW3dUpVE そんなの観る方は気にしてませんけどね。
817:秋田県人 8/31 8:20 ??? >>814
ウチも5万円払うから>子供、動物、喫煙者がいない席がほしい。
一昨年は隣の桟敷に馬鹿犬を携帯用の箱に入れてきてる人がいた。
花火の音がするたび「ウヲォおぉおぉおぉおオン」って鳴いてて、飼い主が
あろうことか「あらま〜○ちゃん音が怖いのね」ってイチイチ構うし。
818: 8/31 9:49 LccTV/c6 横手だが花火の音で観光客の犬が逃げ出し主催者側と一緒に探し回ってたが迷惑な話だ
819: 8/31 11:11 w9M.Lkig 桟敷販売の時は、子供の有無喫煙などするかどうか条件項目で聴取して売ればよいね。
気にする人には割り増しで特別エリアを設けるとかすればよいかもね。
820: 8/31 12:19 kgKTpUzE いろんな人がいるんだから気になる人は来なければいいだけ。
過剰なサービスが欲しい人は家でBS見てる方が有意義。
821: 8/31 12:23 kgKTpUzE 俺も読んでもいない。
頑張ってもっと書け。
822: 8/31 12:29 eztpqaEw 桟敷席なんて、一部の土方屋などは無理やり割り当てみたいな感じで与えられる。
結局誰も行かねーけどなw
823: 8/31 12:34 5gzRzuhU >>820
同意。
みんなわがままだね。
824: 8/31 12:41 LccTV/c6 わがままを金にしたのが有料席
もっとわがまま言うならもっと金をだせ
現状でも大金叩いて自分が納得するまで周囲を買い占めるとか出きるだろ
825: 8/31 13:1 4mhYsC2A 近所の病院は毎年花火のせいで入院患者がさらに具合悪くなる…。
あの音だもんな…。
花火関係ないひとは騒音ヒドイよ…。
826: 8/31 13:40 3vX4pkxE 経済効果という表現で何億円とか言うけど、行政もかんでるんだし
かなり細かいところまでイベント収支の公開できないもんかな。
827: 8/31 14:16 4mhYsC2A 商工会が毎年どれだけの利益あるのか…。すげーよ。莫大だよ。毎年慰安旅行ただで行ってるし…。
828: 8/31 14:41 3vX4pkxE 「有料P」の税金どうなってるんだろ。もぐりはいないのか。
829: 8/31 18:55 QeuINflo もぐり、だべ-
830: 9/1 2:4 e0.37YGQ >>822
>結局誰も行かねーけどなw
桟敷座ったことないんでしょ?一緒に行く人がいないからw
少なくとも、私の桟敷から見える限り、空いてる桟敷はありませんでした
831: 9/1 11:58 DtiOr9jY 10月8日にやる大曲の花火 秋の章って?
832: 9/1 12:7 ZOkAzKZ6 >>831んがみんたぐ、金もぢ批判して貧乏義男やってる畜生どもにわざわざ花火やってるなだ!
黙ってガモちょして見に行げ!この馬鹿!
833:秋田県人 9/1 16:11 ??? >>832はkuzu
834: 9/1 18:53 AoDM.4qE >>830
一般販売の桟敷ブースと商工会や会社割り当ての桟敷は場所が違うから君の場所から見てもわからないと思う。
835:秋田県人 9/1 23:58 ??? >>832はアンカーもまともに打てない腐れ偽球児
836: 9/2 1:19 sTBeleZQ >>834
私のとこは(大きな声では言えないが)商工会議所の会員会社から売ってもらった桟敷でしたが、
やはり、空きはなかったですよ、2ブロック前方
837: 9/2 9:53 CoVRj0co スカスカのとこありましたよ。
838: 9/2 11:2 FoPJP8.6 不謹慎な事だが、花火の日に台風が直撃したら、予定通り花火やってたのかどうかは気になる
新幹線できる前、見物客があまり多くなかった時は悪天候で中止になったことがあったとこのスレの前のほうで言ってたけど
839: 9/2 11:46 gPWEKAFY どっかで開催時間をかなり過ぎてから中止って花火大会あったけど、もし大曲の花火で同じようなことあったら暴動になるだろうな
840: 9/2 11:51 hvBywQe6 >>838
その前提からしたら常識的にやらないだろ。不要不急の外出は控えるとき
に花火はないだろ。不謹慎以前に常識でかんがえろよ。
841: 9/2 12:27 FoPJP8.6 >>840
確か、2002年だったと思うけど
台風じゃないがそれなりに強い雨だった
桟敷席まで水が来なければ実行するんだろうけど
(主に県外の人だが)TVのインタビューで「こんなんじゃ来なければ良かった!」なんて言ってて
842: 9/2 16:6 hvBywQe6 >>841
台風の時に決行したら、折角上げた名前を一気におとすだろ。
物的、人的被害がなくても安全管理を世間に追及されて、
お偉方こぞって引責辞任だよ。
843: 9/2 18:47 EWIWqVXw 頭蓋骨骨折事故が起こった赤川花火大会の中止基準が風速10m、今回風速3〜5m風向きで1キロ先の住宅街にも燃えかすが落ちたとの事。雨はいいけど、風は怖い。それにしても赤川の花火はパワーありすぎだろ。死ぬ前に一度は見てみたい。大曲の中止基準って風速何メートルなんだろ?
844: 9/3 17:43 /fOXL8UY >>811
どこまでバカなんだ?お前はw
845: 9/3 17:46 /fOXL8UY >>843
大曲も今年は風結構あったから、裏側の農道まで昼花火の燃えカスが飛んで来たよ
846: 9/11 22:17 ppq9/QR6 来年も良い花火を提供して欲しいね♪
847: 9/11 22:33 b7BWrd2g 今頃ですが。
早く着いて、露天を冷やかしたのですが、見た中で、唯一、長蛇の列のお店、「生メロンかき氷」?
召し上がった方、いかがでした?
848: 9/12 23:18 yrblATaI 花火工場で地域活性化って、税収とか雇用が増えるのかな。
849: 9/13 0:22 qT/iLnlA >>848
この前、TVでいってましたが、規程の花火と創造花火以外は()
850: 9/13 0:28 qT/iLnlA >>848
この前、TVでいってましたが、規程の花火と創造花火以外は(花火師の手作り以外は)ほとんど中国製です。
火薬工場を大曲に作っても、規制と環境の関係で、中国製火薬にコストで太刀打ち出来ません
851: 9/13 8:6 .zcJSqPs >>850
中国製に太刀打ち出来る要素は花火のクオリティ。
単色の中に違う色の星が混じっていたり、真円には程遠いいびつな形。
花火として見られたもんじゃない。
工場は…まぁ様子みようよ。
852: 9/13 12:9 VbViGr1s もうすぐ神宮寺の花火だな。
大曲の花火見に行けない貧乏人の為の花火www
桟敷の買えない貧乏人の為の花火www
神宮寺の花火楽しみー♪とか言ってる馬鹿が会社にいるが、貧乏のロバにしか見えないwww
853: 9/13 12:34 h.lAnVGc 昔、神宮寺の花火さマッカーサー来たどって祭りも花火どごろでもねぐなって皆、家さ入ってサンかってらったどなー
854: 9/14 9:34 XzSOJeH. >>851
昔のサーカスのように大曲の花火御一行で、全国やら海外やら回って
歩けばどうかな。本拠地が、その工場。興業として成り立たんだろけど。
855: 9/14 21:45 KMLPJRXE >>852
確かに大曲の花火を桟敷で見る迫力には劣るけど、
すぐ近くで見る事が出来て、移動が楽な神宮寺の花火もかなりいいですよ^^
自分達は大曲の花火は遠方から来る友人達の接待用で正直疲れるというのが
本音です。神宮寺の花火はある意味家族水入らずでゆっくり楽しめます。
856: 9/15 13:1 kNUZ9TxY 花火あげりゃみんなよろこぶってか?バカ大曲!毎回うるせーんだよ!夏1回で勘弁してけれ!騒音でうったえるど!
857: 9/15 13:20 owN/GcsY ↑訴えたところでどうにもならないから
858: 9/15 14:29 GcPDvRyY 花火を上げれば、お金が落ちてくるのが花火の街の在り様だと思うが
お金が落ちてくる感じは一部だけで
未だにお祭りの花火みたいに上げるだけみたいな風潮があるよな。
859: 9/15 15:4 5aIou/IE 音楽と花火を融合させた創造花火や大会提供花火はもちろん最高だけど、花火ってある程度の爆発音と派手なホシがほしいから、選曲って大事だと思う
860: 9/15 15:31 rzGqIQy6 花火は見るのを楽しめるけど、昼間の空砲は騒音でしかない。
861: 9/17 1:33 5ajBVGeU まあ花火うるせー言う輩って生まれつきだからどうしようもないけどなw
862: 9/26 21:56 vpJk68rk 花札の街だから仕方がない。
863: 9/27 0:44 8aPgHbQI 花札wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
864: 9/27 15:40 DzDdC0Pc 俺は隣町だがやめてほしいかな!音のしない花火にしてくれ!あっ!隣町といっても花札の町じゃないですよ!
865: 9/29 11:15 Q/i8n7WY 秋田市在住ですが、6年連続で花火観に行ってます。6年前はチラホラだった花火終了後のピカピカライトでの挨拶(感謝)がすっかり定着して、今年は本当にヤバかった。花火以上に鳥肌ものでしたね。
所で、今週号のゴルフダイジェスト誌のコラムで、ほんの僅かですが大曲の花火が紹介されてます。気になる方はチェックしてね、P127です。
866: 9/30 2:54 /ZFMYFrk 10/8にも花札上がりますよ^^
867: 9/30 10:16 D6b36XhE 神岡町出身や刈和野のくせに、花火にかこつけて、大曲の人みたいに装うのやめろ
868: 10/1 20:21 69OtHYfo 刈和野は兎も角として神岡は「大曲の近く」で通じます
869: 10/2 17:46 IZonTN96 そーいう問題やない
870: 10/2 18:11 W5VWxTmA まあ大曲の花火は20年連続行ってるけど、まだまだ赤子らしく40年以上とか普通にいるしw
こんな花火大会は他に無いでしょ
871: 10/2 19:38 hbHKpqKU 大曲の花火は素晴らしい。
872: 10/4 18:10 f81OUS12 秋の花火どうなるんやろ?
873: 10/6 15:34 8Z6CfUZo 土曜日、まとまった雨が降る予報…
874: 10/6 15:44 iB2S86zA 競技大会やるぐらいなんだから
何か新しいこと出来ないの?
花火業界ではこれは不可能だって事を成功させる技術とかさ
いたるところで同じような花火あがってて見飽きた感あるよ
875: 10/6 15:50 iB2S86zA 全国どこでも同じような花火があがってて
大曲の花火って言われても
何処が?ってなる(勿論大会の名前だからしょうがないが)
誰もが割れた花火を見て
あ!これ!大曲で作ってる花火だって奴ほしいね
花火の街言われても只どこでも上がるような花火
多くあげてるだけだし
876: 10/6 23:41 jOqvPR/U さああて、秋の章が間もなくですよ。思いっ切り雨の予報出てますがwww
877: 10/7 23:41 L73/A5yE 大曲の花火は素敵。
878: 10/8 17:53 5GuFi1HA 路駐の馬鹿のおかげで渋滞だよ!
879: 10/8 18:24 QSEjEmR6 文句は路駐してる奴に言ってくれ。
880: 10/8 18:42 bteGCjKk 市内に大雨警報が出てる中、現地の皆様お疲れ様です
こちら神宮寺にも音は聞こえてきますよ^^
若干小降りになったとは言え、見るだけなら車内からってのも考えましたが、
撮りもあるし流石にこの雨と寒さでは諦めました><
881: 10/8 19:8 bteGCjKk おっ?静かになりましたね・・・秋の章、終わりましたか^^
882: 10/8 22:1 QSEjEmR6 また来年。
883: 10/31 21:3 Yf/1xe0Q C席って観やすいですか?
884: 12/12 23:42 yIFlihaA 大曲の花火の常連の静岡のイケブンで爆発事故
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161212-00000063-asahi-soci
885:秋田県人 12/13 8:58 ??? >>884 「の」が多過ぎ
「の」が好きですな〜(笑)
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]