3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下大曲の花火C
849: 9/13 0:22
>>848
この前、TVでいってましたが、規程の花火と創造花火以外は()
850: 9/13 0:28
>>848
この前、TVでいってましたが、規程の花火と創造花火以外は(花火師の手作り以外は)ほとんど中国製です。
火薬工場を大曲に作っても、規制と環境の関係で、中国製火薬にコストで太刀打ち出来ません
851: 9/13 8:6
>>850
中国製に太刀打ち出来る要素は花火のクオリティ。
単色の中に違う色の星が混じっていたり、真円には程遠いいびつな形。
花火として見られたもんじゃない。
工場は…まぁ様子みようよ。
852: 9/13 12:9
もうすぐ神宮寺の花火だな。
大曲の花火見に行けない貧乏人の為の花火www
桟敷の買えない貧乏人の為の花火www
神宮寺の花火楽しみー♪とか言ってる馬鹿が会社にいるが、貧乏のロバにしか見えないwww
853: 9/13 12:34
昔、神宮寺の花火さマッカーサー来たどって祭りも花火どごろでもねぐなって皆、家さ入ってサンかってらったどなー
854: 9/14 9:34
>>851
昔のサーカスのように大曲の花火御一行で、全国やら海外やら回って
歩けばどうかな。本拠地が、その工場。興業として成り立たんだろけど。
855: 9/14 21:45
>>852
確かに大曲の花火を桟敷で見る迫力には劣るけど、
すぐ近くで見る事が出来て、移動が楽な神宮寺の花火もかなりいいですよ^^
自分達は大曲の花火は遠方から来る友人達の接待用で正直疲れるというのが
本音です。神宮寺の花火はある意味家族水入らずでゆっくり楽しめます。
856: 9/15 13:1
花火あげりゃみんなよろこぶってか?バカ大曲!毎回うるせーんだよ!夏1回で勘弁してけれ!騒音でうったえるど!
857: 9/15 13:20
↑訴えたところでどうにもならないから
858: 9/15 14:29
花火を上げれば、お金が落ちてくるのが花火の街の在り様だと思うが
お金が落ちてくる感じは一部だけで
未だにお祭りの花火みたいに上げるだけみたいな風潮があるよな。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]