3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ブラックバス釣り★4
601: 4/21 21:5 nRM.Aqgk オナニーは
602: 4/21 21:6 PGxbsHSg てか60いるかとは思うけど、手っ取り早いのは写真載せれば良いのでは?
そんなデカイの釣れたら嬉しくて絶対写真撮りたくならないか?
釣ったって人は是非ともアップローダーへup宜しく。
603: 4/21 21:37 YYuTbsbo 陸王負けたら使用タックル譲るってことで!
604: 4/21 21:55 fukGE/e2 >>589 公式記録ってナンダよ(笑)と思ったら
2009年7月2日、ルアーメーカーに勤務する栗田学さんがブラックバス世界記録保持者で
琵琶湖で10.12kg、73.5cmが出てきた
しかも77年間破られずタイ記録だそうだ
八郎潟でそれ以上のを釣ったと言ってもアキリンなら許す(笑)
605: 4/21 22:45 moHGsQtU >>598,599,600
いつでも、挑戦うけますよ!
606: 4/22 4:37 voI4UCVg 公式記録の魚も飼育したやつじゃないかって噂もでてたな。
まあ妬みだろうけども。
607: 4/22 6:57 jaIOXBEo 100センチゲッツ
608: 4/22 18:29 H2aCY4PQ 何でもいいけど趣味なんでしょ?バス釣りで飯食ってる人と違うんだから自己満足で楽しもうよ!と釣られる俺でした。
609: 4/23 2:37 4tbZeQQQ んで、陸王いつやんの?
610: 4/23 7:28 3bReFmTU 50釣った人は、うpしてね〜
611: 4/23 18:3 4tbZeQQQ 今日八郎潟の水路で50アップ釣ったんだか、画像のアップの仕方がよくわからん!
612: 4/23 18:8 MnqGAiNw ググれば即出てくるんだがオレだけか・・・
アキリンにもあるけど
613: 4/23 20:18 4tbZeQQQ 画像のアップどうすればいい?
614: 4/23 22:13 HdE5diA. 画像アップ俺もわからん
615: 4/24 0:23 6UhPQm9. 10年以上やってて、50upは一匹だけだね(笑)釣った事のないオレとしては
いろんな場所やボートでやったが釣れなかったね、羨ましい限りですよ。
何時も良いところまで行くんだけど48クンだね(笑)
616: 4/24 2:58 R5f9SKY2 八郎潟の水路なら50アップ結構でるぞ!
釣りかたにもよるけどな。
617: 4/24 7:39 PsAIi6Vo 確かに45〜49は多いよな。50なかなか出ない。
618:秋田県人 4/24 15:44 ??? 秋田市の通り町に、今日オープンしたばかりなのかな?偶然見つけて寄ってみたら
品数は少ないが話好きの店長サンが居てなかなか良いよ!タックル、ルアーを
買い取りしてくれるみたいだね。リールのスコ1001中古売ってたね。シーバス
トバスが対象で一件の価値あり。シークレットルームが店名
619: 4/24 23:19 7hNLGViI おい、陸王はどうなった?
やらないのか?
620: 4/25 12:47 /mPakuOQ 俺も陸王やりたいな。
キーパーサイズは50以上でよろしく
621: 4/25 14:53 6nvajilk 他にいないのか?
集まってこいよ。
622:秋田県人 4/25 17:14 ??? 今日から八朗釣行なんだけど、風があって思うように釣れないね。
2時間でバラシ2だけ、釣れない。でも反応が結構あるから明日に期待したい。
623: 4/25 21:5 /mPakuOQ 八郎の釣り具屋周辺で釣った人います?
今日1時間くらいやったけどダメだった
624: 4/26 6:58 XpfkaYFg 陸王出場者募集中!
625: 4/26 7:34 XpfkaYFg 希望日おねがいします!
626: 4/26 8:1 Vf8/ctbo 29日水曜日でお願いします。
627: 4/27 14:42 4.BoOAaM 来月ならいつでもいいぞ!
628: 4/28 7:36 yAuA6fNg ブラックバス汚い 気持ち悪い
629: 4/28 8:54 NnO6dqJY 大浦、水草どんな感じですか?
630: 4/28 10:8 ZnDhaQjs 浅内沼釣りできますか?
631: 4/28 14:17 MgsT7Kc. ヘビキャロ投げてる人いますか?今は流行らないのかな?
632: 4/28 17:55 OKbtrKV6 ドブさいげ釣れるから
ドブ最強!!!たぶん
633: 4/29 14:32 S5vv8f2k 質問ばかりだな
他人任せだけではいけないぞ
634: 4/29 17:48 o4cqE2/Y いいんじゃないかな?
情報交換場所だろ?
635: 4/29 19:18 W/OgN4jc バス釣りキャリア12年にして、記録更新しました。52センチやったぁ〜!
86で、水系でないとある公園の池で、夕マズめにボイルが盛んに起きていたので
波紋にキャスト、スピナベ7gスピニングに一投めできた。ロットが折れたよ(涙)
でも52はうれしい。通りかかった人もびっくりシャメデ記録!ウレシイ〜!
今日は、ナマズも釣れたしとんでもない一日で充実した日だった。
アップしてます。暗いせいかハッキリしてません。
636: 4/29 19:57 Nc19I2bc 今日は八郎水系でアラバマとビッグベイト縛りでデカバスとはいえない2匹のみ。
637: 4/30 10:17 v0Q6exbU 八郎にバスには牙がある
638: 5/1 8:42 39FXyfr6 大潟村の南の池公園の池で、50アップ釣れたと話題になってた。管理の爺さんから
画像見せてもらった。あそこも釣れるんだね。
639: 5/1 12:20 WWn44qlk http://i.imgur.com/SmceKJD.jpg
テスト
640: 5/1 12:24 WWn44qlk うp出来た
641: 5/1 16:23 pSTnhdqI 長沼で釣りしてたら、へら師に文句いわれました。
正直もう、行きたくないです。
642: 5/1 20:26 fRTfb5tE 長沼ってどこだっけ??
643: 5/1 20:59 pSTnhdqI 長い沼です!
644: 5/1 21:39 fRTfb5tE どごよ?
645: 5/1 22:24 SpspKRM. 八郎湖でバス狙ってたら70アップ鯰にライン切られました!
646: 5/2 23:36 gEIdpc6Q 本日八郎潟水路で50アップ3本!
647:秋田県民 5/3 10:54 2JtLgQaM なんとなく去年よりも釣れるサイズがデカい気がする
648: 5/3 14:43 goqyD0Lk 86南の池公園で、魚雷60ヒット、あそこはどうなってるんだ?どシャロー?ものすごい鯉が多い。
これからは、トップが良いかも
649: 5/3 20:31 TxJdoTxU 八郎潟水系のシャローは鯉に占領されました。マジで居場所がつかめない。
650: 5/3 20:51 FERH/X52 おととい釣り具屋近くのシャローで40アップ釣ったけど、やっぱ西部承水路のほうが釣れるな。
651: 5/3 21:24 WsG6GTzQ 86春のセオリーは、残存湖のポンプ周りのリップラップなんだけどね。
西部五明光橋あたりはどうなんだろうね?
652:秋田県人 5/3 21:36 ??? >>641 そういう場合は、ウキの近くに石ころ投げるか、そいつの車のタイヤパンクさせれば良いんだよ。
オマエのプライベーポンドでもない釣りは自由だ。
653: 5/3 23:14 .0Qya4cM プライベーポンドってなんだよwwwwwwwwww
654: 5/3 23:27 iS0ZhcdI 自分専用の湖、釣り場。ヘラ釣り専用の池では無いわけだから、何を釣るかは自由でしょという意味
655: 5/4 9:26 hMDn1t4c ココに居る人では無い事を祈るが・・・
GWで八郎潟賑わってるのはいいが、道路上や道路脇に明らかに釣り人が捨てたゴミが散乱してるのを見るとすごく悲しくなる。
見つけたら代わりに回収して捨ててるが、もし釣っててポイ捨て見かけたら注意よろ(by.バサー兼周辺住民一同より
656: 5/4 10:48 HZBruTI2 周辺住民が八郎潟に生活用水たれながして汚くし
釣り人にはでかい顔する
657: 5/4 10:49 njgwGQzg 八郎潟で釣りしてたら近隣住民がバケツに入った生ゴミを沼にぶん投げてたの見たことあるわ
なんで野菜とか沼に浮いてるんだ?って以前は不思議に思ってたけど
こんな状態じゃなにやったって八郎潟がキレイになるわけないわな
ごみ問題も全てバス釣りやってる奴らに擦り付けれるから楽なもんだよ
658: 5/4 12:56 HLx1p26M 以前、馬場目川でゴミ袋をプッカプカ流してた人もいたよ。
659: 5/4 17:44 .lhgK3gc 今日はビッグベイト釣れませんでした
660: 5/5 22:38 M3ORyGRk いつから、秋田でスモール釣れるようになったか分かる方いますか?
661: 5/6 0:2 dGiLygjM 釣れたんだったら言葉じゃなくシャメもアップしろ
時代遅れ過ぎるんだよ
662: 5/6 2:13 san.Q9ng 660,ですが
そんなに珍しくないし、大きくもなかったので、写メは取ってません。
長野県在住なのですが、GWに実家に帰ってきたついでに近所の野池に釣りに行ったら釣れたもんで、いつの間に秋田にスモール入って来たのかなと思っただけですよ。
663: 5/6 7:26 knmoW.mc 昨日は海でシーバス釣ってきたんだが、やっぱりバス釣りの方が楽しいな。
大きさもファイトも確実にシーバスの方が強くて上だけど何か物足りなく感じるんだよな…
664: 5/6 12:27 C/lCwa.g 662さん、何処の野池ですか?
665: 5/6 20:14 m.wsVx5M >>664
上新城です。
666: 5/6 22:44 pAA66VYc >>665
そんなイイとこあるんですか(*_*)
667: 5/6 23:1 m.wsVx5M >>666
結構山の中にあるので、全然人入ってこないんですよ!
熊に遭遇する可能性はありますけどね。
668: 5/7 10:24 MMz6Lo6I たぶんそこだと思うが2年前に釣りした帰りに山の中歩いてる熊見た。
10メートルくらいしか離れてなかったから焦って心臓バクバクだったな。
どこの野池も熊に遭遇する確率はあるな。
669: 5/7 22:44 Wb.vM6yU 結構密かに野池ってありますけど誰かが放流しないと生息しないんですよね。有名所以外はしらみつぶしにやってみるしかないんでしょうね。
670: 5/8 0:24 kYGNM7GY 昔々、上州屋さんがいろんな池や沼にブラックバスというものを、放流したそうじゃ!
671: 5/8 8:30 1MvM92Ds 時間の無駄で周りからは胡散臭く見られると思うよ。幻の魚でもない害魚で
なんの目的に釣りするのかが分らないよね?大きいヤツをつりたいなら
メジャーなところでゲーム感覚で楽しめば良い。
672: 5/8 12:21 Kb6/Lt3k 田んぼのしろ掻きで水濁ってきたな。まさに八郎湖って感じになってきた。
673: 5/8 18:10 NtkwcLy. へぇ〜、スモール秋田にいたんだ。
674: 5/8 19:21 YTPGg.UM バカを釣るのは本当に簡単
675: 5/8 19:51 HCAHnbSY 餌は馬鹿
676: 5/8 20:5 NtkwcLy. >>674が、馬鹿。
677: 5/9 20:20 /hAhAwg6 本日八郎潟水路で50アップ7本!
でも、細い。
678: 5/9 22:9 6WVfrHu. ボート?オカッパり?
679: 5/9 22:47 /hAhAwg6 >>678
ボートであの水路に入れるとおもうか?
680: 5/10 7:6 QHlSxJZw 西部承水路だと思った
ヒットルアーは?
681:秋田県人 5/10 7:16 ??? ホラ吹き辞めれ一番つまらないやってはいけない事、にがした魚は大きいと同じ。
クダラン!
682: 5/10 13:0 Wa3IA0B2 >>681
なぜ、すべてを否定する?
人として腐ってるな。
683: 5/10 14:45 EPgxAE16 八郎小水路釣れるー
684:秋田県人 5/10 15:5 ??? >>282 意味が分らないのなら書き込みするな!人として腐ってるな。
685: 5/10 22:29 Wa3IA0B2 >>684
数字分かんないなら書き込むな。
人として腐ってるな!
686: 5/11 20:25 XYGl4gyo 今日ハチローで、55ニーブラ!
687: 5/11 20:36 UYERaxdU 今日ハチローでビッグベイト縛りでボウズだ。
次はスケルトンG使います
688: 5/11 21:27 XYGl4gyo >>687
グランダー武蔵か?
それにしても、ビックベイトオンリーとは男気を感じるぜ!
689: 5/11 22:9 UYERaxdU グランダー武蔵シリーズでスケルトン1番釣れるけど手に入らない。
てかジョイクロとガンタレル以外でオススメのビッグベイトあります?
690: 5/12 6:38 Jqt9NKnU ジョイントベイトと、ジョイントギル。
691: 5/12 6:39 Jqt9NKnU あと、リトルジャックの威嚇。
692: 5/12 6:39 Jqt9NKnU ゾーイなんかもいいぞ!
693: 5/12 6:40 Jqt9NKnU カワシマイキー忘れてた。
694: 5/12 6:41 Jqt9NKnU ビックベイトじゃないけど、ドラフトウェイカーもいいぞ!
695: 5/12 6:49 Jqt9NKnU 連投失礼しました。
696: 5/12 7:12 SkZnOMe. ↑暇人
697: 5/12 10:6 Jqt9NKnU オぅ。暇人だ!
698: 5/12 20:14 qevK5SQ6 横手でブラックバス釣れる沼は何処がいいか教えて
699: 5/12 22:37 Jqt9NKnU 横手はないだろ?
700: 5/13 10:7 jG8laeNU 横手ニーブラ?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]