3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南のラーメンN
390: 5/3 12:30 T1xdO42k まさにTMD
391: 5/3 12:54 u8yMBEfI なんの為に少し開けてたんだよ?
順番が次でも店の外にいるなら閉めるだろ
392: 5/3 13:3 7q.dAG4. 時間掛かりそうなら閉めるが、どう見ても数秒ならしめねーよ。↑お前も話し通じんからTMDでいーよ。
393: 5/3 13:15 0EmTBLo. >>385
俺は時給は高いが2時間でも3時間でも待つ
が、あまり並ぶようなら店側も値段を上げて並ばないようにしてほしい
394:秋田県人 5/3 13:29 ??? マジかよゴールデンファイブ最低だな
395: 5/3 15:43 .cfWUWrQ 一晩経ってもまだグダグダ言ってるのか?
女々しい奴だな。笑
396: 5/3 16:25 ohcVEw2o >>393
お金のある人間はそんな無駄な時間使わないよ(笑
397: 5/3 17:3 7q.dAG4. それに釣られたアホ(笑)
398: 5/3 18:32 P2GeyiMo 曲がりのラーメン屋は問題だらけのラーメン屋ばかりだなw
味のレベルも中途半端だからしょうがないかwww
あ、宣伝だけは一流ですけどw
399: 5/3 18:49 NvLjWCSg >>392
券売機から人がいなくなってから開ければいいだろ。
まったく常識が無いね。
本当に犬より馬鹿だな。
死んだほうがいいよ。
400:秋田県人 5/3 18:52 ??? ID:7q.dAG4.
↑一日中ご苦労様
クレーマーこわいこわい
もはや病的
401: 5/3 19:24 69Gn0ot. お客様は神様の典型だな
402: 5/3 19:54 nGTMbVO. 神様じゃなく金様
403: 5/3 20:8 Kp6iStxI >>398
古いだけのラーメンを老舗だ伝統だと有り難がってる、もっと南の方の地区より、よっぽど良い。
404: 5/3 20:11 69Gn0ot. >>398 地元しか知らない宣伝で一流宣伝ってw
405: 5/3 21:9 PJaDQC0Q プッw
はいはい来ましたよw
406: 5/4 0:7 Zf6bkmKE ラーメンは個人の好みあるけど、でも接客はまさに、人それぞれ。だめ、なやつはだめです!
407: 5/4 13:5 OdmyVSvs 接客が良いところは衛生と味が良い
408: 5/4 16:4 qfnc6DOk 接客が良いところは、感じが良い。
が、味が良いかは、別問題。
409: 5/4 16:47 lqYJDAUs 味が良くても接客でイラッと来たら美味い物も不味くなる
金払ってればなおさら
410: 5/4 17:57 tRaby9eY ラーメンハウス協和、秋の宮のラーメン藤、行った事ある人、味はどうですか?
411: 5/4 18:36 OdmyVSvs ラーメン藤
普通〜不味くは無いが美味しいと評価出来るほどでも無い
親父さん体調でも崩した?先月行ったら見かけなかったのでなんとなく
412: 5/4 19:1 nqXWhH3c 萬亀は接客最低だけど美味いから行くよ
正直接客なんて店入ったら胸ぐら掴んでくるレベルでなければなんでもいいよ
413: 5/4 20:1 EC6RHWzk >>412
県南のどこにあるのかな?
414: 5/4 20:9 CGGxg8UA 六郷のラブホちょっとの隣にラーメン屋あったけど、情報お願いします!
415: 5/4 21:39 qfnc6DOk 小柳ですね。
ボリュームのあるラーメンのお店です。
下手な二郎系より、よっぽど満足感があります。少し麺が柔らかいですが美味いです。
416: 5/4 22:1 dW11KMK2 sutema
乙
417: 5/4 22:37 lqYJDAUs >>412
それはあなたがその程度の人間だからです。
屋台でも立ち食いでも何時間並んでも安くて美味しければいい・・
そんな店に入るのも並んでるのを見られるのも恥ずかしいと思う
人も多いのです。
418: 5/4 22:52 wOz7T47A 多いかはわからないが、少なくはないよね。でも、いちいち気にしないけどね。
419: 5/5 1:56 Bib0NDX. 店内は汚く冬寒く夏暑い。のびた麺に甘い漬物付き。体調がいい時に通りすがりにたまに寄る店。
Koyanagi
420: 5/5 5:32 No9P7pAg 小柳は美味しいよね。でも、やわらかすぎる麺が本当に残念。歯の悪い年寄りならいいかも。店内も広いから子連れでも大丈夫だね。
421: 5/5 5:58 7J2a9RcU たぶんあの麺はあの位の茹で加減が一番アルファー化していて、香りと
味が出てくるんじゃないかな。
もっと早く揚げると粉っぽくなると思うよ。
422: 5/5 7:33 jIlVz6cM 油でですか?
423: 5/5 7:51 uBahOYvU 茹で加減じゃなく、コシの強い麺に変更して欲しいね。
424: 5/5 8:33 5nVfLbks 麺固めで!って注文する猛者はいないのか
425: 5/5 18:59 jyLyOi.c 久しぶりに秋田に帰省して美味い味噌ラーメンがあるって
連れてかれて1時間以上もまって食ったら
東京のどこにでもある、ど・みその具、豪華版だったガッカリ・・
426: 5/5 19:15 No9P7pAg 二回目に行った時に麺を硬めでお願いします。と言ったら、同じくらいの柔らかさででてきました。こだわりの柔らかさなんでしょう。小柳のはなしね。
>>425さんは、どこのお店かな?
427:秋田県人 5/5 19:18 ??? >>425
ざまあ
秋田に帰ってまでラーメン食ってんじゃねーよ
428: 5/5 21:18 ZmxB0Ehk 425
だってどみその元店員だもの
429: 5/5 21:53 .KWzFZn6 ↑トラガスの店員がどみその元店員?
ただの店ぱくってんちゃうん?
430:秋田県人 5/5 21:59 ??? >>429
日本語でおk
431: 5/5 22:27 vAzExzMQ なして関西弁ななよwあー しょしw
432: 5/5 22:53 DYH3oC86 >>429
働いていた店の味と見た目が似ているのはパクりじゃないと思う
パクりと言うのは、にぼす○みたいな店の事を言うんだよ
433: 5/5 23:30 iaLxvWc2 ど・みその味噌は買えるしね。
434: 5/6 7:14 wXcaXMU. >>431
無理してんだよw
435: 5/6 14:19 Umz8xZnI 横手、大仙、角館辺りで遅くまでやってるラーメン屋って幸楽苑以外で
どこですか?
436: 5/6 14:43 DWn92x6c >>435
にぼす○け
437: 5/6 14:55 85y474Q2 優勝軒
438: 5/6 15:18 ybJVxZ6M >>432
にぼす○に行けばどこの味が食べられるのでしょうか?
439:秋田県人 5/6 18:0 ??? >>435
横手の北海屋 でもここはラーメンより炒飯の方がおいしいんだよな…
440: 5/6 21:44 gaz3jp.Y 435
幸楽苑
441: 5/6 22:18 /gxNvw16 >>432
ドブの味
442: 5/7 6:12 j0y7t57Y >>441
ドブ水飲んだことあるのか…可哀想に
443:秋田県人 5/7 10:46 ??? Drill Kinpo??
444: 5/7 16:35 2k6u4aQY 昨日105号線のラーメンショップ(花館じゃなくて奥のほう)
朝9時前にめっっっちや混んでて、店内で立って待ってる客までいた。
朝ラーっていうの?
いつもあんな感じ?美味いのかな?
それともゲリラ的に一気に来店??
知ってる人、教えてー!
445: 5/7 18:2 V8TqMfhM >>444
休日の朝方は混んでることが多いです
446: 5/7 19:7 6Y5MHhwc 朝ラーが流行るずっと前からあそこは朝ラーだったな。退勤ルートとは逆だけど夜勤あけに食べたことはあるが朝の8時過ぎなのに回転率が凄くてゆっくり食べてる余裕がなかった。出勤前なのか知らないけど食べる時間ある人が羨ましいわ。
447: 5/7 20:4 xx7WkH.I >>444
つけ麺以外は美味いよ。個人的にはネギ味噌をおすすめする。
448: 5/7 21:47 wtOuy9c6 長寿軒 食いたい
449: 5/8 5:58 oUhEq6Z6 444です。レスありがとう。
有名なんだね、滅多に通らない道なので知らなかった。
毎日やってるの?今度寄ってみようかな。
450: 5/8 6:4 DcqhKKVE 県央のラーメンで長寿は1年に二回は食いたいな
でも鈴弥がきたので油大目の醤油でいけばそんな雰囲気も感じられる
きっちり美味しいのはいいけどあとはオペレーションだろうな
その昼オペがまだまだのようですが慣れて昼一番を捌けれる様になるなら
毎日通いたいがんばってほしいところ
451: 5/8 9:35 SwwNeATo >>433
味噌買えるのか?誰でも行列な店作れるな、凄げえ
452: 5/8 11:13 oGrLNX2w 買えますよ。ど・みそで出してるものとまったく同じものが。個人では無理かもしれませんが業販はしてます。
453: 5/8 19:11 Nv6o80yQ >>449
肉体労働者向けの濃い目の味付けな上、ジジババ二人の淡白な接客だからあんま期待しないほうがいい
454: 5/8 21:21 tCMeSZOw にぼ本の餃子、美味いんだかマズイんだか、、、
焼き加減にムラがあって、美味いのは1〜2個。後は、焼きすぎ。
455: 5/9 21:52 HTo630P6 横手の潰れた丈屋に最近人いて掃除してたな
456: 5/10 20:20 hU0iVpIA みなさんの煮干しのおすすめ店教えてください!
457: 5/10 23:59 D.47bmOw 丈屋の流れって今は協和店と能代のときわだけなのかな
あの店主どこいったんだろう
458: 5/11 5:37 8Y6WPFNA 県南の名店だしもう一旋風してほしい
能代のときわは成ト会つながりはありそうだし、逆襲してほしいね
丈屋の前だった店はよく行ってたからこのままなくなるのがさびしい
459: 5/11 8:56 KdJ.EL22 んだんだ逆襲だ。ヤられっぱなしダメだ。
460: 5/11 18:1 USOVEcL. 今の状態で逆襲は難しいだろ
成ト会の活動ないし話題もない
461:秋田県人 5/11 20:56 ??? >>456
おすすめはにぼすけ以外
462: 5/12 0:26 QmcZ.itw 丈屋の店主。横手にオープンするやダブルスープで話題沸騰。六郷と協和、横手食堂と四店舗経営で商売繁盛..
気付いたら六郷のアホはにぼすけになり、横手食堂跡は優勝軒、本店の横手もたたんで協和もあやしいところだww
そろそろ潮時じゃねーのか店主。。
とりあえずにぼすけに逆弟子入りはやめとけよw w
463: 5/12 6:24 6TtwDrO6 象潟のとんとん、チャーシュー旨いよ
464: 5/12 7:18 VTDhbCN2 丈屋は職人で経営者じゃなかったのかもな
丈屋前からの職人気質の味は好きだったけど
逆に秋田であまりなかった自家製麺をあちこちうりこんだ十郎兵衛は上手いところついたよな
ブロガーっ出身だから応援おねがいって半ばプライベータから始めたし
秋田のラーメン博物館やってたころから丈屋と仲良かったのに自分が店始めたら
丈屋美郷店身内にいれて、丈屋のアニバーサリーイベントを地域ゲリライベントとかで
潰したんだっけな
盟友のにぼすけは元暴力団で暴力事件で最近も事件になってるし
いくら顔でニコニコされても信用できねえ
465:秋田県人 5/12 9:7 ??? 信用も何も関係ないしラーメンがうまけりゃそれでいいだろ
466: 5/12 11:5 .LZRArEM 丈屋は職人?
笑止千万だな。
467:秋田県人 5/12 12:25 ??? >>465
んなこたない
大曲駅付近の店外に悪臭撒き散らしてるラーメン屋があるが、あれは喰う気がしない
あそこに喰いに行くと常に客を睨みつけてるがそれやってればラーメンの味が上がるのか?何かそんな特殊法則でもあるんか?
お前は店主が腕組んで頭にタオル巻いて黒Tシャツ着て仏頂面してる今風(笑)の勘違い店で喰ってろ
468:秋田県人 5/12 13:8 ??? ↑
睨むと客が緊張して旨いと錯覚するんだよ〜ん♪コレ作戦。
469: 5/12 14:56 0Ezw9RqM 睨みが隠し味
470: 5/12 15:32 BMS1NH9E 目から化調ビーム
471: 5/12 18:16 RWqoN2Bk うまけりゃいいって言ってもゲロクソマズだろ。
472: 5/12 18:28 bzOswwM2 批判してる人のオススメ店は何処ですか?
批判してるようにオススメ店も具体的に何が美味しいのか教えて貰いたいもんだよ。
473: 5/12 18:31 P.OXDQTM 美味ければ何でもいいよ
474: 5/12 19:26 vVENW6MY >>472
おススメ店なんかないよ。
だってラーメンそのもの嫌いだし。
でも、批判するのはすごく楽しい。
475: 5/12 19:51 Q0QR9Q02 >>463
象潟?県南じゃないんだけど?
476: 5/12 21:18 RWqoN2Bk あんなもんカラスも食わないだろ。
477:秋田県人 5/12 22:11 ??? >>472
おすすめはできない、あんたの好みはわからんから
俺が好きなのは史とトラガスかな
食通のように何がどうとかは書けないけど普段食べるなら史だしトラガスは御馳走なラーメン
あえて書くとしたらどちらも食ってる間店主が睨んでこない(笑)
>>472がよく行くラーメン屋は?
478: 5/12 23:21 UUWKij.c ふみはいつ行っても空いてるしすぐ出てくるからいいよなー(笑
479: 5/12 23:30 rhEIkj0g 俺は、一度も睨まれたことが、ない。
貴方が睨んでるから、逆に見られてるんじゃないの?
480: 5/12 23:31 J58a5qaE 協和の店主、店始めた頃、酒呑めば「勝ち組の自営業!」て騒いでたぞwww
481: 5/12 23:59 rO9ay0BI また丈屋叩き始まったw
会の方々?
482: 5/13 5:6 Y9aXR0Sw トラガスがご馳走だと…?
(´;ω;`)ウッ…
483:秋田県人 5/13 6:24 ??? >>482
どういう意味?
484: 5/13 6:54 Rol89dtk 高いし時間かかるし気軽に行くところじゃないな
485: 5/13 7:10 wreYgupk 路上駐車してるクズには店内で注意して顔覚えさせればいいの?
486:秋田県人 5/13 8:42 ??? 477だけど…思った通りの結果だねぇ、他人の意見は叩く割に自分の行く店は書かない
自尊心はあっても自制心は無い
トラガスは御馳走とは書いたけどあんなもん毎日食ってたら塩と脂で健康診断が楽しい結果になるだろ、たまに食うぐらいがちょうどいい
そんな皮肉も入ってるんだけど文章通りの意味しか読めない
メンタルや読解力が中学生辺りから変わらないんだろうね
もうROMるから後は勝手に騒いでてね
487: 5/13 12:31 pKqwAVXg ラーメン一杯を一時間並んでまで食べようって精神凄い。俺は無理。
488:秋田県人 5/13 13:36 ??? ラーメン食ったあどのフェッコは最高だんしぃ〜。部活おわたら、名誉会長くってフェッコするんしぃ〜。んがだもえっぺラーメンけよー
489: 5/13 14:48 WmJh88Ws オレも会社終わったら早ぐえさ帰ってベラベラどやるど!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]