3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

バイクを楽しむD
623: 7/30 21:53
ワンパターンでツマランから見てなかったけど、まだやってんだ。

最近カブが欲しくて堪らない!
FIとキャブってどっちがいいかな〜♪
ボアアップしたいけど、シビアなセッティングに悩まされたくない!!
624: 7/30 22:41
お金あるなら断然FI です。全域でマッピング書き換えでパワー出せます。
キャブなら高速回転寄りに振るけど下がスカスカ〜って事も出てきて年中悩まされますw
それも面白いんですけどね。
純正エンジン弄らずに中華エンジンに載せ換えても面白いですよ。

排気量は量産型カブの2倍 
普通のカブとは違うのだよカブとは!フフフ・・って言う事が許されます。
625: 7/31 1:4
カブを買うならキャブ車お勧め。
排気量105ccキャブ(PC20)車と125ccのFI車、燃費も出足も加速も最高速もキャブ車が圧倒的に有利でした。
一発ビシっとキャブのセッティングが決まればズレる事はほぼ無いですよ〜。
FI車は要らない燃料補正が最終的にはジャマになります(チューニングで何人泣いたか…)。
ちなみに…、現行、と言うか中華で生産したカブはミッションが弱いです。
626: 7/31 7:3
あえてCD50を選択
627: 7/31 10:21
トゥース
628: 8/3 3:11
最近モンキーゲットしたんだけど質問です。

エンジンノーマルなんだけど、そのままで原付二種?登録できるのかな?

原付って、30キロで走らんといけんのやろ?

誰かわかるかな?

ヨロシク!
629:秋田県人 8/3 6:28
できますん。
630: 8/3 9:26
>>628原二登録は出来る。ナンバーを発行して貰える役所の窓口で、記入用紙に適当な排気量(50cc以上)を書けばOK。
631: 8/3 9:58
50ccのまま2種登録すると違法
632: 8/3 10:6
走ればいんだよ!トゥース
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]