3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
バイクを楽しむD
653: 8/5 20:37 Hx9y5aSQ アンカー間違えました
>>647さんでした
654: 8/5 20:50 oEmHl3/2 >>647
初めてのオートバイで経済的に余裕があるならCB400 SUPER FOURなんかどうですか?
クセのあるやつより素直で所有欲も満たしてくれる、いつでも乗れて飽きないのがいいんじゃないかな
やっぱ50過ぎると体調をみて、やる気にならないと乗れないマシンはつらいかも
かく言う私もでかい重い非力の三重苦で50過ぎの体にはなかなかつらいものがあります
655: 8/6 21:16 imbzy.XI いずれハーレーに辿り着くんだから、最初っからそれにしとけば?
下手に国産品買っても損するだけなのでは?
656: 8/6 22:13 thB7BHEo ハーレーに辿り着く前提か???
657: 8/6 22:13 Yf6H4N72 >>655はぁ?貴方馬鹿?。【SR400】が欲しいと言ってる人に“ハーレー・ダビッドソン”を勧める理由と利点が全く見出だせないんだけど…。
アメリカ産のバイクよりも国産バイクの方が10000倍イイに決まってるべや(笑)。
出羽グリーンロードで黄色ナンバーのスーパーカブ3〜4台にブッちぎられたハーレー(かなり頑張ってたw)見た時に『原二にちぎられるなんてどんなダメなバイクだ』と思ったよww。
658: 8/6 22:56 WKExhRHo 別に速くなくても楽しく運転できるのがいいんじゃない?
その結果速いならもっといいけどね・・・
50も過ぎてスピード狂じゃ危なくて乗らん方がいいよ
647さんもいいトシで初心者だしSR的なのがいいといってるんだから
659: 8/7 0:32 jCdoPXuE 体型に合って、故障が少なくて、乗り心地がよくて、燃費がいいのえらんだらホンダだった。
660: 8/7 5:20 laiOPFPc 原点回帰ってバカだから知らないよね?
オリジナルはハーレー。
国産品なんてパクリ。
ゆえにハーレーに乗りたくなるのは自然な感情。
661: 8/7 5:33 /eXUab7. 皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
若いときにお金も時間もなくやっと夢を実現できるのでご意見を参考に慎重に選びたいと思います。
ご意見のなかにあった250のタンコロにも興味が出てきた次第です。
もしかしてハーレーにたどり着けたらそれも良いですね。
662: 8/7 9:13 jCdoPXuE ハーレーなんてゴミ
ボスホスこそ至高
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]