3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田シーバスG本目
351: 6/2 13:8
そして羽後交通のバスは大きいよね
352: 6/2 18:29
最近のは小さいのもあるぞ。
353: 6/2 19:36
ラインブレークで、トラウマになってます。ラインに信頼がおけない。
思いっきりキャストが出来ない。今日も遙か彼方へ飛んで行ってしまいました。
結び直しはどのくらいでやりますか?
354: 6/2 20:6
>>353
使ってるPEの銘柄とリーダーの号数とノットの種類は?
355: 6/2 20:20
てかリールは何使ってるの?
356: 6/2 20:20
ラインは不明、PE0.8号、リーダーナイロン10号です。
357: 6/2 20:21
リールはシマノ2500バス用かなり昔のバイオマスターMGSです。
358: 6/2 20:24
PEとリーダーは、覚えたてのFGノット、リーダーとルアーはユニノットです。
359: 6/2 20:52
PEとリーダーがつりあっていない
初心者はPE1号以上にリーダー6号くらいから始めるのがよろし
キャストで切れるのはロッドガイドかPEとリーダーの結びに問題ありだな
360: 6/2 21:30
言われてみればそう思います。切れてる部分はPEラインのところからですね。
多分10号が太い?のでガイドに引っ掛かり抵抗?が結び目に集中して切れる?
今度は、PE1号でリーダー4号ではどうでしょうね?12lbくらいかな?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]