3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田シーバスG本目
357: 6/2 20:21 m2hYvI2Q リールはシマノ2500バス用かなり昔のバイオマスターMGSです。
358: 6/2 20:24 m2hYvI2Q PEとリーダーは、覚えたてのFGノット、リーダーとルアーはユニノットです。
359: 6/2 20:52 61bHGttM PEとリーダーがつりあっていない
初心者はPE1号以上にリーダー6号くらいから始めるのがよろし
キャストで切れるのはロッドガイドかPEとリーダーの結びに問題ありだな
360: 6/2 21:30 m2hYvI2Q 言われてみればそう思います。切れてる部分はPEラインのところからですね。
多分10号が太い?のでガイドに引っ掛かり抵抗?が結び目に集中して切れる?
今度は、PE1号でリーダー4号ではどうでしょうね?12lbくらいかな?
361: 6/2 21:44 pMh3EZNc リーダー4号なら、リーダー不用にしてナイロン10ポンドをリールに巻くな。
俺ならの話だが
362: 6/2 23:44 EMXh5gcQ リーダーをガイドの外に垂らして投げれば解決するのでは?
363: 6/3 0:37 Vi6rZ2Fo リーダーうんぬんの問題だけでなく、キャストの仕方の問題のほう大きい気がします。 自分も初めのころしばらくキャスト時のブレイクに悩まされてました。 もちろん多種多様なライン、リーダーを使用してみましたが、悩みは解決しなく、キャストをかえただけですぐ解決しましたよ。
364: 6/3 1:59 DcRU32bU リーダーをガイドに入れてキャストしてはダメでしょ。俺はPE1.2号にリーダー25ポンドでショアジギもシーバスもやるよ。確実にFGノットできてる?
365: 6/3 3:48 yRv1LCbo >>364
いやリーダー3〜5mとってる人とか普通にいるからガイドに入れないでキャストは君みたいなショートリーダーの場合のみできるんだぞw
366: 6/3 6:56 Esq2s4us 俺も始めたばかりのころはリーダーを電車結びとかでやってたらキャスト切れとかあわせ切れ
してたけどmidノット覚えたらリーダーをガイドに入れたり、キャスト時ラインがガイドに
絡んだりしても切れなくなった
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]