3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田シーバスG本目
373: 6/3 17:38
以前までの自分と全く同じ状況ですね笑
374: 6/3 19:5
>>356
354です。キャストそのものは練習あるのみなので問題ないものとして。
やはりPE0.8に対してはリーダー10号(40lb)は明らかに太すぎてガイドでギャップ切れします。
同じPE0.8号でもオフショア用で10lb〜、サーフやエギング用で12lb〜、シーバス用で16lb〜、ショアジギ用18lb位まで幅があります。
PEのポンド数とリーダーのポンド数を合わせてFGやPRで組むと、キャスト時の高切れに関して予防になります。
375: 6/3 19:38
某場所で97cm
早くも今年一番かも
376: 6/3 19:46
やはりそうなんですね。ギャップが有り切れてしまう。良く分かりました。
明日、ラインとリーダーをあつらえたいと思います。PE1.0とリーダー4号?くらいで
組んでみたいと思います。金が無いので2,200円でPE1.0〜1.5買えるみたいなので
それを使いたいと思います。
377: 6/3 20:3
FGノットは、20編み一回結び10編み3回結びです。量りではかればそれなりの強度は十分出てました。
378: 6/3 20:4
川でぼちぼち釣果あるようだけど、川で釣りする人は遊料券買ってる?サクラの遊漁券なんて高い金払って買いたくないんだけど、もし監視員に捕まったらなんて言えばいいかな?雄物川中流〜上流域でやりたいんだけど。。
379: 6/3 20:21
>>378
その雰囲気だと無難に券買った方が良い。
監視員に口で間違いなく負ける。
380: 6/3 21:7
シーバス狙いでしょうからPE1号ならリーダー5号から。ヒラメや青物も掛かりそうな場所なら6号でも良いですよ。
381: 6/3 21:59
そうですか、リーダー6号で、10メーター切りのラインが150円で売ってて
それでも良いんですかね?ついでに、バイブ20gとジグ18グラム3セット売ってましたので買いたいと思います。
382: 6/3 23:34
値段=品質という物が多いと思いますよ。
魚の口にちかいものほど品質のよいものがよいと思います。
バリバスのリーダー使ってますが強くて気にっていますのでおすすめです。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]