3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田シーバスG本目
761: 6/27 21:37
そろそろ大口曲……じゃなくて大曲あたりでもシーバス釣れそうですね
762:秋田県人 6/27 22:7
これは明日行くしかないですね!
763: 6/27 23:33
>>761 つまんねーし不愉快。
764: 6/28 0:4
シーバスは可愛い魚なのです
765: 6/28 0:44
>>761
そろそろも何も先月から釣れてるんだが
766: 6/28 1:0
>>761
さらっと読んだら1秒でギャグだと気付き爆笑してしまった。やられた〜
767: 6/28 1:11
おれもワラタ
768: 6/28 1:34
>>754
てか、雨降るまえから釣れてたから雨降って状況変わる方が嫌だったんだよ〜(。・ω・。)
雨なんかまたなくても釣れてたし(笑)
769: 6/28 9:43
>>768
状況の変化に対応できないヘタレですね。わかります。
770: 6/28 11:22
ヘタレとか言うな。言われた本人は凹むべ。雨は雨で良いところあるから状況に対応して釣り楽しもう。雄物川の上流は増水して危ないから気をつけてね
771: 6/28 15:5
>>769
この人相当上手い人なんだろうねーw
雨降ったらどう対応してるんですか?
772: 6/28 15:17
>>769
こいつは相当うまいよ!天気とか状況関係なく魚あげてるよ!ガラガケだけど
773: 6/28 16:13
なるほど!ガラガケか!

雨が降ったらレインジャケットに変えるとかいう状況変化への対応ですね!
774: 6/28 18:46
雨降ったらどう対応とか、まるで雨降ったら釣れないような言い方だな。俺が上手いとかじゃなくて自分が下手すぎることに気づけよな?
775: 6/28 18:58
雄物川中流域の水位チェックしたら昨日より1m増えてて行かなくて正解だった。あと50cm水位下がれば爆釣しそうな予感。
776: 6/29 1:23
>>774
大物発言ですね!
書いてることだけで上手いとか下手だとかわかるなんて占い師みたーい(^o^)
777: 6/29 1:33
ルアーで長い髪の毛絡んで戻ったりすることある?
今日根掛かり外れたら髪の毛ついてきたんだけど。
釣り歴浅くて初めての出来事だったからみなさんはどうすか?
778: 6/29 3:7
子吉川でしょ髪の毛
本荘は生活排水川に直で垂れ流しているので排水周りには木枝なんかに大量の髪の毛が絡んで堆積してる
だから地元の人間は子吉川の魚は食べない
779: 6/29 7:32
>>777
場所と絡んできた髪の毛の量はどの程度?
780: 6/29 7:54
気持ち悪いな、どざえもん髪の毛だったりして、
781: 6/29 9:40
>>778の指摘するような場所ならそれ程怖がることはない
でも集落から離れた藪漕ぎして辿り着く様な場所でルアーに
人の毛髪が付いてきたら何かが沈んでいる可能性は大だね。
川に投げられたカツラやウィックだと良いのだが
で、>>777のルアーに髪の毛が付いてきた場所はどこ?
782: 6/29 10:5
>>779,781 雄物川河口周辺サーフです。
 髪の毛は長いのが1,2本とかそんなもんです。

>>778の指摘する生活排水ですねきっと。

安心しました。みなさんありがとうございます!
783: 6/29 10:28
>>772、雄物川河口なら生活排水に混じったものだね。
俺も一安心
784: 6/29 11:37
>>781
おっさんがカツラを川に投げる姿想像してワロタw
785: 6/29 12:11
新屋大橋から自殺してる人結構いるからね
もうだいぶ前の話だが夜に雄物川下流域でウェーディングしてたらすぐ真後ろでバコンっ!とでかい音がして、ランカーかなと思い反射的に振り返ったら人の顔だけが水面から出てこっち見てた
それ以来俺は雄物川での釣りをやめたよ
786: 6/29 13:48
ヒューマンの捕食音だったってことか!
787: 6/29 14:2
ヒューマンパターンですな
788: 6/29 14:38
いいねーー 
789: 6/29 15:46
人を捕食するほど大きなシーバスがいるんだな。
シーバスポイントである秋田港、秋田運河、雄物川でも自殺者が浮いている
いることあるけど、テレビや新聞には載らないから実際はかなりの自殺者が
浮いているんだろうな。
790: 6/29 16:23
たまに新聞に載ってるよ。んで発見者は散歩中の人か釣り人。発見者にはなりたくないね。
791: 6/29 16:32
そういえば先週、雄物川の新波橋の上流で水死体を発見した人は
シーバス釣りの人でしたね。
もうその場所には2度と行けないんだろうな><;
792: 6/29 17:8
爆釣
793: 6/29 18:28
爆釣A
794: 6/29 19:27
>>791
マジな話?先週仕事かえりで新規開拓して良いポイント見つけてウキウキで3回ほど通ったわ。
795: 6/29 22:47
>>794 6月の14日のことだと思う

雄物川に女性の遺体、秋田市雄和
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20150614g
796: 6/30 0:12
本日、夕まずめ1時間で70cm2本。
797: 6/30 22:18
雄物川河口ってルアーでスレ狙いする人も多いのなww
798: 7/1 10:58
リフト&フォールじゃなくて?
799: 7/1 12:45
んだからスレ狙いってどうやってわかんの?

今日早朝くらいうち子吉河口で70UP2
800:秋田県人 7/1 13:4
スレ狙いって?意味が分かりません。釣りなんて偶然以外の何物でもないでしょう?
ただ運だけだと思います。
801: 7/1 13:23
ルアーでスレばかりの人は単純にヘタクソなだけだろ
802:秋田県人 7/1 13:46
>>801
お前ヘタクソだろ
803: 7/1 14:8
天○サーフにて今朝シーバス釣れなかったが代わりに嬉しい外道 78センチマダイと50弱のコチ釣れた。 久々にハラハラドキドキ味わえたよ
804:秋田県人 7/1 14:43
そうなの?誰も信じませんよ!失礼
805:秋田県人 7/1 14:50
↑初心者?
真鯛もマゴチも釣れてもおかしくないけど。
806: 7/1 15:10
>>803
真鯛ゲットおめでとう♪
ボーナス出たので念願のモアザン買っちまった。嫁に内緒で…言い訳はこれから考える(笑)
807: 7/1 15:33
リフト&フォールのリフトの部分で明らかに掛けにいってるってww
現場で見てから反論してな?
ちなみに昨日の夕マヅメの話。
808:秋田県人 7/1 15:45
ついに、米代川方式が、雄物川に伝わってしまったのね。

ショアジギングロッドで、バカデカい鉄板バイブを、
全力でしゃくるのは、リフト&フォールとは言わない。

アレは、ホント米代川をホームとする人間の癌だわ。
809:秋田県人 7/1 16:41
○ヌ○ンコ雄物川で取材中?
810: 7/1 17:16
あの釣れない人?
小物ハンターの?

シーバスが釣れないのは○○のせい!
さて、○○とは?
811: 7/1 17:58
小物の小と
812: 7/1 22:4
雄物川ウェーディング、流心めがけフルキャスト!すると自分の背後でボイル…
そこにいたんかい!シーバス君…
813: 7/2 6:57
ウェーディングあるある。
814: 7/2 9:24
デンデンガンガン
815: 7/2 12:28
親父
816: 7/2 19:30
口曲がり
817: 7/2 22:5
みんな雄物川の藪漕ぎはどうしてる?若い頃は藪も棒でなぎ払いながら
強行突破していたけど、知り合いがダニに噛まれてからは恐ろしくなった。
今は藪払い専用の鎌を購入し、虫除けスプレーを塗し、殺虫剤を周囲に吹き
かけながら少しずつ道を切り開いたんだが、雑草の生長は想像以上に早い
雄物川の藪をエンジン草刈り機(ブッシュ)で刈ったら、法律に抵触して
しまうのかな?
818: 7/3 0:47
ヤギつれていけば結構食べてくれるよ
819: 7/3 2:24
子吉川どうですか?
820: 7/3 8:21
除草剤でもまけば良いんじゃないの?鎌で刈れば良いんじゃないの?
821: 7/3 9:29
雄物川に藪漕ぎは軽い気持ちでやらない方がいいぞ
ツツガムシに毛虫、スズメバチの巣があったりと有害昆虫の巣窟だ
西日本で致死率の高いウィルスを保有しているマダニの生息も多い
から新規ルート開拓は完全装備で挑め!
822: 7/3 10:51
小沼さんありがとうございます!
823: 7/3 11:0
いえいえ。応援ありがとうございますm(__)m
824: 7/3 17:3
俺 大沼ですが
825: 7/3 17:30
僕、涸沼
826: 7/3 18:14
小沼さん、セイゴクラスは任せますね!

大沼さんとならトゥゲザーしてーぜ!
827: 7/3 19:34
子吉河口釣れてたね。でも俺に鉄板シャクリ引っ掛け釣りは合わないな。魚も大きくて引きは楽しめるかもしれないが、ガラ掛けと変わんないな。
明日は竿もって秋田市から遠征いきます(笑)
828: 7/4 7:1
合わないのにわざわざ行くの?
ホームでやってた方が無難だべ
829: 7/4 7:28
(´・д・`)今日はポイントに先行者がいないことと後から来た釣り人が
割り込んできませんように
830: 7/4 17:14
今年から雄物川のデイゲーム限定でシーバスを狙っているんだが、
同じデイゲームでも河口やサーフ、運河と比べると全く釣れない…
エントリーしたポイント良さげなんだが、何を投げても反応なし
やはり雄物川でシーバスを釣るには、夕まずめ以降の夜がメイン
なんでしょうか?
雄物川のデイゲームがこれほどシビアだとは予想外だよ兄貴
831: 7/4 17:26
カタカナ多くてかっこいいすな
832: 7/4 22:41
口曲がりさんに聞けばいいよ
833: 7/4 23:34
ハエは黙れ。粘着しすぎだ
834: 7/5 0:0
夜がいいと分かってるなら夜やればいい!
ディでも釣れてる人は居るよー。
あと、彼は雄物川より運河な。
雄物川であれば彼より釣ってる人は何人もいるよ。
何度も通ってその場所の地形を知って着き場を見つけるといいと思います。
彼もそうやって実力をつけて行ったんだと思います。
一番いいのは釣れてる人との同行ですね。

なげーなすまん!
835: 7/5 0:45
下手なんだ?
雄物川デイゲームなんて、ポイントさえ見つければ簡単だや
836: 7/5 1:4
運河さずっといるんだば口でねくて鼻曲がりでねが?
837: 7/5 6:31
へそ曲がりばっか
838: 7/5 9:29
河口なんだが船の奴らのマナーが酷い徐行しろ
839: 7/5 9:32
スネコン第一投で竿折れましたorz
840:>>830 7/5 11:47
>>834
夜は良いとわかっているのですが、雄物川は今年から挑戦しているので
経験も浅く、釣行はソロなので危険回避と事故防止のため夜は自粛して
おります。
河口やサーフ、運河は釣れなくても時間がたてば回遊するシーバスが入って
きて釣れるので粘れるのですが、デイの雄物川は同じポイントで粘らずに
複数のポイントをラン&ガンを繰り返して行くのが基本なのでしょうか?

良いのでしょうか?
841: 7/5 11:54
小沼さんお願いします
842: 7/5 12:12
>>840
ランガン云々より まずベイトが居るのか?
843: 7/5 12:14
いいえスピニングです。
844: 7/5 12:21
さすが、ナイスな返しです小沼さん!
845: 7/5 13:42
雄物川河口、警察、ガラ掛け取り締まり中
846: 7/5 14:53
小沼さんのそーゆーところキライです
847: 7/5 15:6
小沼さんのあのチャラい話し方嫌いです
848: 7/5 15:12
ガラ取り締まりどうなりました?
なんか変わるのかな?
849:秋田県人 7/5 17:22
今日米代川河口で釣れてたな、手前まできてバラしてつぎの一投めでヒットその辺に居た連中もヒット初めて見た、ちなみに65pくらい。
850: 7/5 20:52
わりっす、実は対岸から見てたのでよくわかりませんが警察2人くるとじさま軍団(15人くらい)→小屋へ避難→逃げ遅れたじさま警官と何やら話(15分くらい)→警官帰る→じさま軍団釣り再開!!
851: 7/5 21:4
ガラ掛け軍団なんで糞じじいで十分。
852: 7/5 21:15
小屋は無敵ゾーンなのか?w
853: 7/5 21:25
アジール
854: 7/5 21:35
そもそもあそこにある小屋ってガラ掛けジジイが建てたんだろ?
もろにアウトじゃね?
855: 7/6 0:12
ほんとに捕まえる気あるんなら、私服で竿でも持って、釣り人のふりして行けばいいのに。
何十年ガラ軍団と茶番繰り返してんだべな。
856: 7/6 2:3
ルアーでやってる人たちからだと思うけど通報あって、見に行くけどじいさんに言いくるめられての繰り返しじね?
857: 7/6 2:42
あの小屋作って
あそこに爺どもゾロゾロ座って
占拠してるようだよな
858: 7/6 3:28
ガラに負けねーだけ釣ってみろや。
アイツらよるやんねーから不可能はないぞ!
859: 7/6 3:29
20から30釣れば対抗できるべ
860: 7/6 4:50
夜中、河口でガラカケいたよ(^^;;
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]