3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大館市G
423: 12/4 7:19 mtoANwOQ なるほど!
それでズタボロなんだ
424: 12/4 14:36 JnrYHN2w >>414
露店が出るかどうかは知らないけとコンビニくらいかなぁ
車でちょっと行けばそれなりにあるけど
425: 12/4 15:51 rwz2N5YQ 能代高校の没落は理由が明快
学区制廃止で秋田高校に通いやすくなったからだよ
実際にどの中学も成績上位者は毎年軒並み秋田高校に入学してるし
鳳鳴の没落はわからんなあ…
426:秋田県人 12/4 16:16 ??? 弘前高校に行ってるんじゃ
427: 12/4 22:12 VNiyYCOc 偏差値よりプライドのほうが高い鳳鳴
入学したことに満足している生徒が多い
合格者を発表しないのは、二昔前にライバルと思っていた横手高校の国公立70%の進学率と比較されるのが辛いからじゃない?
428: 12/5 19:30 dStcDtBM ホウメイは中央レベルにしたら中の下くらいなのを大館市民は理解してるのか
429: 12/5 21:15 ftDgxG4U 中だろ
北と中央は秋大が多いだけじゃん
430: 12/6 5:17 86Orbm.2 >>425
理由は簡単だろ、親世代の劣化だよ
30年前に賢かったのは進学と同時に出てって戻ってきてない
残ってるのは進学できなかったか、都会で使い物にならなくて戻ってきたか、の二択だ
DNAは嘘をつかない
東大の学生の親の最終学歴で一番多いのは東大と同じ理屈だ
トンビが鷹を産むのを期待してもしょうがないだろ
431: 12/6 7:56 sHpn/LTs そっかDNAか!
中畑が監督やってたとこだよね
俺はFランク大学卒
子供は東京六大学だけど
東京大学の例は、収入と教育費の問題であってDNAじゃないんだよな
データは読み取る力が重要
432:秋田県人 12/6 13:28 ??? Fランって表題通りしか中身が読み取れないんだよね
ワカリマス
そのほうが自分に都合がいいもんね
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]