3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

大館市G
689: 3/13 23:43
議員は何人も当選した中の一人だから
議員全員と市長の選び方で民度をあらわすのだ
690: 3/14 18:26
今日イオンにすげー可愛い人居た。
それだけです…
691: 3/14 21:23
「市長は結婚を」発言の秋田・大館市議、社民総支部副代表を辞任
oリンク
692: 3/14 21:27
>>686
逆に希望通りじゃない家を建てる会社を知りたいです。
希望通りって当然の仕事内容なのですよそれ(笑)
693: 3/14 23:11
>>691
よかったな
大阪の校長先生の「子供は二人以上」発言で
報道が薄まって
694: 3/15 9:27
>>692
人のいう事に揚げ足をとる奴いるんだよね。
家主が出した案に対して、必ずしも提案に従ってくれるとは限らないから。
希望通りにいかない場合も、多々ある。
当然って言いきってしまうあんたが分からん。
専門的な事を知ってる関係者なんですか?
695: 3/16 4:48
建築士を業としてるのであのような書き方をしましたが問題でもありますかね?
希望に添わない注文住宅を建てられたら希望も糞も無いですよね?
それなら建売りすすめた方がよっぽど楽でクレームも少なく利益も出ますし。
ただ注文住宅は 素人さん 略1
696: 3/16 10:17
家主って、その家の主人という意味じゃないの?
間違ってないように思うんだけど・・、この人から言えば違うんだろうね。
だったら説明すればって感じだけど。

なんか専門職だからって難しい事並べられても、
さっぱり分からないし、ストレスを感じる。
何をムキになってるのかなって、横からみて思いました。
697: 3/16 11:24
希望どうりできないというより
そもそも希望を理解できないことが根源だと思う。
上から目線の「俺様偉いぞ!」的な勘違い建築士に
多いパターンではないか?

医者も同じだがまずは技術の前に人の心を持ち
相手の立場を考えてよく聞くことが大切
698: 3/16 14:59
どうり×
どおり○
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]