3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

大館市G
816: 4/24 20:56
総2階建てで6畳の部屋が3部屋あればいいので、30坪弱の家でもいいけど土地代とか諸費用とか全部込みで2千万くらいで高気密高断熱の家って建てれるのかな?
土地代は場所によってすごい金額差があるけど。
817: 4/24 21:0
FP工法はニチハグループに工法を買収され関東地方では問題無く断熱性能を簡単に出せるので全国的に広まった工法です。FP発祥の札幌では2008年に本社が倒産しております。
同じ北国で…後は考えて下さい。
818: 4/24 21:7
今の時代 高気密高断熱は当たり前の話でバリアフリーも含め売り文句にもならないと思いますが…
水回りの設備を最低グレードで抑えれば不可能では無いと思いますよ。
あとはご存じの通り場所ですね。
819: 4/24 21:12
>>814
性能は数字で表せるので 比較するためには数字化してもらうことをオススメします。
数字化出来ない会社はその程度って事ですかね…
820: 4/24 21:23
とりあえず安い買い物では無いと思うので しっかり勉強して頑張って下さい。板汚し失礼しました。
821: 4/24 23:45
建売だと2千万以内で買えそうだけど 断熱材がグラスウールなんだよな、グラスウールは止めた方がいいとよく聞くが今時の住宅でもグラスウールは止めた方がいいのか?
822: 4/25 0:4
グラスウールの良い部分と悪い部分を調べてそれで納得出来たら
発泡ウレタン系の断熱材の良い部分と悪い部分。
次はセルロースファイバー系の良い部分と悪い部分。
のように全てにおいて勉強して納得したものを選べば良いと思います。よ。
823: 4/25 0:11
個人的にこの断熱材が良いと書いたところで信用性も無いので書きませんが…
Q値計算(熱損失係数)等を得意とする建築士なり施工業者が何をオススメするか聞けたら自分より確実な答えになると思います。
824: 4/25 0:19
色々書いてから申し訳ありませんが…
ここ大館スレなので 住宅関連のスレ建てても良いのかもですね
825: 4/25 1:18
雑談板のマイホームスレでどうぞ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]