3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の海釣り11匹目
281: 6/27 23:59 HcDGpKIE 馬鹿爺のおかげでドンドン駄目になっていくだろ
意地汚い爺のやってること真似してもだめなんだぞ
まずはライフジャケットぐらいつけて釣りしようぜ
282: 6/28 6:8 R31BfJrY 秋田南防波堤では何が釣れますか?
283: 6/28 7:2 zZNHOGNY >>282
クロダイ、真鯛、メバル、ソイ、アイナメ、ヒラメ、マゴチ、メゴチ、キス、カレイ、エソ、シャコ、カサゴ、ムラソイ、キジハタ、イワシ、アジ、サワラ、イナダ、ウミタナゴ、スズキ、コハダ、ボラ、タコ、ハタハタ、タチウオ、カマス、マス、サバ、あどしらね
284: 6/28 10:23 he5GHILw >>282
最近だとマダイが半夜で一人平均5枚と過去になくらい釣れてる
サビかないと餌取りにやられるのでホタルイカを投げ竿で遠投して巻いてくると釣れる
ユムシは巻くと水風船みたいに膨れてダメになるなので使えない
285:秋田県人 6/28 11:51 ??? 南防は知る限り取り締まりないよ!
自己責任で頼むわ!ライジャケつけましょう!
286: 6/28 12:34 OVXPSnWs 騙されるなよ。あそこも立ち入り禁止だよ。警察の船「赤とネズミ色」が北防波堤と沖堤防、南防波堤監視して見て回ってるよ。秋田マリーナから頻繁に出てるよ。
287: 6/28 14:9 qjswTh1. 南防波堤で真鯛釣りなんて今誰もやってないわ。ウソも大概にしとけよ
288: 6/28 20:28 OVXPSnWs 情報スレに取り返しつかないような嘘書くなよ。捕まったらどうするんだよ!こんなに今厳しいのに馬鹿じゃないのか?
289: 6/29 0:58 iEnVlKrg 嘘かいてるのは爺どもだろ
人行かせて大丈夫だったら自分も行く気なんだろ
290: 6/29 7:0 kdKViAkw ここの平均年齢ってそこそこ高いんだな
ガラ掛けも肯定派がそこそこいるし、老害はゴミだってはっきりわかんだね
291: 6/29 9:4 QqjimQH6 確かに、普通の人は行かないが先日波低い防波堤越えてるのに、先端まで
見に行く人いたよ。自殺行為としか思えん。
なんとかしてほしい。
292: 6/29 12:44 QPVUCpVI このままだと死人がでるので行政の方でなんとかして欲しい危険すぎる
293: 6/29 13:51 IcgTMFxQ 立入禁止に入って死のうが、自業自得じゃないかね?
294: 6/29 14:22 cFuNaYVg 立入禁止じゃない低い防波堤ってんなとこあったか?
295: 6/29 14:35 iEnVlKrg >>293
自業自得はいいが 周りにも迷惑かけてるんだよ
何回同じ事ここで話してると思ってんだ アホか
296:276の続きです。 6/29 18:13 BMjmoUFw 毎日釣りに行ってて取り締まりにあってないという書き込みを見て
自分だけがと何故と、納得いかなかったので、知り合いの警察幹部に聞いてみました。
死亡者が出てしばらくは定期的に取り締まりをしていたらしいですが
その後は、定期的ではなく、通報等があった場合に行っているとのこと。
椿漁港は、漁師さんからの通報が多く(特に夜間)
北坊は、隣の石油施設のガードマンからの通報が多いそうです。
夜間は危ないので、通報があると取り締まりをせざるを得ないそうです。
それと、シラドさんは、副検事ではなく、検察官とのこと
お姉さんのような方だったので、検察官ではないと思いましたが・・・・汗
今まで検挙の実績がなかったので、検察も慎重に対処しているのでは
ということでした。
警察ではありませんが、海上保安庁も定期的に船で見回りをしていて
違反者を見つけると、船からは取り締まりができないので警察に連絡があるそうで
臨港署からパトカーが駆けつけるそうです。
瀬渡し業者にも指導済みということでした(共犯で罰金)。
最近は懲りて、火力前に行っていますが、人が一杯ですね。船川も多いし
顔見知りの常連さんは、みんな誓約書書いていますね。
聞いて回った限りは、罰金を払った方には会っていませんが・・・・
また聞きでは、10万円ということらしいですね。
道川って釣れているのでしょうか、連れているならホームグランドを変えようかな
297: 6/29 18:30 IcgTMFxQ >>295
いきなりアホとか酷くねすか?
298: 6/29 19:22 iEnVlKrg >>297
日本語読めないのか??何回同じ話してるんだって書いてるだろ!!
アホ!
299: 6/29 19:33 5yB7/Z1g >>296
長文全てが嘘くさい
北防の隣に石油施設は無い
備蓄?だとしても防波堤は警備員の管轄外
椿の漁師は通報なんかしない
沖堤の渡船も続いている
300: 6/29 19:42 IcgTMFxQ >>298
わがったわがった。
もう話膨らませねから許してけれ。
301: 6/29 19:45 xAUOgdns 船川サビキで何が釣れていますか?
302: 6/29 20:3 SujYhOSU 豆アジ
303: 6/29 20:8 QqjimQH6 船川備蓄付近はアジ釣れると聞いてます。
304: 6/29 22:17 JA6GCrLU うーまんぼー
305: 6/29 22:45 Xn8zmGzY 人来なくして自分だけいい思いしようとしてるしか思えん
先週22時くらいまでメバルやったし
朝マズメ漁師が行って戻って来てもなんもなかったけど イカレポンチが💢
306: 6/30 0:6 mom352OI 備蓄普通に釣ってるけど大丈夫だぞ
307: 6/30 0:52 ZcFAOFWA やっぱりか。危なく騙されるとこだった。
308: 6/30 3:54 Z1pvWuO2 ん?北坊の工事は石油パイプラインのやつだから間違ってはないぞ
ガードマンやってたからわかるが、
工事区間に立ち入る人がいた瞬間通報はする
防波堤にいるの見ただけではなにもしないけどな
309: 6/30 8:14 MzAT7tAU ガードマンなら通報する暇あったら直接言ったほうが早くね
310: 6/30 9:4 95o2/Lk6 いや〜 なんぼ注意してもだめなんだす。
わりーわりーですませる、軽い奴ら多い。
311:秋田県人 6/30 9:53 ??? 他人のクーラーとかバッカンの中を勝手に見る奴らなんなの?
312: 6/30 11:23 8Z2Q6zzk 当然直接文句言っているんだろ?
313:sage 6/30 11:27 cGkHBGWY 当たり前だろ。フルボッキですわ。
314: 6/30 11:33 rCozAqUA あぃ〜そっちの趣味の人だな
315: 6/30 17:25 sx5Svv4c 感度ビンビンですね
316: 6/30 21:54 /IFU6U3M そこにまさかの鈎のスレ掛かり。
317: 7/1 12:39 9QfVMb6o 火力やマリーナ辺りって今何釣れてますか?
318: 7/1 13:15 SfhDx9Vc 釣り具屋の釣果情報についてたけど、船越の黒鯛始まったのか?
319: 7/1 14:52 t5FBPlm6 >>317
豆アジ
320: 7/1 19:21 /aafxfAw アジですか。キスとかも釣れてりしてるんでしょうか?
321: 7/1 19:39 .XM0jb2U キスだったら早朝砂浜がいいんじゃないかこの時期は
確か産卵で浅瀬にくるはず
322: 7/1 21:4 SfhDx9Vc 雨で海濁りまくって、回復するまでキスは厳しくないか?
川からゴミがかなり流れてるし。
昨日船川でもアオコの塊みたいな物や、木屑がたくさん流れて来て、夕方は凄い色の海になってたよ。
まるで中国の風景みたいだった。
323: 7/2 10:6 rhzQiNoY アドバイス有難うございます。
324: 7/3 8:52 OszvVYf. 男鹿南側で親イカ調査、結果惨敗
誰か親イカ釣った人いますか?
325: 7/3 15:16 84pdP2R6 去年も釣れなかったが、今年も釣れなそうな感じです
326: 7/3 16:50 5MkHLk5. 豆フグ豆アジ酷いな…
餌がどう頑張っても10秒持たない。
来る奴来る奴皆同じように、膨れっ面で、何度も何度もグエッグエッと鳴かれるとムカっとくる。
コマセ打って、反対に投入しても、盗られないのはその一瞬だけで
次からは撒いた分、更に大量に寄ってくる。
最後は辺り一面アジフグアジフグアジフグアジフグ…
327: 7/3 17:5 Jc5q6.Kg ↑地面にフグ放置しないで放してあげてね。
328: 7/3 17:7 rP.wPEIQ >>324
釣ったと言う話は聞いたけど、実物見た訳でも無いから真相はわからん
329: 7/3 20:22 OszvVYf. そうですか……親イカビギナーなので引きだけでも味わいたいです…来週も頑張ります。
330: 7/5 2:40 B.foKGA6 北坊ほんとのとこはどーなんでしょ
日中1回だけ行きました
331: 7/5 9:59 av9D2NSI FBの嫌われ者ジジイがまた喚いている
332: 7/6 4:35 LrBHrRjM 北防は夏休みシーズンの見回りはどうすんだろ。厳しくなったの知らずにわんさか人来そうだけど。
333: 7/6 10:27 BOvlYhHI 333
334: 7/6 13:3 qLuviX42 北防は夏休み後、工事終わればいいみたい。
たが、ゴミちらかしたり大声で騒いでる宴会やるやからは、はいらないでほしいす。
335: 7/6 15:15 dsZ6RelA 尺フグばかりバンバン釣れるけど買い取ってくれるところってあるの?
336: 7/6 15:17 G11gu6uU ネタに釣られて誰かが侵入して捕まれば面白い、って北坊煽るヤツ。
秋田港近郊では釣れる場所では有るけれど、実際のとこは軍艦と対して変わらない。
ちょっと足伸ばせば釣れる処はちゃんと有る。
ネットには載せないだけ。
337: 7/6 18:38 7J/YlEBQ 330です、この前のいったとおり北坊行ったときは隣の工場の工事をしてましたがパトロールいませんでした。
そしてこの前セリオンで北坊は逮捕されると聞きました
そして工事おわったら大丈夫なのでしょうか?
338: 7/6 19:2 PBdW/NiM マンボー釣具店の掲示板に9月から
入れるとあるので本当だよ
339: 7/6 21:10 MvqPMVak 防波堤って、釣りのためじゃなく我々の生活を守るためにあるんだぞ。
340:秋田県人 7/6 23:43 ??? >>339えらい!
俺のビンボー生活も防波堤が守ってくれますか?
341: 7/6 23:45 U4lWLHZc 僕のミステリーサークルハゲも
守ってくれますか?
342: 7/7 1:34 gcVAh3pU 禿げと貧乏は書き込むな 以上
343: 7/7 20:55 wcmUW3.6 昨日渓流竿でカニ落として黒バラした! 場所は松ヶ崎! 多分尺前後だと思うがしばらく心臓バクバクめちゃくちゃおもしれー 次は 次は鮎竿担いでくから見たら笑ってくれ!
344: 7/7 21:3 Nj05Q9Dg 前にも書いたけど、3.11以来、人命を守るために防波堤を延長し、立ち入りをより厳しくしてるんだ。
津波からなら貧乏生活もハゲも守ってくれるんじゃない?
防波堤に上がらないかぎりは。
345: 7/7 21:44 0nGldstg 何処の防波堤の話をしてるんだ?
346: 7/8 19:12 R2C17Gag 椿は落ちて死亡した人がいたので強化
船川備蓄はゲートの鉄柵を破壊したアホがいたので強化
北坊はパイプライン工事が重なってる場所への立ち入り制限を強化
この3つは3.11とは何ら関係ないから別の場所じゃない?
347: 7/8 19:41 4irbVXBY どこのとかの話じゃないだろ(呆)
348: 7/8 20:26 F0.MfTg6 防波堤を延長って書いてるから、何処かって話だよ。
349: 7/8 23:33 G/f1qOGE 椿で最近サザエウニの密猟で天王のおっさん捕まったな
やっぱ警察も見てるんだな
350: 7/8 23:44 p6cdiZ.c 防波堤から目撃した人の通報って、新聞に書いてたよ
351: 7/9 7:2 G7pCY1lU >>348
ここで書いたら行くやつ出てくるかもしれないから書かないよ。
おれは防波堤に立ち入らない事を進めてる側の人間だから。
どうしても知りたければ港湾事務所の聞けばいい。
352: 7/10 13:48 iXboHDEs 昨晩雄物川河口で2回もエイにヒットしました…
353: 7/10 15:38 G9qAGFwI 本日フグだらけ。
他の魚いねえ…
354: 7/10 22:11 zllf2s/2 >>353どこですか?
355: 7/11 6:27 MiryYoII 何したって行く奴は行く、それだけだ
注意されようが捕まろうが知ったことではないだろ
356: 7/11 10:16 p0goUIeE 河豚も弱って打ち上げられるくらいだから現存酸素量が例年より
さらに低いサーフ こりゃ〜〜1ヶ月半も釣れないわな。
5月のロウソクイナダ以来釣ってないわ
今年は20年昔の秋田の釣りを思い出すわ〜〜〜
アジ・コノシロ・メバルなんて近年 秋にならないと回らないのに
未だに陸寄りで釣れるんだから
水温いつもより上がり難いのか。
初心者のときの新屋浜 5年連続 小物釣りプラス連続坊主記録 思い出すわ〜〜(遠い目)
このまま行くと最後にソデイカ数杯来ないかと年末に期待も別にあるが
岸に上がった10キロクラスのソデイカをバッカンにフラフラになりながら持ち帰ったいい記憶の方を思い出して通い続けてます
357: 7/11 10:22 qPJvM.gM ようぞんだな
358: 7/11 11:24 BANreA9Y >>356
初心者じゃなければ下手糞だと思う
359: 7/11 14:7 CziNE346 >>356
下手だし頭悪そうな文章だし。
顔か性格でも良くないと生けて行けないな。
360: 7/12 4:0 zSG7TjU2 さあ!いい天気だ!たくさん釣るぞー(笑顔)
361: 7/12 22:57 ia9Twl7k >>356がロクゾウイナダに見えた件
362:秋田県人 7/13 0:53 ??? 件?
363: 7/13 19:15 AnX15V36 くそ〜、テトラに繋いだスカリにアジやサバ活かしておいたら、網の上から食われてた。
364: 7/14 20:9 zSQF.rgo スカリは無事だったのか?
365: 7/15 6:44 UA4SFm1A 北坊、船川備蓄、椿なんかに行ってた人たちは今どこ行ってる?
釣り場が少なくてどうしたものやら・・・
366: 7/15 12:41 D/BzfmZ. なまはげの増の所は人がいっぱいいた。
367: 7/15 16:35 iRLHt9Bo >>365
物乞い爺になんか教えねーよ
マーナー悪くてまたポイントが立ち入り禁止になりかねない!
368: 7/15 19:12 UA4SFm1A >>367
ぼくー?日本語覚えてから書き込みしようねー?
パパとママにマーナー教わったのかな?
369: 7/17 10:36 VHeXn5/Y あ〜あ 今日もまた駄目な展開新屋浜だった。
『移動するか』男鹿マリーナへ・・・・
ここも駄目か と思った瞬間 衝撃が・・
アイナメかと思って抜き上げたら吃驚仰天 キジハタ24センチ
370: 7/17 13:54 hyKpHhBA 近年、キジハタでそんな驚く事無いと思うけども。
371: 7/17 15:24 JjEfuBsI キジハタ釣れるようになったよね。
30センチ以上のが釣れるようになれば面白いのだが。
372: 7/17 16:6 kT7urKtc 明日は釣り行けるよな。
台風はまだだよね。
373: 7/17 23:41 VWcIvYy6 キジハタ少ないんだから小さいのは逃がしてやれよ
374: 7/18 11:24 LCVCFLKs 少ないかも知れんが、秋田では増えてるしなぁ。
でかいのなんて釣れんし、25cm前後なら俺は持ち帰る。
すまんな。
美味いもん。
375: 7/18 12:48 kHhV0ud6 >>374
こんな野蛮人がいるからポイントなんか教えられんなw
376: 7/18 13:48 LCVCFLKs >>375
別にポイントなんて聞いてないしw
結構知ってるもんでね。
藪漕ぎ、崖下り大好きなもんでw
あまり人の来ない所でこみっとやってますわ。
377: 7/18 15:43 1AyTXRHI セリオンアジ釣れてますか?
明日行こかと思ってますので教えてください。
378: 7/18 16:3 AHogiNDw >>377
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1396434198
379: 7/18 18:42 IBx48Z1o 仕事で港湾入口の道路を通行止にしてたんだが
入れないと分かったあとの反応が
若い人だと「分かりました〜」と素直に引き返していくのに
爺さん連中が「聞いてない」「話が違う」等々食い下がり態度も最悪
元々立入禁止区域だって理解してんのかな?
こりゃ爺さん連中が嫌われるのも解るわ、俺も嫌いになった
380: 7/19 11:41 HO1bZ1Ig とっとと警察呼べばいいのに・・・
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]