3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の海釣り11匹目
351: 7/9 7:2 G7pCY1lU >>348
ここで書いたら行くやつ出てくるかもしれないから書かないよ。
おれは防波堤に立ち入らない事を進めてる側の人間だから。
どうしても知りたければ港湾事務所の聞けばいい。
352: 7/10 13:48 iXboHDEs 昨晩雄物川河口で2回もエイにヒットしました…
353: 7/10 15:38 G9qAGFwI 本日フグだらけ。
他の魚いねえ…
354: 7/10 22:11 zllf2s/2 >>353どこですか?
355: 7/11 6:27 MiryYoII 何したって行く奴は行く、それだけだ
注意されようが捕まろうが知ったことではないだろ
356: 7/11 10:16 p0goUIeE 河豚も弱って打ち上げられるくらいだから現存酸素量が例年より
さらに低いサーフ こりゃ〜〜1ヶ月半も釣れないわな。
5月のロウソクイナダ以来釣ってないわ
今年は20年昔の秋田の釣りを思い出すわ〜〜〜
アジ・コノシロ・メバルなんて近年 秋にならないと回らないのに
未だに陸寄りで釣れるんだから
水温いつもより上がり難いのか。
初心者のときの新屋浜 5年連続 小物釣りプラス連続坊主記録 思い出すわ〜〜(遠い目)
このまま行くと最後にソデイカ数杯来ないかと年末に期待も別にあるが
岸に上がった10キロクラスのソデイカをバッカンにフラフラになりながら持ち帰ったいい記憶の方を思い出して通い続けてます
357: 7/11 10:22 qPJvM.gM ようぞんだな
358: 7/11 11:24 BANreA9Y >>356
初心者じゃなければ下手糞だと思う
359: 7/11 14:7 CziNE346 >>356
下手だし頭悪そうな文章だし。
顔か性格でも良くないと生けて行けないな。
360: 7/12 4:0 zSG7TjU2 さあ!いい天気だ!たくさん釣るぞー(笑顔)
361: 7/12 22:57 ia9Twl7k >>356がロクゾウイナダに見えた件
362:秋田県人 7/13 0:53 ??? 件?
363: 7/13 19:15 AnX15V36 くそ〜、テトラに繋いだスカリにアジやサバ活かしておいたら、網の上から食われてた。
364: 7/14 20:9 zSQF.rgo スカリは無事だったのか?
365: 7/15 6:44 UA4SFm1A 北坊、船川備蓄、椿なんかに行ってた人たちは今どこ行ってる?
釣り場が少なくてどうしたものやら・・・
366: 7/15 12:41 D/BzfmZ. なまはげの増の所は人がいっぱいいた。
367: 7/15 16:35 iRLHt9Bo >>365
物乞い爺になんか教えねーよ
マーナー悪くてまたポイントが立ち入り禁止になりかねない!
368: 7/15 19:12 UA4SFm1A >>367
ぼくー?日本語覚えてから書き込みしようねー?
パパとママにマーナー教わったのかな?
369: 7/17 10:36 VHeXn5/Y あ〜あ 今日もまた駄目な展開新屋浜だった。
『移動するか』男鹿マリーナへ・・・・
ここも駄目か と思った瞬間 衝撃が・・
アイナメかと思って抜き上げたら吃驚仰天 キジハタ24センチ
370: 7/17 13:54 hyKpHhBA 近年、キジハタでそんな驚く事無いと思うけども。
371: 7/17 15:24 JjEfuBsI キジハタ釣れるようになったよね。
30センチ以上のが釣れるようになれば面白いのだが。
372: 7/17 16:6 kT7urKtc 明日は釣り行けるよな。
台風はまだだよね。
373: 7/17 23:41 VWcIvYy6 キジハタ少ないんだから小さいのは逃がしてやれよ
374: 7/18 11:24 LCVCFLKs 少ないかも知れんが、秋田では増えてるしなぁ。
でかいのなんて釣れんし、25cm前後なら俺は持ち帰る。
すまんな。
美味いもん。
375: 7/18 12:48 kHhV0ud6 >>374
こんな野蛮人がいるからポイントなんか教えられんなw
376: 7/18 13:48 LCVCFLKs >>375
別にポイントなんて聞いてないしw
結構知ってるもんでね。
藪漕ぎ、崖下り大好きなもんでw
あまり人の来ない所でこみっとやってますわ。
377: 7/18 15:43 1AyTXRHI セリオンアジ釣れてますか?
明日行こかと思ってますので教えてください。
378: 7/18 16:3 AHogiNDw >>377
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1396434198
379: 7/18 18:42 IBx48Z1o 仕事で港湾入口の道路を通行止にしてたんだが
入れないと分かったあとの反応が
若い人だと「分かりました〜」と素直に引き返していくのに
爺さん連中が「聞いてない」「話が違う」等々食い下がり態度も最悪
元々立入禁止区域だって理解してんのかな?
こりゃ爺さん連中が嫌われるのも解るわ、俺も嫌いになった
380: 7/19 11:41 HO1bZ1Ig とっとと警察呼べばいいのに・・・
381: 7/19 16:54 AG1vOD7c 新北柵の奥にチャリ置いてるやつ誰や! やめれやそんな事!
382: 7/19 17:6 CClqqu5w >>381
柵補強した時からずっとあるぞ
取りに行けなくて放置してんじゃね?
383: 7/19 19:30 AG1vOD7c 381 ないときもあるし位置が変わってるときあるってことは侵入してる奴いるってことだべさ
384: 7/19 20:10 FcTz6Cis よく見つけるな、そんな入れないとこにあるやつ。
385: 7/19 20:44 AG1vOD7c ライブカメラで丸見えだからねぇ
386: 7/19 23:52 HrEArTDg >>381
堤防パトロールとかじゃないよな?
387: 7/20 12:54 vSQtCOFc どうだ?みんな釣れてるかい?
388: 7/20 13:4 p/Pcz9FI 気つけなされ、あまりひどいとまずいすよ。
船川備蓄は中まで警察入ってくるそうだ。
新北も来年以降は・・・。
389: 7/21 16:35 JDtLlzsU 岩城 ちびメバだらけ
390: 7/21 21:0 bj1opKG6 ってか、どうだ?みんな釣れてるかい?
391: 7/22 12:51 bfnt0mKk ねえねえ!みんな釣れてるかい?
392: 7/22 13:46 TiF5gBcI 27台風かぁー
393: 7/22 17:43 JLfIDyZI 本日の男鹿 船川港 周辺釣果 なし
8時ころ 椿三角テトラ メバル一尾
9時半ころ船川ビチク クロソイ一尾
初秋みたいな釣果?
394: 7/22 17:45 JLfIDyZI 椿は青来てるって漁船に煽られたがメタルジグ40g投げてシャクって見たが無反応
395: 7/22 18:33 YphprGKs ↑椿、備蓄共に今入ると通報されるんじゃないの?
396: 7/22 19:5 DFwTefiM 備蓄=男鹿警察署に近い
椿=男鹿警察署からちょっと遠い
男鹿警察なんてそんなもん
397: 7/23 20:18 A9J6q7RU 本荘のスタンド近くにある釣具屋さん。イソメ、ジャリメの自販機って今でもやってるの?前にお金入れても出てこない事あったけど…
398: 7/24 10:15 82gweOt6 この間キス釣り行った時買ったけど前はぴったし金いれなきゃダメだったけど今はおつりも出でくるよ
椿痩せ青物朝マズメの一瞬だけせいぜい1、2匹30センチそこそこ
399: 7/24 16:35 tRsvF8fk 雨の中シロギスちょい投げ行ってきた。本荘の自販機ジャリメ売切れ、仕方なくアオイソメ購入。途中でエサ無くなり、ジャリメ買いに車走らせる。釣果は20センチオーバー8匹、ピンギス60匹以上、小アジ2匹、小サバ1匹、小アイナメ1匹。今やっと開き終えた…。今夜はキス天三昧。
400: 7/24 16:41 tRsvF8fk ちなみにジギング目的で行ったんだけど、完敗ボウズ。シロギスちょい投げになったとさ。めでたしめでたし。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]